トップQs
タイムライン
チャット
視点

ミュージックドラゴン

ウィキペディアから

Remove ads

ミュージックドラゴン 〜音楽龍〜』(ミュージックドラゴン おんがくりゅう)は、2013年4月6日から2015年3月28日まで日本テレビ土曜日0:58 - 1:58(金曜日深夜、JST)に放送された音楽番組である。

概要 ミュージックドラゴン 〜音楽龍〜, ジャンル ...

ハッピーMusic』の後継番組。一部企画は『音龍門』から受け継がれている。

Remove ads

概要

タカアンドトシが司会の音楽番組。

最新曲のライブに加え、アーティストの素顔に迫るトークやアーティストがタカトシと一緒にやりたい企画で盛り上がる。

2015年3月28日の放送を以って終了した。後継番組はバカリズムが司会の音楽番組『バズリズム』。

出演者

MC
ナレーション

コーナー

ゲストトーク
番組前半で放送する。トークゲストアーティストとMCが参加してトークやタカトシと一緒にやってみたい持ち込み企画を行う。その後、「DJタカのライジングドラゴン」内でライブパフォーマンスを披露する。
特Qツバサ
本田がゲストに質問するコーナー。本田がMCを担当した2013年7月13日 - 2014年6月28日の間に放送。
佐野ひなこの(秘)なドラゴン!
2014年7月5日より開始されゲストトークの中で放送。佐野がトークゲストアーティストの(秘)な情報を紹介するコーナー。
DJ SUUのライジングドラゴン(スタジオライブ)
DJ SUU(タカ)とMCオヒナ(佐野)またはMCトク(徳島)[1]が出演アーティストをクラブDJのMC風に笑いを入れ、トシがツッコミを入れながら紹介していく。
出演アーティスト5 - 8組のスタジオライブパフォーマンスをまとめて放送する。ライブパフォーマンスを披露する前にゲストアーティストのみのトークもセットで放送する場合がある。
サビなび
『ハッピーMusic』から継続。注目アーティストの新曲10曲を取り上げ、MV・PVのサビ部分を流すコーナー。
ドラゴンズ・アイ
『音龍門』の「DRAGON PUSH ARTIST」から改題リニューアル継続。注目のアーティストをあらゆる視点から紹介するミニ特集コーナー。
朗読少女
『音龍門』から受け継がれたコーナーで、話題のアーティストの楽曲の歌詞を女性タレントやアイドルが朗読しながら紹介していく。
番組エンディングの後にステーションブレイク無しで接続[2]され、ミニ番組(別番組)形式で放送される。そのため、一部地域(同時ネット局の一部を含む)では放送されない。

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
  • ○印…「朗読少女」放送あり
  • ×印…「朗読少女」未放送
Remove ads

スタッフ

  • 構成:桝本壮志舘川範雄金沢達也
  • TM:保刈寛之
  • TD-SW:北折雅人、安藤康一、鈴木健司
  • CAM:渡辺浩、茅野竜徳
  • LD:正田悠斗、井口弘一郎
  • VTR:宮入俊彰、三崎美貴、鈴木昭博
  • VE:田中健哉、古手川大、権田博、中村晋也
  • 音声:木本文子、太田黒健至、荒金俊光、瀧島要介
  • タイトルCG:キャニットG
  • 美術:日テレアート
  • 美術プロデューサー:稲本浩
  • 美術デザイン:熊崎真知子、田澤奈津美
  • 編集:市川貴裕
  • MA:丸山晃、石田雅一
  • 音効:久留米勇介
  • AP:橋本隆
  • デスク:中野真奈
  • TK:中村ひろ子
  • 音楽協力:日本テレビ音楽
  • 制作協力:オフィス・ケーアール、オリオンクルー
  • ディレクター:小野勇樹、諏訪裕紀、下井大祐、大内勝、庄司名衣、安達穣史、加藤健太、藤村潤
  • 演出:川口信洋、錦織信彦
  • プロデューサー:前田直敬、本橋武夫、大越理央、大野眞奈美
  • 統括プロデューサー:高谷和男(2014年12月6日 - 、以前はプロデューサー)
  • チーフプロデューサー:加藤幸二郎(2014年12月6日 - )
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ

  • TM:古川誠一、今村公威
  • TD:田口徹
  • SW:安藤康一(以前はTD兼務)
  • LD:小笠原雅登
  • VTR:久野崇文、茅野温子
  • VE:天内理絵、佐藤太心、石野太一、渡邊佳寛
  • 音声:村上正、川合亮
  • 美術プロデューサー:林健一
  • 編成:渡瀬慶吾、久保真一郎
  • 広報:西室由香里
  • デスク:田村麻衣
  • ディレクター:小元肇、藤野はるか、豊永満
  • プロデューサー:江成真二、今井康則
  • チーフプロデューサー:藤井淳
Remove ads

歴代テーマ曲

オープニングテーマ

2013年

2014年

2015年

エンディングテーマ

2013年

2014年

2015年

  • 1月:La PomPonBUMP!!
  • 2月:THE HOOPERS「イトシコイシ君コイシ」
  • 3月:P・IDL チームI♡「ティーンエイジ・ブルース」
Remove ads

番組情報

要約
視点

2013年 放送リスト

さらに見る 2013年 放送リスト, 回 ...

2014年 放送リスト

さらに見る 2014年 放送リスト, 回 ...

2015年 放送リスト

さらに見る 2015年 放送リスト, 回 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads