トップQs
タイムライン
チャット
視点

2007年愛知県議会議員選挙

ウィキペディアから

2007年愛知県議会議員選挙
Remove ads

2007年愛知県議会議員選挙は、2007年4月8日に執行された愛知県議会の議員を改選するための一般選挙。第16回統一地方選挙の一つとして実施された。

概要 公示日, 改選数 ...
Remove ads

概要

県議会議員の任期4年が満了したことに伴って行われた。この選挙から以下のように選挙区と定数が変わった。全体を合わせて定数は2つ減り「104」となった。

  • 「名古屋市千種区選挙区」(定数3) → 定数2に減った。
  • 「豊田市及び東加茂郡選挙区」 → 「豊田市選挙区」に名称変更。
  • 「新城市選挙区」(定数1)と「北設楽郡及び南設楽郡選挙区」(定数1) → 統合されて「新城市及び北設楽郡選挙区」(定数1)となった。
  • 「渥美郡選挙区」 → 「田原市選挙区」に名称変更。

58選挙区104議席に対し157人が立候補した。そのうち15選挙区で28人が無投票当選となった[1]。投票率は43.10%で、2003年の前回選を0.87ポイント下回り、過去最低を記録した。

基礎データ

  • 選挙事由:任期満了
  • 告示日:2007年3月30日
  • 投票日:2007年4月8日
  • 議員定数:104人
  • 選挙区:58選挙区(うち15選挙区で無投票)
  • 候補者数:157人(うち28人が無投票当選

選挙結果

さらに見る 党派, 計 ...

当選者

無投票となった選挙区

  • 4人区:豊田市
  • 3人区:海部郡
  • 2人区:西区、中村区、昭和区、守山区、半田市、刈谷市、安城市、西尾市
  • 1人区:中区、蒲郡市、中島郡、額田郡、宝飯郡


 自民党   民主党   公明党   無所属 

さらに見る 名古屋市, 千種区 ...
Remove ads

年表

2007年
5月21日 - 青山秋男(岡崎市)が第87代議長に就任。
2008年
5月21日 - 栗田宏(一宮市及び葉栗郡)が第88代議長に就任。
10月10日 - 小久保三夫(豊橋市)が豊橋市長選挙に出馬するため辞職。
2009年
5月21日 - 吉川伸二(中島郡)が第89代議長に就任。
5月31日 - 加藤精重(半田市)が半田市長選挙に立候補の届出をし、自動失職。
6月28日 - 榊原康正(西尾市)が西尾市長選挙に立候補の届出をし、自動失職。
7月21日 - 佐藤夕子(名古屋市東区)が第45回衆議院議員総選挙に出馬するため辞職。
8月30日 - 名古屋市東区選挙区の補欠選挙実施。安藤雅彦が無投票で当選。
2010年
5月21日 - 日高昇(知多郡第一)が第90代議長に就任。
6月16日 - 藤川政人(丹羽郡)が第22回参議院議員通常選挙に出馬するため辞職。
7月20日 - 金澤利夫(春日井市)が参院選に関連し供応買収容疑で逮捕される。同日、辞職。
8月1日 - 丹羽郡選挙区の補欠選挙実施。鈴木喜博が当選。
2011年
1月30日 - 山下史守朗(小牧市)が小牧市長選挙に立候補の届出をし、自動失職。
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads