トップQs
タイムライン
チャット
視点

ひめキュンフルーツ缶

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

ひめキュンフルーツ缶(ひめキュンフルーツかん)は、2010年平成22年)に結成された愛媛県ローカルアイドルグループ。「ご当地アイドル殿堂入り」。このページでは、ひめキュンフルーツ缶の姉妹グループのAiCunePAFUについても扱う。

概要 ひめキュンフルーツ缶, 出身地 ...

概要

要約
視点

ライブハウス松山サロンキティを運営する伊賀千晃(ジャパハリネットプロデューサー)が、キティビル5階のキティホールを本拠地とした地元アイドルを作るため、友人のメディアプロデューサー・西村重夢と共に立ち上げたアイドルプロジェクト。その後、脚本家酒井直行が両親の介護のために松山に帰郷した際、地元の疲弊を感じ活性化のためプロジェクトに参加。

2010年(平成22年)8月に愛媛県内に住んでいる10歳から20歳までの女子を対象にオーディションを開催。合格者14名「ひめキュン(正規メンバー)」7名、「ひなキュン(研修生)」7名(大原歩は正規メンバー合格だったが当時小学生のため、後にひなキュンへ移動)は週3回のペースでレッスンを重ね10月からは松山キティホールを拠点に月1 - 3回のペースで定期公演を行いつつ、市内の商店街ボウリング場、車の展示場などのイベントに参加し、ライブを行ったり愛媛の観光や特産品のPRなど地元に密着した活動を行った。翌2011年(平成23年)にはCDデビューが決定し、リーダー阿部愛友実、センター岡本真衣などのオリジナルメンバー6名と、ひなキュンより昇格した谷尾桜子、菊原結里亜の2名を加えた計8名で1stシングル「恋愛エネルギー保存の法則」を発売した(オリコンインディーズチャート初登場1位)。しかし、その後はメンバーの意識の低さがパフォーマンスにも影響し[誰?]、チャートでも結果を残せず長らく伸び悩む状態が続いた。そして2011年(平成23年)11月に当時ナンバー4であった長谷部萌香が学業専念のため卒業。さらに2012年(平成24年)3月にはリーダーの阿部愛友実と歌唱力選抜の渡部恵美奈がソロで活動するため脱退するなど、主力メンバーの相次ぐ卒業によりひめキュンは解散寸前にまで追い込まれた。残されたメンバー5人はこのまま続けるのか辞めるのか選択を迫られたが、「ここまで来たら続けたい」・「辞めたメンバーを見返したい」と前進することを決意する。[要出典]

こうした状況を受けて2代目リーダーには最年長の谷尾桜子が就任し、5人体制の新生ひめキュンの形成を開始した。初代リーダーに頼りすぎてしまった過去の教訓により「リーダーというのは名前だけで、メンバー1人1人が頑張ろう」と約束し、よりハイレベルなダンス&ボーカルを追求したレッスンを行った。[要出典]。楽曲も徐々にハードなロックナンバーが増えていき、なおかつダンスもハードなものへの進化し最強のご当地アイドル」と呼ばれるようになった[誰?]2013年(平成25年)には徳間ジャパンの目に留まり、ついに念願のメジャーデビューを果たした。メンバー5人のキャラ役割も色濃くなり、全国メディアへの露出も増えた。また、2011年(平成23年)にはひなキュンより選抜した4名で姉妹グループ「nanoCUNE」を結成。さらに2012年(平成24年)にはひなキュンより選抜した2名で2組目の姉妹グループ「FRUITPOCHETTE」を結成。さらに2013年(平成25年)には一般公募より募った14名で3組目の姉妹グループ「AiCune」を結成した。ひなキュン解体により、ひめキュングループのメンバーは全員いずれかのユニットに参加している。2020年(令和2年)8月、結成10年を迎えて日本ご当地アイドル活性協会より『ご当地アイドル殿堂入り』に認定された[1]

ひめキュングループには、地元の新聞愛媛新聞社」がバックアップ体制をとるほか、「松山銀天街」・「大街道商店街」・「まつちかタウン」などの商店街地下街が「ひめキュン応援団」として協力。アーケードの巨大モニターにひめキュンのPVが流れたり、多くの店舗でひめキュンとのコラボ商品看板が並んでいる。特に松山銀天街ではミニライブのステージ常設のメンバーグッズ専門店「ひめキュンオンラインショップ」が営業しているなどの強力なバックアップ体制をとっている。さらに地元の専門学校学校法人河原学園」の国際デザイン・アート専門学校が衣装デザインと製作を、国際トータルビューティカレッジの講師生徒が公演のヘアメイクを手掛ける。(「恋の微熱」以降は専門学校松山ビジネスカレッジが衣装デザインと製作を行う)また、地元の剛腕プロデューサー、作詞作曲家音楽クリエイター映像監督がひめキュンを作品を手掛け、プロのボイストレーナー、ダンスコーチが専用スタジオで質の高い指導を行っているため、ひめキュンのクオリティは他のローカルアイドルを圧倒する完成度を誇るレベルにまで達している[誰?]目標は西日本一の収容人数を誇る地元松山市ひめぎんホールで全国のファンを集めてライブを開催すること。最終目標は全国制覇すること。[要出典]

2023年11月3日、年内に解散することを愛媛・松山キティホールで行われたライブ「HimeKyunFruitCan“みんな一緒にロックな6周年”積み重ねた友情に拍手を!!」において発表した[2]。解散公演は12月30日に愛媛・松山サロンキティで開催予定[2]

Remove ads

略歴

第1期

2010年(平成22年)

  • 6月7日、公式サイト開設。
  • 6月18日 - 7月31日、第1期生メンバー募集。応募総数176名。
  • 8月28日、選考オーディション実施。14名が選ばれる。
  • 9月15日、愛媛FCときめきサポーター就任。
  • 9月26日、プレデビューイベントとして愛媛FCホームゲームにて「恋愛エネルギー保存の法則」を披露。
  • 9月末、ひなキュン(研修生)の小宮山えりかが脱退。
  • 10月10日 冠レギュラー番組「ひめキュン 生ラジオ缶」放送開始。
  • 10月23日、プレ公演「フライング」開催 。
  • 12月18日、定期公演「缶詰あけちゃうぞ」開始 。

2011年(平成23年)

  • 3月1日、『キスケボウル』・『キスケカラオケWAO』のCM開始。
  • 3月9日、1stシングル『恋愛エネルギー保存の法則』 発売。
  • 4月4日、1st写真集 『ひめキュン写真缶』発売。
  • 5月9日、ひなキュン(研修生)の山岡凛・川畑愛美が卒業。
  • 5月18日、2ndシングル『恋のプリズン』発売。
  • 6月末、ひなキュン(研修生)の田中咲葉良が卒業。
  • 7月16日、2期生公開オーディションを銀天街河原学園スタジオにて開催。
  • 7月30日、2期生公開最終オーディションを銀天街河原学園スタジオにて開催。
  • 8月3日、3rdシングル『8分の1のブレス』発売。
  • 8月3日、アメーバブログにメンバーブログを開設。本名での活動となる。
  • 8月11日、日本テレビ系『秘密のケンミンSHOW』に出演。
  • 8月24日、姉妹グループ「nanoCUNE」の公式サイトオープン。
  • 8月27日、定期公演4.6「真夏のきみとも交流戦・夜の部」にて長谷部萌香が11月いっぱいで卒業することを発表。
  • 9月3日、映画「へっぽこエスパーなごみ!」クランクイン。
  • 11月13日 、morph tokyoで福岡のローカルアイドルLinQとの合同ライブ『福岡LinQ&愛媛ひめキュンフルーツ缶 ジョイントLIVE』開催。
  • 11月26日、長谷部萌香が定期公演5.5「卒業! さよなら萌香、笑顔でまたね」にて卒業。

2012年(平成24年)

  • 2月、2期研修生お披露目。
  • 3月10日、阿部愛友実、渡部恵美奈が脱退。
  • 3月28日、4thシングル『恋が止まらない』発売。
  • 4月11日、5thシングル『恋の微熱』発売。
  • 5月26日、LinQとの福岡合同ライブ『Linキュン同盟』開催。
  • 6月27日、6thシングル『例えばのモンスター』発売。
  • 7月31日、横浜で開催された「SUMMER FESTIVAL『WATER7』2012」に出演。
  • 8月1日、1stアルバム『恋愛ミラクル!!』発売。
  • 8月5日、東京・お台場で開催された「TOKYO IDOL FESTIVAL 2012」に出演。
  • 8月7日、水戸で開催された「ジャイコナイト MITO presents『一夜限りのアイドル大戦争』」ゲスト出演。
  • 8月11日、定期公演番外編「大江戸アイドロール!」を開催。
  • 10月より初の全国ツアー「ひめキュン "IDOROLL" TOUR 2012 Universal Truth !!」を開始。
  • 11月24日、『恋愛ミラクル!!』収録曲『ワタシダイイチキボウ』のPVをYouTubeにて公開。

2013年(平成25年)

  • 1月23日、7thシングル『キラーチューン』発売。
  • 3月2日から4月26日にかけて2度目の全国ツアー「HimeKyun"Idoroll"Tour 2013 Scene of the youth!!」を13都市で13公演敢行。
  • 3月27日、8thシングル『バズワード』発売。
  • 5月25日、8月7日発売のシングル『アンダンテ』で徳間ジャパンコミュニケーションズよりメジャーデビューすることを発表[3][4]
  • 7月1日、ひめキュンフルーツ缶・nanoCUNE・FRUITPOCHETTEの3組によるユニット「マックル」が食育応援団としてシングル『たべまショータイム』発売。
  • 8月6日、NHK連続テレビ小説あまちゃん」で企画された、地元のローカルアイドルがご当地自慢を紹介する町おこしキャンペーン「全国『あまちゃん』マップ」で愛媛県担当に選ばれたことが確認された。
  • 8月7日、9thシングル『アンダンテ』発売。
  • 8月24日、香川県で開催された「MONSTER baSH 2013」に出演。
  • 8月30日、主催イベント「ひめキュン祭〜大江戸アイドロール!SPECIAL〜」を東京にて開催。
  • 9月7日、一般公募にて結成した姉妹グループ「AiCune」がお披露目される。
  • 10月1日、配信シングル『流星トレイン』発売。
  • 10月26日から2月16日にかけて3度目の全国ツアー「HimeKyun"Idoroll"Tour 2013-2014 Your Future Is Our Hope!!」を18都市で19公演敢行予定。
  • 11月24日、松山で開催されるイベント「えひめ・まつやま産業まつりwithメディアパーティすごいもの博2013」に出演。
  • 11月30日、主演映画『あすなろ参上!』公開。
  • 11月30日、愛媛オンリーアイドルAiCuneが正式デビュー。
  • 12月1日、「NHKオンデマンド全国『あまちゃん』マップ全国ご当地アイドルランキングバトル」においてひめキュンフルーツ缶が3位獲得。2014年(平成26年)度NHKオンデマンド中四国エリア公式キャラクターに就任。
  • 12月8日、関西国際空港で開催される「『旅 TABiフェス Vol.2』〜若者よ海外へはばたけ!!」に出演。
  • 12月13日、10thシングル『モラトリアム』を発売。
  • 12月15日、東京赤坂にて開催されるイベント「DECEMBER'S CHILDREN」に出演。

2016年(平成28年)

  • 11月20日、AiCuneが解散。木下きらりと橋本真咲はMAD MAGAZINE RECORDSを卒業。その他のメンバーは後日また新しいグループで活動予定[5]

2017年(平成29年)

  • 6月16日、4月より体調不良で休養していた河野穂乃花が同日付で卒業。その他のメンバーも10月末をもって全員卒業し、11月からは新メンバーで再始動することが発表された[6]
  • 10月29日、卒業公演「ひめキュンフルーツ缶"2010-2017"卒業〜今までも、これからも〜」を松山サロンキティで開催。ダブルアンコールでは河野もステージに登場し、「卒業の日」を披露。さらに新メンバー7名を迎えて「ひめキュン参上!」を11名で披露[7]

第2期

2017年(平成29年)

  • 11月1日、7名による新体制が始動。中村百花が第2期リーダーに就任。
  • 12月2日、中村百花の学業に伴う休業でアンダーを務めていた友近由麻が加入[注 1]
  • 12月23日、新体制初のシングル「STAND UP!!」を発売予定。同日、「新生ひめキュンフルーツ缶-お披露目Xmas公演-」を松山キティホールで開催予定。

2020年(令和2年)

  • 11月20日、当時第2期リーダー中村百花に重大な規約違反があったことが発覚し、解雇処分にしたことを発表。

2021年(令和3年)

  • 1月10日、この日のライブをもって第2期ひめキュンフルーツ缶の活動を終了。当時在籍していたメンバーは引き続き第3期で活動する。

第3期

2021年(令和3年)

  • 1月11日、第3期として再始動。古谷那瑠美がリーダーに就任し山本愛梨が加入。

2023年(令和5年)

  • 11月3日、年内で解散することを発表[2]
  • 12月30日、愛媛・松山サロンキティにて解散公演を開催(予定)[2]
Remove ads

ひめキュンフルーツ缶

第1期

全員卒業時のメンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

元・メンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

ひなキュン(研修生)元・メンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

第2期・第3期

現在のメンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...
なお、メンバー全員が愛媛美少女図鑑のモデルを兼任している

元・メンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

メンバー構成推移

さらに見る 日時, 出来事 ...

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

オリジナルアルバム

さらに見る #, 発売日 ...

ベストアルバム

さらに見る #, 発売日 ...

コンピレーションアルバム

さらに見る #, 発売日 ...

V.A.

さらに見る #, 発売日 ...

DVD&Blu-ray

さらに見る #, 発売日 ...

ミュージックビデオ

さらに見る 年, 曲 ...

タイアップ

さらに見る 年, 曲 ...

ツアー

さらに見る タイトル, 日程 ...
Remove ads

nanoCUNE

FRUITPOCHETTE

GLIM9(旧AiCune)

要約
視点

AiCuneについては2013年9月から2016年11月までを第1期、2022年6月から2024年7月10までを第2期とする。

現在のメンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

AiCune第1期解散時のメンバー

第1期における加入期はひめキュンフルーツ缶結成以降に加入した時期を表す。元メンバーも同様。

さらに見る 名前, ニックネーム ...

AiCune第1期の元・メンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

AiCune第2期およびGLIM9の元・メンバー

メンバー構成推移

さらに見る 日時, 出来事 ...

ディスコグラフィ

ミニアルバム

さらに見る #, 発売日 ...
Remove ads

PAFU

2017年(平成29年)5月結成。2017年(平成29年)10月解散。

解散時のメンバー

さらに見る 名前, ニックネーム ...

出演

ラジオ (レギュラー)

  • ひめキュン生ラジオ缶(2010年10月10日 - 2011年4月3日、南海放送ラジオ)
  • ひめキュン超ラジオ缶(2011年4月9日・4月16日、南海放送ラジオ)
  • ひめキュン超ラジオ缶濃縮還元(2011年4月23日 - 2012年3月25日 、南海放送ラジオ)
  • 週缶ひめキュン(2011年4月 - 2012年4月24日、FM愛媛
  • 月缶ひめキュン(2012年5月 - ? 、FM愛媛)
  • ひめキュンフルーツ缶 ひめ様のミカンの缶づめ、みかん抜き(2013年7月1日 - 、FM NACK5[10]
  • GIRLS♥GIRLS♥GIRLS =RED ZONE=「目指せ頂上!ひめキュン現在3合目!!」(2014年7月2日 - 2015年6月24日、FM-FUJI
  • Narrowband Camp(毎週土曜24:00 - 24:30、FM愛媛)

映画

  • へっぽこエスパーなごみ!(2012年)
  • あすなろ参上!(2013年)

アニメ

  • マッツとヤンマとモブリさん〜七つの秘宝と空飛ぶお城〜(2013年)
  • マッツとヤンマとモブリさん〜水軍お宝と謎解きの島々〜(2014年)

イベント

  • 2010シーズンJリーグディビジョン2第28節 愛媛FCvsロアッソ熊本、「お披露目イベント」(2010年9月26日、ニンジニアスタジアム
  • 松山モードフェス(2010年10月11日、大街道特設ステージ)あゆみ・まゆり・ゆりあ
  • B級グルメショッ喰!!(2010年10月31日、新居浜市黒島海浜公園)
  • SUN BURST 2012(2012年7月15日、四国中央市寒川豊岡海浜公園
  • アイドル横丁(2013年)
  • ひめキュンフルーツ缶『情熱、エモーション。〜REAL IDOROLL GIFT〜』発売記念ミニライブ&サイン会(2013年)
  • 「yab山口朝日放送」開局20周年感謝祭 第二部(2013年10月6日)
  • マックル秋のズッコケ珍道中 IN 大分(2013年10月12日)
  • 第21回 福角会祭(2013年10月20日)
  • ヤングジャンプPRESENTS 「Dorothy Little Happy&ひめキュンフルーツ缶」SPECIAL LIVE (2014年3月11日、TSUTAYA O-nest Shibuya) - Dorothy Little Happyと共演
  • ピエール中野 47都道府県ドラムを叩いてまわるツアー2014 (2014年5月8日)
  • 東京号泣ライブ@シブゲキ!! 〜センパイ!よろしくお願いします!〜 (2014年5月11日、CBGKシブゲキ!!) - 東京パフォーマンスドールと共演
  • アイドル甲子園~東西アイドル交流戦~ (2014年5月18日、渋谷TSUTAYA O-EAST)
  • 和歌山シーサイドアイドルフェスティバル2014 (2014年5月25日)
  • @JAM 2014 アイドルDay (2014年5月31日、Zepp DiverCit y TOKYO)
  • Sapporo-Girls Link Special 2014(2014年6月22日)
  • KAWAII POP FES by@JAM vol.3 香港2014(2014年6月29日、香港・Music Zone)

定期公演

  • 毎月1 - 3回程度でひめキュンシアター<松山キティホール>にて定期公演が行われている。
さらに見る 年, 月日 ...
Remove ads

書籍

写真集

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads