トップQs
タイムライン
チャット
視点

ケーブルメディアワイワイ

ウィキペディアから

ケーブルメディアワイワイmap
Remove ads

株式会社ケーブルメディアワイワイCable media waiwai Co.,ltd.)は、宮崎県北地域をエリアとする主要株主旭化成(50%)と宮崎県・延岡市日向市門川町・地元企業(50%)出資による第三セクターケーブルテレビ局である。

概要 種類, 本社所在地 ...
Thumb
日向局
Thumb
今山恵比寿神社「十日えびす」の取材風景(2011年)

超短波放送(FM放送)の特定地上基幹放送事業者でもある(FMひゅうが)。

Remove ads

概要

延岡市を中心とした都市型ケーブルテレビ(CATV)の施設を利用した事業では、地上波・衛星テレビ、ラジオ放送の再送信、独自チャンネルの提供といったCATV事業の他、ケーブルテレビ電話、インターネット接続サービス(ISP)事業を実施している。CATVの愛称はワイワイテレビ[1]、ISPの愛称はワイワイネットである。 また、日向市でコミュニティ放送事業を実施している。

沿革

Remove ads

所在地

全て宮崎県。

  • 本社 - 延岡市愛宕町2丁目1番地12
  • 日向局 - 宮崎県日向市原町1丁目97番地3

ケーブルテレビ事業

要約
視点

民放テレビが2局しかない宮崎県にあって不足する地上波テレビチャンネルを補完することが期待されており、県内にフルネット局が存在しない日本テレビ系列テレビ朝日系列を提供することの役割が大きく、事業発祥地である旧・延岡市内での歴史は古く、加入率もかなり高い。

サービスエリア

全て宮崎県。

  • 延岡市
  • 日向市(旧東郷町は日向市に近い一部地域で視聴可能)
  • 東臼杵郡門川町
  • 児湯郡都農町(一部)
  • 児湯郡川南町(一部)

高千穂町日之影町美郷町・旧北浦町は町が回線を整備し、当社がサービスを提供する形式。一部利用出来ないサービスがある。各町の回線サービスについては高千穂町光ケーブルネットワークひのかげケーブルネットワーク美郷町ケーブルテレビジョンも参照。

主な放送チャンネル

地上波系列別再送信局

Thumb
KKT・KAB(熊本民放)のアナログ受信点(高平山)
さらに見る NHK-G, NHK-E ...

2008年(平成20年)8月4日より、隣県の地上波民放局である熊本県民テレビと熊本朝日放送の地上デジタル放送の試験再送信を開始した。トランスモジュレーション方式の為、視聴にはセットトップボックスが必要である。

テレビチャンネル一覧

デジタルコースには従来サービスと、専門チャンネルもハイビジョンに対応した「プレミアムコース」が存在する。これと別に地上波(熊本県民テレビ・熊本朝日放送は除く)と自主放送(ワイワイチャンネル)のみの再送信コースも存在する。

さらに見る 番号, 放送局 ...

デジタル放送は日本デジタル配信を利用している。

ラジオ局

さらに見る MHz, 放送局 ...
Remove ads

インターネット接続サービス

Thumb
九州保健福祉大学付近のワイワイWiMAX基地局
  • ワイワイネットS - 最大通信速度 120Mbps
  • ワイワイひかりS - 最大伝送速度 120Mbps
  • ワイワイひかり - 最大伝送速度 1Gbps
  • ライトコース - 最大伝送速度 256Kbps
  • エコノミーコース - 最大伝送速度 10Mbps
  • スタンダードコース - 最大伝送速度 20Mbps
  • スマートコース - 最大伝送速度 30Mbps
  • ビュンビュン120Mコース - 最大伝送速度 120Mbps
  • 地域WiMAX「ワイワイWiMAX」 - 最大伝送速度 10Mbps

有線接続サービスは延岡市(北浦町を除く)全域、日向市の一部、門川町、美郷町、日之影町の全域がサービスエリア。

地域WiMAXサービスは延岡市の主要地、日本のKDDI「ケーブルプラスWiMAX」エリア内で利用可能。

また「UQローミング(要登録)」機能を使えばUQ WiMAXエリアで利用できる。

Remove ads

ケーブルテレビ電話事業

コミュニティ放送

日向市と門川町の各一部地域を放送対象地域としてコミュニティ放送をしている。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads