トップQs
タイムライン
チャット
視点

ツクバアズマオー

日本の競走馬 ウィキペディアから

ツクバアズマオー
Remove ads

ツクバアズマオー(欧字名:Tsukuba Azuma O2011年1月30日 - 2021年11月23日)は日本競走馬。主な勝ち鞍は2017年の中山金杯

概要 ツクバアズマオー, 欧字表記 ...

馬名の意味は、冠名+東の王様[2]

Remove ads

経歴

2歳 - 4歳(2013年 - 2015年)

2013年7月28日、函館競馬場5レースの2歳新馬戦(芝1800m)でデビューし2着。次走も再び函館に遠征し、デビュー戦と同距離の2歳未勝利戦で初勝利を収めた。

3歳シーズンは2戦目で重賞初挑戦の京成杯に出走したが、ブービーの15着に沈む。その後は条件クラスに戻ってレースを重ねた。

5歳(2016年)

5歳4月、1600万下条件の湾岸ステークス(芝2200m)を勝利し、晴れてオープン入り。7月17日の函館記念は単勝9番人気ながら、中団からよく伸びて重賞では初の複勝圏となる3着に健闘した。9月25日のオールカマーも上り最速の末脚で前方集団に迫り、ゴールドアクターから僅差の3着に好走。年末のディセンバーステークスでオープン戦初勝利を挙げた[4]

6歳(2017年)

6歳シーズンは1月5日の中山金杯より始動。後方待機で脚をため、上り最速の末脚で先行各馬を一気に差し切り、キャリア27戦目で念願の重賞初優勝を果たした[5]。しかしその後は調子を崩し、2月26日の中山記念から11月12日の福島記念まで6戦して全て着外、中山記念以外は二桁順位の惨敗に終わる。また福島記念後に右第4中足骨複骨折が判明し、長期休養に入った[6]

7歳 - 10歳(2017年 - 2021年)

7歳シーズンは2月末に尾形充弘調教師が定年退職することに伴い、根本康広厩舎に転厩。転厩後初戦となった11月11日の福島記念で約1年ぶりにレースに復帰したが、13着完敗。初のダート挑戦で出走した年末のオープン・師走ステークスも最下位に沈み、12月13日付でJRAの競走馬登録を抹消された[7]

JRAからの抹消発表時点では「今後は未定」と発表されていたが、その後、高知打越勇児厩舎への転厩が決まった[8]。高知では20戦して1着7回、2着3回、3着2回の成績を残した。2021年1月22日付で地方競馬からも登録を抹消され、引退[3]

引退後

引退後、ホーストラストのフォスターホースに認定され、功労馬として鹿児島県姶良郡湧水町の同施設で余生を送っていた。

2021年11月23日に死亡。前日夕方から体調不良の為、痛み止め等の一次処置をして経過観察を行っていたが、朝になり容態が急変し、そのまま息を引き取った[9]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[1]、netkeiba.com[10]、地方競馬全国協会[3]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

ツクバアズマオー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系サンデーサイレンス系
[§ 2]

ステイゴールド
鹿毛 2002
父の父
*サンデーサイレンス
青鹿毛 1986
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
ゴールデンサッシュ
鹿毛 1991
*ディクタス Sanctus
Doronic
ダイナサッシュ *ノーザンテースト
*ロイヤルサッシュ

ニューグランジ
黒鹿毛 2003
Giant's Causeway
鹿毛 1989
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
Mariah's Storm Rahy
*イメンス
母の母
*シアトルデライター
鹿毛 1997
Seattle Slew Bold Reasoning
My Charmer
Delighter *リイフオー
Amazer
母系(F-No.) シアトルデライター(USA)系(FN:14-b) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5×5 [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads