トップQs
タイムライン
チャット
視点
デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン
デンマーク出身のプログラマ、ソフトウェア技術者、経営者、著作家、カーレーサー ウィキペディアから
Remove ads
デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン(David Heinemeier Hansson、1979年10月15日 - )は、デンマーク出身のプログラマ、ソフトウェア技術者、経営者、著作家、カーレーサー。Webアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」の作者。Basecampの創設者、最高技術責任者(CTO)。通称として「DHH」と表記されることが多い。
Remove ads
経歴
2001年にジェイソン・フリードの仕事を請け負ったことがきっかけで、フリードの会社「37signals (現Basecamp)」のパートナー社員となった[1]。
2003年、Webベースのプロジェクト管理ツール「Basecamp」をRubyで開発した[2]。このプロジェクトに携わっていたときに開発したウェブフレームワークであるRuby on Railsを2004年にオープンソースとして公開した[3]。
コペンハーゲン・ビジネス・スクールでコンピューター・サイエンスと経営学の学位を取得した後、2005年にデンマークからアメリカ合衆国のシカゴへと移住した[4]。
私生活

DHHは趣味として写真とモータースポーツを挙げている[5] 。
カーレーサーとしては国際自動車連盟(FIA)のランク分けでシルバー(アマチュア)に属するが、2014年のル・マン24時間レースではLM-GTEアマクラスで優勝を果たし、同年 FIA 世界耐久選手権(WEC)でも同クラスのドライバーズチャンピオンに輝くなど実績は一級である[6]。2017年からは元F1ドライバーのネルソン・ピケJr.のチームメイトとしてLMP2クラスに参戦。2018年は北米IMSAのユナイテッド・スポーツカー選手権(USCC)に転戦し、レクサスのセミワークスチームからGTDクラスに参戦する[7]。
レース戦績
ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ
アメリカン・ル・マン・シリーズ
IMSA スポーツカー選手権
FIA 世界耐久選手権
ル・マン24時間レース
デイトナ24時間レース
セブリング12時間レース
Remove ads
著作
- 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版』(オーム社、 デイブ・トーマス、サム・ルビー共著、前田修吾監訳、 2011年12月、ISBN 978-4274068669)
- 『小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則』(早川書房、ジェイソン・フリード共著、黒沢健二他翻訳、2012年1月、ISBN 978-4152092670)
- 『強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」』(早川書房、ジェイソン・フリード共著、高橋璃子訳、2014年1月、ISBN 978-4152094339)
- 『NO HARD WORK!: 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方』(早川書房、ジェイソン・フリード共著、久保美代子訳、2019年1月、ISBN 978-4152098337)
受賞歴
- 2005年 Ruby on Railsの作者としてグーグルとオライリー・メディアによりハッカー・オブ・ザ・イヤーを受賞[8]
- 2006: Accepted the Jolt Award of product excellence for Rails 1.0.[8]
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads