トップQs
タイムライン
チャット
視点

2007 FNS歌謡祭

ウィキペディアから

2007 FNS歌謡祭
Remove ads

2007 FNS歌謡祭』(2007 エフエヌエスかようさい)は、フジテレビ系列2007年12月5日 19:00 - 23:18(JST)に生放送テレビ大分では2007年12月15日12:00 - 16:20(JST)に録画放送)された通算36回目の『FNS歌謡祭』。

概要 2007 FNS歌謡祭, ジャンル ...
Remove ads

概要

当日のステージ

SMAPがトップバッターで「弾丸ファイター」、大トリで「Christmas Night」を披露。「Christmas Night」はシングル「弾丸ファイター」のB面であり、A面とB面をトップバッターと大トリでそれぞれ披露する形となった。なお、「Christmas Night」はテレビ初披露であった。

司会の黒木瞳がかつて在籍していた宝塚歌劇団が初出演し、黒木と共演で「すみれの花咲く頃」で披露した。また、宝塚歌劇団は秋川雅史と共演で「千の風になって」も披露した。

月9ガリレオ』の共演者である柴咲コウ福山雅治で結成されたユニット・KOH+がテレビ初出演となった。なお、柴咲は年末音楽番組の出演自体が初めてである。

ジャニーズ事務所からはSMAP、TOKIOV6KinKi Kids[1]NEWSHey! Say! JUMPの7組が出演した。また、Hey! Say! JUMPは当番組初出演となった。

尚、過去にTM NETWORKH Jungle with tglobeとして各グループでの出演経験はあるが、小室哲哉がソロでは初めて『FNS歌謡祭』の出演となった。

Remove ads

出演者

司会

進行

出演アーティスト

太字は当年のNHK第58回NHK紅白歌合戦』にも出場した歌手である。

音楽・演奏

  • 武部聡志音楽団

セットリスト

さらに見る 順番, アーティスト ...
Remove ads

スタッフ

  • 制作:港浩一水口昌彦
  • 構成:山内浩嗣
  • 音楽:武部聡志
  • 美術プロデューサー:井上幸夫、大坊雄二
  • デザイン:越野幸栄
  • 美術進行:足立和彦、内山高太郎
  • 大道具:引馬幹晴
  • アートフレーム:長濱大作、淵脇臣吉
  • 電飾:渡辺信一
  • アクリル装飾:渋谷哲也
  • 特殊装置:樋口真樹
  • 視覚効果:小熊雅樹
  • 生け花装飾:長崎由利子
  • メイク:久保田裕子
  • 楽器:島津哲也(サンフォニックス)
  • LED:宇佐美良
  • 技術:馬場直幸
  • SW:児玉洋
  • カメラ:関克哉
  • 音声:太田宗孝
  • 映像:佐藤順一
  • 照明デザイン:植松晃一
  • 照明:安達浩也(PRGアジア)、中村貞敏(FLT)
  • PA:松田勝治(サンフォニックス)、中村祐介(共立
  • CA:京田航(田中電設)
  • クレーン:明光セレクト、ダブルビジョン、三和プロライト、サークル
  • 音響効果:川端智之・中田圭三(4-Legs
  • 編集:与那嶺涼・吉村崇(IMAGICA
  • MA:石川英男(IMAGICA)
  • CG:松本幸也(orb)、古畑志展、渡辺之雄
  • 音楽コーディネート:吉田奈生、長尾綾子
  • 広報:加藤麻衣子
  • TK:石原由季、平野美紀子、槙加奈子
  • ディレクター:神原孝、城間康男、塩谷亮、仮屋隆典、井ノ上龍登
  • アシスタントプロデューサー:宇賀神裕子、加藤万貴、後藤夏美
  • フロアディレクター:浜崎綾
  • プロデューサー:清水宏泰佐々木将
  • チーフプロデューサー:きくち伸
  • 演出:板谷栄司
  • 技術協力:八峯テレビ共同テレビジョン、サンフォニックス、SENNHEISER、FLT、PRGアジア、三穂電機
  • 協力:グランドプリンスホテル新高輪、ハーフトーンミュージック
  • 制作:フジテレビバラエティ制作センター/音組
  • 制作著作:フジテレビ
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads