トップQs
タイムライン
チャット
視点
IS:SUE
日本の4人組ガールズグループ ウィキペディアから
Remove ads
IS:SUE(イッシュ)は、日本の4人組ガールズグループ。LAPONE GIRLS所属。公式ファンネームはREBORN(リボン)[2]。
Remove ads
概要
オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』のファイナリスト4名によって結成された。2024年6月19日にシングル『1st IS:SUE』でデビュー。
グループ名「IS:SUE」は「常に注目や話題性 (ISSUE) を持って人々を魅了する、魅力的で"異種"な存在」を意味する[3]。
グループの特徴
2024年4月27日、ファンクラブ内で公式ファンネームの募集が開始された[4]。6月10日、グループの公式YouTubeチャンネルに投稿された発表動画にて、公式ファンネームが「REBORN」に決定したことを報告した[2]。「‘異種’として生まれ変わり誕生した『IS:SUE』とファンの皆さんを繋ぐ‘糸/紐’」を意味する[2]。
定番の挨拶は「One of a kind! We are IS:SUE.」[5]。
経歴
要約
視点
2023年 - PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
→詳細については「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」を参照
2023年10月5日、オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の第三弾にしてシリーズ初の女性版『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』の放送が開始される。同年12月16日、ファイナルステージが開催され、最終上位メンバー11名でME:Iが結成された。
2024年 - グループ結成とデビュー
- 2024年3月29日、LAPONEエンタテインメント系列のLAPONE GIRLSは、『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』ファイナリストの会田凛、釼持菜乃、田中優希、坂口梨乃と専属契約を締結したことを発表した[6]。4月8日、KCON JAPAN 2024の出演者に「デビューを控えるガールズグループ」として「IS:SUE」が追加発表されたが、この時点では、メンバーなどグループに関する詳細な情報は明らかにされていなかった[7]。同月25日、グループ「IS:SUE」の結成が正式に発表され、メンバーとして前述の4名が公表された[8]。
- 5月10日 - 12日、KCON JAPAN 2024が3日間に渡って開催され、IS:SUEは10日に幕張メッセ、12日にZOZOマリンスタジアムのステージにそれぞれ出演し、グループとして初のパフォーマンスを披露した[9]。
- 6月10日、公式YouTubeチャンネルにて、公式ファンネームが「REBORN(リボン)」に決定したことを発表した[2]。
- 6月17日、『VI/NYL #020(カエルム)』で雑誌の表紙を初めて飾った[10][11]。
- 6月19日、シングル『1st IS:SUE』でデビュー[3]。「オリコン週間シングルランキング」で初登場1位を記録し[12]、後に日本レコード協会・ゴールドディスク『ゴールド』に認定された[13]。
- 6月27日、韓国の音楽番組『M COUNTDOWN』に初出演した[14]。
- 7月26日、お台場・青海周辺エリア屋外特設会場「冒険ランド」で開催された『お台場冒険王2024 ~人気者にアイ♡LAND~ めざましライブ』で、夏フェスに初出演した[15]。
- 10月11日、メンバーのRIN(会田凛)が体調不良のため、当面の間の活動休止を発表した[16]。
- 11月13日、2ndシングル『Welcome Strangers 〜2nd IS:SUE〜』をリリースした[17]。
- 11月13日 - 14日、初のファンコンサート『2024 1ST IS:SUE ASSEMBLE - WE ARE IS:SUE』を2日間に渡って開催した[18]。
2025年
- 1月27日 - 2月2日、事務所主催コンサート『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』が開催され[19]、1月31日から2月2日の3日間は、JO1・INI・ME:I・DXTEENらと東京ドーム公演に出演した[20]。
- 2月26日、5月に控える3rdシングルのリリースに先駆け、プレリリース楽曲としてグループ初のデジタルシングル『Love MySelf』を先行配信[21]。
- 5月18日、東京ドームにて行われたプロ野球の始球式に登場し、歌唱パフォーマンスとファーストピッチを務めた[22]。
- 5月21日、3rdシングル『EXTREME DIAMOND』を発売[23]。
- 6月11日・19日、2度目のファンコンサートとなる『2025 2ND IS:SUE ASSEMBLE - The Scarlet Anniversary』を東京と大阪で開催。また、19日の大阪公演はデビュー1周年記念日となる[23]。
- 7月9日、ドラマ『恋愛禁止』の主題歌『コエ prod.☆Taku Takahashi(m-flo)』を配信開始予定。楽曲プロデューサーとして☆Taku Takahashi(m-flo)が参加した[24]。
- 12月6日- 2026年1月8日、初の全国ツアー『2025 IS:SUE 1ST TOUR』を神奈川、北海道、大阪、福岡、愛知、東京で開催予定。『2ND IS:SUE ASSEMBLE』の大阪公演にて開催の発表が行われた[25]。
メンバー
- 順位は『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』でのデビュー評価最終順位
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
配信限定シングル
プロモーションシングル
映像作品
ミュージックビデオ
未音源化曲
Remove ads
タイアップ
出演
テレビ番組
- IS:SUE THE BEGINNING(2024年9月29日 - 11月24日、MUSIC ON! TV) - 全3回[47]
音楽特番
- テレ東音楽祭(テレビ東京系列)
- テレ東ミュージックフェス2024夏〜昭和の常識は…令和の非常識!ヤバい昭和の超名曲 vs 令和ヒット曲100連発〜(2024年6月26日)[48]
- テレ東音楽祭2025〜夏〜(2025年7月9日)[49]
- CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル!2024→2025(2024年12月31日、TBS)[50]
- CDTVライブ!ライブ! 3時間スペシャル(2025年5月26日、TBS)[51]
- 音楽の日2025(2025年7月19日、TBS)[52]
配信番組
ラジオ
- IS:SUEのオールナイトニッポン0(ZERO)(2024年9月13日、ニッポン放送)[57]
- IS:SUEのオールナイトニッポンX(クロス)(2024年12月30日、ニッポン放送)[58]
Remove ads
広報
CM・広告
コラボレーション
公演
コンサート
ファンミーティング
ショーケース
その他
Remove ads
受賞・ノミネート歴等
受賞
ノミネート
その他
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads