トップQs
タイムライン
チャット
視点

Xbox Oneのゲームタイトル一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

Xbox Oneのゲームタイトル一覧(エックスボックスワンのゲームタイトルいちらん)では、Xbox One対応として日本国内で発売されたゲームソフトを発売順に列記する。

Xbox Cloud GamingProject Xcloud)がXbox One本体でプレイ可能になり、Xbox Series X/S専用タイトルがXbox Cloud Gaming経由で遊べるようになったがそれは列記しない

Xbox Oneは、2013年11月22日に複数の地域で発売され、その10か月後にあたる2014年9月4日には日本で発売された[1]。また、2015年のアップデートによって、前世代機・Xbox 360用ソフトも遊べるようになった[1]

一方、日本のゲーム雑誌『ファミ通』の報道によると、日本における9月4日の発売から7日までの4日間のXbox One販売台数は23,562台であり、Xbox 360よりも少なかった[2]。その理由について、ニュースサイト「WIRED」のカイル・オーランドは、大手サードパーティが自社の特定作品をXbox One向けに供給しないことについて触れ、日本においてXboxは苦戦しているようなブランドイメージがあるからではないかと推測している[2]。一方、日本のニュースサイト「4Gamer.net」の早苗月ハンバーグ食べ男は2020年に寄せた記事の中で、未知のプラットフォーム故に挑戦的なタイトルの多いXboxや、Xboxで醸成された「奇抜な作品でも受け入れられる」懐の広さゆえに後世へ影響をもたらす作品を生み出したXbox 360と比較すると、Xbox Oneはマルチプラットフォームの大作とマイクロソフトの自社作品ばかりが目立っていたと指摘している[3]。また、AUTOMATONのTaijiro YamanakaはPlayStationファミリーと比べるとXboxファミリーは性的表現に寛容なイメージがあったとしつつも、『ぎゃる☆がん りたーんず』や『サターントリビュート スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ 』といった性的表現を含む作品がXbox Oneで発売できなくなった例を挙げ、マイクロソフトが特定の表現を受け入れなかったのではないかと推測している[4]

Remove ads

パッケージタイトル

要約
視点

当初予定されていたDRM認証は撤回されたため、海外のリージョンで製造されたディスクであっても日本で販売されたXbox One本体に挿入すればインストール・プレイが可能。また、中古のXbox One用ディスクを使いまわす場合にも制限がかからないが、One用作品が後にスマートデリバリーに対応した場合、Series X本体にOne用ディスクを挿入した際にXbox Series X用ゲームデータがダウンロードされるケースがある。この場合はスマートデリバリー非対応かつOne版専用として開発されたディスクを使用しない限り、Series X本体でOne版をプレイできなくなる。

2013~2020年までに製造されたディスクはレーベルに「XBOX ONE」のレーベル表記や刻印が記載。全ソフトにリージョンロックが存在しない。

2014年(全39タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2015年(全40タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2016年(全33タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2017年(全29タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2018年(全9タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2019年(全7タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2020年(全3タイトル)

この年の11月10日にXbox Series X/Sが発売された。これ以降はディスク表面に「Xbox One」および「Xbox Series X」の表記が追加され、タイトルがスマートデリバリーに対応しているかどうかを明示するようになり、ディスクの刻印も「XBOX」に変更された。

さらに見る 発売日, タイトル ...

2021年(全6タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2022年(全2タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2023年(全2タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...


Remove ads

配信専用タイトル (※原則、日本語対応タイトルのみ記載)

要約
視点

日本リージョンで販売されていないタイトルはこのリストに記載されていない場合がある。

2014年(全35タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2015年(全38タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2016年(全36タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2017年(全42タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2018年(全115タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2019年(全253タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2020年(全189タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2021年(全346タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2022年(全454タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2023年(全456タイトル)

さらに見る 発売日, タイトル ...

2024年

さらに見る 配信日, タイトル ...

2025年

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

アケアカNEOGEO

※発売元メーカーは全て株式会社ハムスター。 ※全ての作品に海外版も収録。但し、備考欄には日本国内と異なる作品タイトルを掲載。

2017年(49タイトル)

さらに見る 配信日, タイトル ...

2018年(51タイトル)

さらに見る 配信日, タイトル ...

2019年(9タイトル)

さらに見る 配信日, タイトル ...
Remove ads

未発売タイトル

さらに見る タイトル, 発売元 ...
Remove ads

Xbox Series X/Sでプレイできない作品

Xbox Series X/Sでは以下の作品が諸事情により互換性の対象外となった。太字はディスク版が存在する作品である。

起動できないアプリケーション

  • Oneguide

Xbox One Kinectが必須であるため、起動できないゲーム作品

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads