トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハイ・ファイ・セット

日本のコーラスグループ (1974-1994) ウィキペディアから

Remove ads

ハイ・ファイ・セット (Hi-Fi Set) は、日本のコーラスグループ。1974年結成、1994年解散。

概要 ハイ・ファイ・セットHi-Fi Set, 出身地 ...

来歴

要約
視点

デビューまで

フォークグループ「赤い鳥」が路線上の違いから1974年9月に解散。「赤い鳥」のメンバーだった山本潤子(旧姓、新居潤子。1973年4月メンバーの山本俊彦と結婚)、山本俊彦(1947年2月23日 - 2014年3月27日、大阪市出身)、大川茂(1945年9月6日 - 、三重県出身)の3人が同年10月に結成した。グループ名は細野晴臣の案による。

デビュー後

1975年、「卒業写真」(作詞・作曲:荒井由実、編曲:服部克久)と同名のアルバムの同時リリースでレコード・デビュー。以降「冷たい雨」「朝陽の中で微笑んで」など、荒井の曲を数多くヒットさせ、後に荒井自身がセルフ・カバーしたことでいっそう人気が高まった。

1977年ブラジルシンガーソングライターモーリス・アルバートの「愛のフィーリング(原題はFeelings)」になかにし礼が歌詞をつけたカバー曲「フィーリング」が大ヒット。第28回NHK紅白歌合戦にも出場。以降、山本潤子のソプラノ、山本俊彦のテナー、大川茂のバス・ヴォイスによる抜群のコーラスワークと都会的で洗練されたアレンジで、ニューミュージック全盛の時代に高い人気を誇った。

一時期、広松三和子[注 1]を「サポートメンバー」として、4人でコンサートをしていたことがある。

エフエム大阪のステーションミュージック「My Beautiful Music」(竜真知子/山本俊彦、編曲:井上鑑)(「マイ・ワンダフル・ミュージック」という曲名で表記されているものもある)もハイ・ファイ・セットが担当したものである。

1980年にいったん活動停止するが、1年後に活動再開し、4ビートジャズを日本語の歌詞で歌うなど新境地を開拓した。1984年には「素直になりたい」がシチズンのCMソングに使われてヒット。1992年10月の活動休止まで、シングル曲26枚、アルバム19枚を残し、1994年9月に解散。

解散後

山本潤子はシンガー・ソングライターとして活動していたが、喉の不調から、2014年2月23日に静岡県沼津市の沼津市民文化センターで行ったコンサートで、同年5月6日に名古屋で行われるコンサートをもって無期限休養に入ることを報告。2月25日にはブログでも公表した[1][2]

山本俊彦は音楽プロデューサーとして活動していたが、妻の潤子が無期限休養を公表した直後の2014年3月27日、虚血性心不全のため東京都世田谷区の自宅で死去した。67歳没。3月28日の午前6時50分、自宅の2階で倒れているのを潤子が発見し、救急隊員が駆けつけたが、その場で死亡が確認されたという[3]

大川茂は1995年横浜市青葉区スーパーマーケットにて窃盗未遂事件を起こし逮捕。その後不起訴処分となったが、音楽活動には戻っていない[4][5]

Remove ads

メンバー

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 枚, 発売日 ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

社歌

さらに見る 楽曲, 企業名 ...

未発表曲

  • 『スクエアライト ラブ』 - スタンレー電気CMソング(作詞:大川茂、作曲:山本俊彦、編曲:新川博。1979年)

 非売品レコードのみ製作。

Remove ads

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回 ...
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

NHKみんなのうた

さらに見る 初放送年月, 曲目 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads