トップQs
タイムライン
チャット
視点

テンシノキセキ

日本の競走馬 ウィキペディアから

Remove ads

テンシノキセキ(欧字名:Tenshino Kiseki1998年3月29日 - )は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2000年フェアリーステークス2003年セントウルステークス

概要 テンシノキセキ, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

競走馬時代

2000年10月7日の新馬戦でデビュー。初戦はダートを使われ2着に半馬身差をつけ逃げ切り初勝利を挙げる。2戦目の福島3歳ステークスから芝を使われるとここも逃げ切り2連勝でオープン勝ちを収める。デビュー2連勝で挑んだフェアリーステークスは2番手から直線で先頭に立つと追い込んできたサクセスストレイン、タケイチイチホースに1馬身差をつけ1着、3連勝で重賞初制覇を飾った。

年が明け、紅梅ステークスは斤量55㎏を背負い5着に敗れ4戦目で初黒星となる。その後は長期休養に入り9か月ぶりの実戦となった福島民友カップは6着に敗れる。休養明け2戦目、アンドロメダステークスで好位につけると2着テイエムサンデーに3/4馬身差をつけて1着、4勝目を挙げた。

4歳初戦の阪急杯で初めて1番人気に推されたが7着となる。GI初挑戦となった高松宮記念は11着と二桁着順に終わった。続く駿風ステークスは直千で有利な外枠を引きジョンカラノテガミ以下に1馬身差をつけて5勝目を挙げる。続くテレビ愛知オープンは5着に敗れたが、2か月後の小倉日経オープンでスターエルドラードをアタマ差交わして1着、オープン3勝目を挙げた。次走、セントウルステークスは戦線のなか4着に敗れる。その後、福島民報杯はクビ差の2着、アンドロメダステークスはキーンランドスワンに3/4馬身差の2着と2戦連続2着と惜敗。CBC賞は接戦となり、サニングデールに半馬身遅れた2着と3戦連続2着となる。

5歳になり、淀短距離ステークスは56㎏を背負い6着に終わる。4か月後、テレビ愛知オープンは先手を取ると、後続を寄せ付けず3馬身差をつけて1:06.9のレコードタイムで快勝した。新馬戦以来のダート戦となったプロキオンステークス6着に敗退。1.4倍の断然人気に推された小倉日経オープンは別定56㎏を背負いながら3馬身差をつけて逃げ切り勝ち。8勝目を飾った。続くセントウルステークスは好位からレースを進め、直線でビリーヴとの競り合いをハナ差制し1着、フェアリーステークス以来の重賞2勝目を飾った。その後、スプリンターズステークスは逃げたものの5着に敗れた。次走、スワンステークスはギャラントアローに2馬身半差の2着に入り1400m戦でも好走する。1.7倍の人気を集めたCBC賞は4着に敗れた。

6歳初戦は阪急杯から始動、サニングデールに0.1秒差の3着に入る。引退レースとなった高松宮記念は2番手からレースを進めたものの8着に終わった。このレースをもって引退となり、4月2日付け競走馬登録を抹消された。

引退後

引退後は生まれ故郷の駿河牧場で繁殖牝馬となった[2]2007年産のカレンナホホエミがオープン戦を勝利した以外、目立った活躍を挙げる産駒は現れなかった。のちに北島牧場、北洋牧場と移動し繁殖生活を送った後、2020年10月付で用途変更となる[3]。その後は、生まれ故郷の駿河牧場内にある高山崇牧場にて功労馬繋養展示事業の助成対象馬として余生を送っている[4]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[5]およびnetkeiba.com[6]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

繁殖成績

さらに見る 生年, 馬名 ...

血統表

テンシノキセキ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系サンデーサイレンス系
[§ 2]

フジキセキ
1992 青鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ミルレーサー
Millracer
1983 鹿毛
Le Fabuleux Wild Risk
Anguar
Marston's Mill In Reality
Millicent

*ビーバップアルー
Be Bop a Lu
1986 鹿毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
母の母
Newchance Lady
1974
Roi Dagobert Sicambre
Dame d'Atour
Dark Duet Spy Song
Dark Vintage
母系(F-No.) (FN:A5) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads