トップQs
タイムライン
チャット
視点

あまから問答

ウィキペディアから

Remove ads

あまから問答』(あまからもんどう)は、NETテレビ(NET)→テレビ朝日(番組終了時ANB、現:EX)系列局ほかで、1971年昭和46年)10月10日から1999年平成11年)9月24日まで28年にわたって放送された、トーク番組形式の政府広報番組である。

概要 あまから問答, ジャンル ...
Remove ads

概要

放送開始当初は日曜23:00 - 23:30の放送だったが、1976年10月からは放送日時が土曜11:15 - 11:45に変更された。そして1982年4月からは土曜8:00 - 8:30に移動[5]。さらに、1997年4月からは『朝だ!生です旅サラダ』(朝日放送制作)の放送時間が拡大したことに伴い放送日時が金曜9:55 - 10:25に変更された。

この番組は総理府(現:内閣府)が提供した番組で、国勢について政治家や専門家を招き対談する番組で、番組が始まった当初から1982年ごろまでは当時、NET→テレビ朝日アナウンサーであった吉岡晋也が司会を務め、その後でジャーナリスト・大宅映子が、また番組後期はいずれも当時テレビ朝日のアナウンサーであった丸川珠代木下智佳子が司会をしていた。聴覚障害者向けに手話通訳を入れて放送した。

なお、番組開始当時から少なくとも1990年代に入るまでは、NET→テレビ朝日系のフルネットが少なかったため、地域によっては、他系列とのクロスネット局加盟[6] の放送局でのネットも多数あった。

近畿広域圏では番組開始当初からネットしていた毎日放送が打ち切ったため1972年10月から1973年3月までネットがなく、1973年4月のネット再開後も半年で打ち切ったので1973年10月以降は独立局である近畿放送サンテレビでこの番組が放送されていた(MBSでの最初の半年を除いてNETテレビと同時ネット)[7]。ネットチェンジ後は朝日放送でこの番組がネットされるようになった(朝日放送での放送日時は土曜11:15 - 11:45であった[8])。

Remove ads

ネット局

要約
視点

系列局は放送当時のもの

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
さらに見る NETテレビ 日曜 23:00 - 23:30, 前番組 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads