トップQs
タイムライン
チャット
視点
1948年の映画
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
出来事
世界
→「1948年 § できごと」も参照
- 2月11日 - ソ連、セルゲイ・エイゼンシュテイン監督死去[1][2]。
- 3月 - 英国、英米映画協定(Anglo-American Film Agreement)調印[2][3]。アメリカ映画へのドル支払いの上限を年間425万ポンド(約1700万ドル)とし、それ以上の収益はイギリス映画産業に投資することを条件に、外国映画に課せられた関税(税率75%)を撤廃[4][3]。
- 5月3日 - 米国最高裁、MGM、 パラマウント、20世紀フォックス、RKO、ワーナーに対し、独禁法により製作・配給の分離を判決[2][5]。(パラマウント訴訟)
- 5月25日 - フランス、ジャック・フェデー監督死去[6][7]。
- 7月23日 - 米国、「アメリカ映画の父」D・W・グリフィス監督死去[6][8]。
- 月日不詳
日本
→「1948年の日本 § できごと」も参照
- 1月
- 2月
- 2月21日 - 大映、過度経済力集中排除法による指定を受ける[10]。
- 2月22日 - 東宝、過度経済力集中排除法の指定を受ける[12]。
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- ウィリアム・ワイラー監督『我等の生涯の最良の年』が有楽町スバル座で公開[13][注 2]。17週ロングランの新記録達成[13]。飢餓で苦しむ日本人に感銘を与えてヒット[14]。
- 6月1日 - 東宝、砧撮影所をロックアウト[17]。
- 6月15日 - 大映、永田雅一社長就任[10]。
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
Remove ads
周年
- 創立25周年
日本の映画興行
出典:『映画統計資料 : 昭和21年1月-30年12月(10年間)』日本映画連合会、1956年、1頁。NDLJP:1694281。
日本公開作品
→詳細は「1948年の日本公開映画」を参照
受賞
- 第21回アカデミー賞
- 第6回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 - 『ジョニー・ベリンダ』、『黄金』
- 主演男優賞 - ローレンス・オリヴィエ - 『ハムレット』
- 主演女優賞 - ジェーン・ワイマン - 『ジョニー・ベリンダ』
- 監督賞 - ジョン・ヒューストン - 『黄金』
- 第9回ヴェネツィア国際映画祭
- 最高賞 - 『ハムレット』 - ローレンス・オリヴィエ監督、
イギリス
- 最高賞 - 『ハムレット』 - ローレンス・オリヴィエ監督、
- 第22回キネマ旬報ベスト・テン
- 第3回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『醉いどれ天使』
- 都民映画コンクール賞
- 第3回文部省芸術祭賞
Remove ads
生誕
- 1月3日 - 中村晃子、
日本、女優・歌手
- 1月10日 - あおい輝彦、
日本、男優・歌手
- 1月14日 - カール・ウェザース、
アメリカ合衆国、男優・フットボール選手
- 1月16日 - ジョン・カーペンター、
アメリカ合衆国、映画監督・プロデューサー・脚本家
- 1月29日 - マーク・シンガー、
カナダ、男優
- 2月5日 - バーバラ・ハーシー、
アメリカ合衆国、女優
- 2月20日 - ジェニファー・オニール、
ブラジル、女優
- 2月22日 - ジョン・アシュトン、
アメリカ合衆国、男優
- 2月28日 - マイク・フィギス、
イギリス、映画監督・脚本家
- 2月28日 - バーナデット・ピーターズ、
アメリカ合衆国、女優
- 2月28日 - マーセデス・ルール、
アメリカ合衆国、女優
- 3月11日 - ドミニク・サンダ、
フランス、女優
- 3月14日 - ビリー・クリスタル、
アメリカ合衆国、女優・コメディアン
- 3月25日 - ボニー・ベデリア、
アメリカ合衆国、女優
- 3月26日 - いしだあゆみ、
日本、女優・歌手
- 3月28日 - ダイアン・ウィースト、
アメリカ合衆国、女優
- 3月29日 - バッド・コート、
アメリカ合衆国、男優
- 5月20日 - 玄田哲章、
日本、声優
- 5月21日 - ジョナサン・ハイド、
オーストラリア、男優
- 6月22日 - 笹野高史、
日本、男優
- 6月28日 - キャシー・ベイツ、
アメリカ合衆国、女優
- 7月30日 - ジャン・レノ、
フランス、男優
- 8月8日 - 前田美波里、
日本、女優
- 8月10日 - 角野卓造、
日本、男優
- 9月7日 - スーザン・ブレイクリー、
アメリカ合衆国、女優
- 9月10日 - 大信田礼子、
日本、女優
- 9月19日 - ジェレミー・アイアンズ、
イギリス、男優
- 10月2日 - パーシス・カンバッタ、
インド、女優・モデル
- 10月17日 - マーゴット・キダー、
カナダ、女優
- 11月3日 - 柄本明、
日本、男優
- 11月10日 - ヴィンセント・スキャヴェリ、
アメリカ合衆国、女優
- 11月12日 - 銀河万丈、
日本、声優
- 11月28日 - アニエスカ・ホランド、
ポーランド、映画監督・脚本家
- 12月6日 - ジョベス・ウィリアムズ、
アメリカ合衆国、女優・映画監督
- 12月12日 - トム・ウィルキンソン、
イギリス、男優
- 12月14日 - ディー・ウォレス・ストーン、
アメリカ合衆国、女優
- 12月21日 - サミュエル・L・ジャクソン、
アメリカ合衆国、男優・プロデューサー
- 12月27日 - ジェラール・ドパルデュー、
フランス、男優
Remove ads
死去
日付 | 名前 | 出身国 | 年齢 | 職業 | |
2月 | 11日 | セルゲイ・エイゼンシュテイン | ![]() | 50 | 映画監督 |
7月 | 5日 | キャロル・ランディス | ![]() | 29 | 女優 |
15日 | ウィリアム・セリッグ | ![]() | 84 | 映画スタジオ設立者 | |
23日 | D・W・グリフィス | ![]() | 73 | 映画監督 | |
8月 | 13日 | エレン・ハンマーシュタイン | ![]() | 51 | 女優 |
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads