トップQs
タイムライン
チャット
視点

玉東町

熊本県玉名郡の町 ウィキペディアから

玉東町map
Remove ads

玉東町(ぎょくとうまち)は、熊本県の北部に位置している玉名郡に属す。熊本市北区、玉名市、和水町、山鹿市と接している。キャッチフレーズは「みかんと史跡の里」で、ミカンをはじめとして梨など果物の生産が盛ん。西南戦争の激戦地で、町内には多くの史跡が残されている。

概要 ぎょくとうまち 玉東町, 国 ...
Remove ads

地理

隣接している自治体・行政区

地名

  • 稲佐(旧木葉村)
  • 浦田(旧木葉村)
  • 上木葉(旧木葉村)
  • 木葉(旧木葉村)
  • 山口(旧木葉村)
  • 上白木(旧山北村)
  • 西安寺(旧山北村)
  • 白木(旧山北村)
  • 原倉(旧山北村)
  • 二俣(旧山北村)

歴史

近現代

Thumb
旧玉東町役場

行政

  • 町長:前田移津行(まえだ いつゆき)
2001年1月28日から町長を務める。2017年の町長選はほかに候補者がおらず、玉東町では1991年以来となる無投票再選となり、現在5期目[5]

産業

Thumb
ハニーローザ

特産品

地域

人口

Thumb
玉東町と全国の年齢別人口分布(2005年) 玉東町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 玉東町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
玉東町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 6,403人
1975年(昭和50年) 6,281人
1980年(昭和55年) 6,315人
1985年(昭和60年) 6,180人
1990年(平成2年) 6,043人
1995年(平成7年) 6,038人
2000年(平成12年) 5,781人
2005年(平成17年) 5,626人
2010年(平成22年) 5,554人
2015年(平成27年) 5,265人
2020年(令和2年) 5,045人
総務省統計局 国勢調査より

教育

Remove ads

交通

Thumb
木葉駅
Thumb
木葉駅前

航空

鉄道

バス

道路

高速道路は町内を通っていない。最寄り高速道路インターチェンジは町の北側が九州自動車道菊水IC、南側は植木ICとなる。なおETCを装着の場合は北熊本SICも利用可。

防災行政無線チャイム

  • 定時チャイム(時報)として、12:00には『6つのレントラー舞曲』、17:00には『みかんの花咲く丘』が放送されている。

名所・旧跡・観光・祭事・催事

出身著名人

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads