トップQs
タイムライン
チャット
視点

鳥取県警察

鳥取県が設置した警察組織 ウィキペディアから

鳥取県警察map
Remove ads

鳥取県警察(とっとりけんけいさつ)は、鳥取県が設置した警察組織であり、鳥取県内を管轄区域とし、鳥取県警と略称する。警察法上、鳥取県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は鳥取県知事である。また警察庁中国四国管区警察局の監督を受ける。

概要 鳥取県警察, 役職 ...

本部所在地は鳥取市東町1丁目271番地。9の警察署と、1,170人の警察官からなる。

沿革

  • 2005年(平成17年)4月1日 - 市町村合併に伴い、県内警察署の管轄見直しで岩美・溝口警察署廃止をはじめとした警察署・交番・駐在所の統廃合などが行われた。
  • 2010年(平成22年)3月26日 - 鳥取自動車道の県内区間全通に伴い、高速道路交通警察隊鳥取分駐隊の新設が行われた。

本部組織

警務部

総務課

  • 庶務係
  • 秘書係
  • 議会担当係
  • 公安委員会補佐室
    • 公安委員会係
  • 取調べ監督室
    • 取調べ監督係

広報県民課

  • 庶務係
  • 公文書・情報公開・個人情報保護係
  • 広聴・苦情・相談係
  • 広報・窓口・機関誌係
  • 鳥取県警察音楽隊
  • 被害者支援室
    • 被害者支援係

会計課

  • 庶務係
  • 予算係
  • 管財係
  • 庁舎管理係
  • 施設整備係
  • 監査室
    • 監査係
    • 審査出納係
  • 庶務集中室
    • 庶務集中係
    • 契約係
    • 物品調達係
    • 整備工場

警務課

  • 総務係
  • 人事第一係
  • 人事第二係
  • 給与係
  • 装備係
  • 企画室
    • 企画第一・法制係
    • 企画第二係

人材育成課

  • 庶務係
  • 教養係
  • 術科指導係

厚生課

  • 庶務係
  • 厚生係
  • 共済係
  • 健康管理室
    • 健康管理係

情報管理課

  • 庶務係
  • 文書係
  • 電子計算室
    • 指導係
    • システム運用係
    • システム開発係
  • 照会センター

監察課

  • 庶務係
  • 監察・訟務係
  • 表彰係
  • 留置管理
    • 留置管理係

生活安全部

生活安全企画課

  • 総務係
  • 企画・指導係
  • 許可指導係
  • 犯罪抑止対策室
    • 特殊詐欺予防係
    • 犯罪抑止係
  • 生活安全特別捜査隊
    • 特別捜査第一係
    • 特別捜査第二係

少年・人身安全対策課

  • 庶務係
  • 少年企画係
  • 少年事件係
  • 東部少年サポートセンター
    • 相談支援係
    • 育成係
    • 中部分室
  • 西部少年サポートセンター
    • 相談支援係
    • 育成係
  • 人身安全対策室
    • 人身安全第一係
    • 人身安全第二係

サイバー犯罪対策課

  • 庶務係
  • サイバー犯罪対策係
  • サイバー犯罪捜査係
  • サイバー犯罪解析係

地域課

  • 庶務係
  • 企画係
  • 航空係
  • 地域指導室
    • 指導係
  • 鉄道警察隊(米子市弥生町2(米子駅[1]
    • 米子分駐隊(米子市弥生町2(米子駅))
    • 鳥取分駐隊(鳥取市東品治町111-1(鳥取駅))

通信指令課

  • 庶務係
  • 通信企画係
  • 指令第一係
  • 指令第二係
  • 指令第三係

刑事部

刑事企画課

  • 総務係
  • 企画・指導係
  • 告訴・告発センター
    • 告訴・告発係
  • 取調べ指導室
    • 取調べ指導係
  • 捜査支援室
    • 捜査支援係
    • 犯罪統計係
    • 手配共助係

捜査第一課

  • 庶務係
  • 強行犯・性犯罪捜査指導係
  • 特殊犯・科学捜査係
  • 盗犯係
  • 特別捜査班
  • 検視官
    • 検視東部班
    • 検視中部班
    • 検視西部班
  • 機動捜査隊
    • 東部班
    • 中部班
    • 西部班

捜査第二課

  • 庶務係
  • 知能犯係
  • 選挙係
  • 知能犯特別捜査第一係
  • 知能犯特別捜査第二係
  • 特殊詐欺係
  • 暴力団事件・指導係
  • 暴力団排除対策係
  • 薬物・銃器係
  • 組織犯罪特別捜査隊
    • 犯罪収益対策係
    • 国際捜査係
    • 組織犯罪特別捜査第一係
    • 組織犯罪特別捜査第二係

鑑識課

  • 庶務係
  • 指導係
  • 機動鑑識第一係
  • 機動鑑識第二係
  • 足痕跡係
  • 現場指紋係
  • 指紋資料係

科学捜査研究所

  • 庶務係
  • 法医科
  • 化学科
  • 物理科
  • 文書心理科

交通部

交通企画課

  • 総務係
  • 企画・法令係
  • 安全教育・指導係
  • 交通事故抑止対策室
    • 事故分析係
    • 事故抑止対策係

交通指導課

  • 庶務係
  • 指導取締係
  • 駐車対策係
  • 交通事故事件捜査・鑑識係
  • 交通事故事件指導第一係
  • 交通事故事件指導第二係
  • 交通反則通告センター

交通規制課

  • 庶務係
  • 規制第一係
  • 規制第二係
  • 管制センター
  • 施設係

運転免許課(鳥取市吉方温泉二丁目501-1(鳥取県運転免許センター))

  • 庶務係
  • 免許企画係
  • 資料係
  • 行政処分係
  • 教習所係
  • 高齢運転者講習係
  • 鳥取県自動車運転免許試験場(東伯郡湯梨浜町上浅津216)
  • 東部地区運転免許センター(鳥取市吉方温泉二丁目501-1(鳥取県運転免許センター))
  • 中部地区運転免許センター(東伯郡湯梨浜町上浅津216(鳥取県自動車運転免許試験場))
  • 西部地区運転免許センター(米子市上福原1272-2)

交通機動隊米子自動車道鳥取自動車道山陰自動車道以外の高速道路山陰近畿自動車道など)も管轄。)

  • 庶務係
  • 指導係
  • 東部分駐隊
  • 中部分駐隊
  • 西部分駐隊

高速道路交通警察隊(米子市赤井手962-2(米子TB)。

  • 庶務係
  • 指導係
  • 米子分駐隊(米子市赤井手962-2(米子TB)。米子自動車道・山陰自動車道(大栄東伯IC以西)を管轄[2][3]。)
  • 鳥取分駐隊(鳥取市松原256-4(吉岡温泉IC)。鳥取自動車道(駒帰交差点以北)・山陰自動車道(はわいIC以東)を管轄)

警備部

警備第一課

  • 総務係
  • 企画係
  • 第一係
  • 第二係
  • 第三係
  • 第四係
  • 第五係
  • 第六係

警備第二課

  • 庶務係
  • 実施係
  • 災害係
  • 警衛・警護係
  • 航空隊
    • 企画・特務係
    • 運航係
    • 整備係

外事課

  • 庶務係
  • 第一係
  • 第二係
  • 国際テロ対策係
  • 特別捜査係

機動隊(鳥取市伏野1738-11)

  • 庶務係
  • 小隊
  • 企画係
  • 術科係

鳥取県警察学校(鳥取市伏野46-5)

  • 総務係
  • 教務第一係
  • 教務第二係
  • 術科教養係
Remove ads

データ

警察署

警察署数は9。警察車両ナンバー地名はすべて「鳥取」である。

さらに見る 地域, 警察署名称 ...

警察署の再編

Remove ads

信号機の特徴

主な事件

未解決事件

さらに見る 事件名, 発生 ...
Remove ads

不祥事

  • 2019年2月22日 - 県西部の警察署の男性巡査(20代)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで書類送検した。酒気帯びの容疑の捜査過程で、巡査は、2017年6月ごろから内部規定に反し、上司の許可を得ず捜査情報の収集対象者と飲食店で20回接触し、捜査費を使わず相手に飲食代を払ってもらったことがあることが明らかになった。男性巡査は22日付で停職6か月の懲戒処分となり、依願退職した[16]
  • 2019年9月 - 男性警部補が休日に、大阪府内の路上で女性に付きまとい、衣服の上から尻の辺りを動画で撮影した。近くで目撃した人が警部補に声を掛け、大阪府警察に通報。府警が県警に連絡した。県警は9月13日に男性警部補を減給100分の10(3カ月)の懲戒処分とした。県警は、男性警部補は逮捕されていないため個別の事案には答えられないとし詳細を明らかにしていない[17]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads