トップQs
タイムライン
チャット
視点

ビハインドザマスク (競走馬)

競走馬 ウィキペディアから

Remove ads

ビハインドザマスク(欧字名:Behind the Mask1996年4月24日 - 2012年2月21日)は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2000年セントウルステークス2001年スワンステークス2002年京都牝馬ステークス

概要 ビハインドザマスク, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[2]

競走馬時代

1999年7月25日小倉競馬場の4歳未勝利戦でデビューし、1着。続く500万下条件戦も勝って連勝。900万下クラスを休養を挟んで5戦し、休養明けの翌2000年5月の祇園特別で3勝目を挙げる。1600万下クラスも2戦目のストークステークスで通過し、オープンクラスへ昇級初戦の北九州短距離ステークス、続く小倉日経オープンと連勝。重賞初出走のセントウルステークスも1分7秒6のレコードタイムで重賞初勝利を挙げた。次走のスプリンターズステークス11着のあと休養に入って、2001年初戦の高松宮記念14着、2戦目マイラーズカップ13着と3戦続けて二桁着順に終わるが、オープン特別の都大路ステークスで1分32秒1のレコードタイムをマークし久しぶりの勝利を挙げる。安田記念5着、朱鷺ステークス5着、スプリンターズステークス6着を経て出走のスワンステークスタイキトレジャーを下して重賞2勝目。マイルチャンピオンシップ4着、阪神牝馬ステークス5着のあと、6歳を迎えて京都牝馬ステークスに出走し、ダイヤモンドビコーをおさえて重賞3勝目。これが最後のレースとなって引退した。

引退後

引退後は故郷の社台ファームで繁殖牝馬として繋養された。2012年に8番仔を出産後に急死[3]。16歳没。直仔から重賞勝ち馬は出なかったが、初仔アメーリアの仔サンライズソア平安ステークス名古屋大賞典を優勝[4][5]、3番仔ヴェイルドクリスの産駒ベラジオソノダラブ菊水賞兵庫若駒賞兵庫ユースカップを優勝、6番仔マスクオフの産駒マスクトディーヴァマスカレードボールはそれぞれローズステークス阪神牝馬ステークス共同通信杯を優勝している[6]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[2]およびnetkeiba.com[7]に基づく。

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
Remove ads

繁殖成績

さらに見る 馬名, 誕生年 ...

血統表

ビハインドザマスク血統(血統表の出典)[§ 1]
父系リファール系
[§ 2]

*ホワイトマズル
White Muzzle
1990 鹿毛
父の父
*ダンシングブレーヴ
Dancing Brave
1983 鹿毛
Lyphard Northern Dancer
Goofed
Navajo Princess Drone
Olmec
父の母
Fair of the Furze
1982 鹿毛
Ela-Mana-Mou *ピットカーン
Rose Bertin
Autocratic Tyrant
Flight Table

*ヴァインゴールド
Vain Gold
1979 鹿毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
母の母
Chancy Dance
1973 鹿毛
Bold Reason Hail to Reason
Lalun
Hasty Hitter *ヒッティングアウェー
Hasty Doll
母系(F-No.) ヴアインゴールド(USA)系(FN:4-r) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads