トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野県第4区

日本の衆議院議員小選挙区の一つ ウィキペディアから

長野県第4区
Remove ads

長野県第4区(ながのけんだい4く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

概要 行政区域, 比例区 ...

区域

現在の区域

2005年平成17年)に木曽郡山口村岐阜県中津川市越県編入のため、岐阜5区へ移行したが、法律上での市郡名に変化はなかった[1][2]

2005年以前の区域

1994年平成6年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[3]

  • 岡谷市
  • 諏訪市
  • 茅野市
  • 塩尻市
  • 諏訪郡
  • 木曽郡

歴史

最大票田である塩尻市の他、諏訪地域木曽地域が含まれる選挙区で、中選挙区時代は社会党共産党が一定の勢力を誇っていた。

小選挙区制導入後は自由民主党小川元新進党から民主党に移籍した後藤茂之が激しい争いを繰り広げていた。

その後、後藤が自民党に移籍し勢力を拡大。民主党は比例北陸信越ブロックの単独候補であった社会党出身の堀込征雄が転入し後藤と争ったが、比例復活当選1回のみに留まり、後藤の地盤を崩すことが出来なかった。

2009年の第45回衆議院議員総選挙では、堀込の後継となった民主党の矢崎公二が追い風に乗り、小選挙区で当選。後藤は議席を失った。

2012年の第46回衆議院議員総選挙では、後藤が返り咲く一方で、矢崎は比例復活も出来ずに落選。その後は後藤が連続して小選挙区で当選している。

小選挙区選出議員

選挙結果

第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 長野県第4区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:23万5193人 最終投票率:56.75%(前回比:減少2.62%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 長野県第4区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:24万401人 最終投票率:59.37%(前回比:減少3.17%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 長野県第4区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:24万6516人 最終投票率:62.54%(前回比:増加4.84%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 長野県第4区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:24万4255人 最終投票率:57.70%(前回比:減少7.72%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 長野県第4区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:24万6633人 最終投票率:65.42%(前回比:減少11.59%) (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 長野県第4区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:24万9373人 最終投票率:77.01%(前回比:増加4.96%) (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 長野県第4区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:25万1779人 最終投票率:72.05%(前回比:増加6.15%) (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 長野県第4区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:25万3374人 最終投票率:65.90%(前回比:減少6.84%) (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
  • 堀込は第41回・第42回は比例単独候補として当選。
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 長野県第4区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 最終投票率:72.74% (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 長野県第4区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

さらに見る 当落, 候補者名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads