トップQs
タイムライン
チャット
視点
エアトゥーレ
日本の競走馬 ウィキペディアから
Remove ads
エアトゥーレ(欧字名:Air Thule、1997年3月10日 - 2021年3月13日)は、日本の競走馬・繁殖牝馬[1]。2001年の阪神牝馬ステークスの勝ち馬である。
![]() | この記事は「新馬齢表記」で統一されています。 |
繁殖牝馬としても、2008年の皐月賞馬キャプテントゥーレなど4頭の重賞勝ち馬を輩出する活躍を見せた。叔父にスキーキャプテンがいる。
Remove ads
競走馬時代
1999年
1999年10月10日に京都競馬場で行われた3歳新馬戦で、母にも騎乗経験のある武豊騎乗でデビュー。単勝1.5倍の1番人気に支持されるが、2着だった。10月30日に同じく京都競馬場で行われた新馬戦でも1番人気に支持され、デビュー2戦目で初勝利を挙げる。
2000年
2000年、重賞初挑戦となったクイーンカップでは、3番人気に支持されるが7着という結果に終わった。続く報知杯4歳牝馬特別でも3番人気に支持され、人気どおりの3着となり桜花賞の優先出走権を獲得した。しかし桜花賞では、4番人気だったが、スタートで2馬身以上出遅れ11着という結果に終わった。秋以降は条件戦を走り、全て1番人気に支持され3戦2勝という成績だった。
2001年
2001年の初戦は条件馬ながら京都牝馬ステークスに出走し3着となり、続くうずしおステークス(1600万下)では2着となった。秋に条件レースを2連勝し、迎えた阪神牝馬ステークスでは、ビハインドザマスク、ダイヤモンドビコー、ダイワルージュなどの強豪馬らを破り、重賞初勝利を挙げた。
2002年
2002年、この年初戦の京都牝馬ステークスでは、1番人気に支持されるが4着。続く高松宮記念は、6番人気で10着という結果に終わった。その後は日本国外へ遠征を行い、シンガポール・クランジ競馬場のクリスフライヤースプリント(G3)に出走し、ノースボーイの3着となる[注 1]。その後、欧州に渡った同馬はイギリスのニューマーケットにあるジェフ・ラグ(Geoff Wragg)厩舎を拠点として、フランスのモーリス・ド・ゲスト賞(G1)ではメイボール(May Ball)に敗れたが2着と善戦した。さらにイギリスに留まり、スプリントカップ(G1)に出走するも11着であった。帰国後はキャピタルステークスで3着、連覇を目指した阪神牝馬ステークスでは8着という結果だった。
2003年
6歳となった2003年、阪急杯で7番人気ながら4着となり、迎えた高松宮記念では12番人気で14着と大敗。このレースを最後に引退することになり、4月12日付でJRAの競走馬登録を抹消された。
Remove ads
繁殖牝馬時代
北海道千歳市の社台ファームにて繁殖牝馬として繋養され、2番仔のキャプテントゥーレが2007年デイリー杯2歳ステークスを制し産駒の重賞初勝利を記録、翌2008年には皐月賞を制覇している。また2009年には初年度産駒であるアルティマトゥーレがセントウルステークスを勝ち上がり後にシルクロードステークスも勝利。2016年にはクランモンタナが小倉記念を、2022年にはシルヴァーソニックがステイヤーズステークスを優勝。2023年にはシルヴァーソニックがサウジカップデーのレッドシーターフハンデキャップ(GIII)を制し、産駒の海外重賞初優勝を果たすとともに、産駒の重賞勝利数が計9勝となる。また2023年にはアルティマトゥーレの孫のイーグルノワールが兵庫ジュニアグランプリを制するなど、孫以降の世代からも重賞馬が出ている。
2018年、キンシャサノキセキとの仔の出産を最後に繁殖から引退[2]。その後は社台ブルーグラスファームにて繋養され、2021年3月13日に死亡した[3]。24歳没。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、netkeiba.com[4]、JBISサーチ[5]、香港賽馬會[6]およびRacing Post[7][8][9]に基づく。
- Draw=枠番, Horse=馬番
- 馬場状態: Fm=Firm, GF=Good to Firm, Gd=Good, GS=Good to Soft, Y=Yielding, YSft=Yielding to Soft, Sft=Soft, Hy=Heavy
- 着差:dht=dead heat(同着), nse=nose(ハナ), shd=short head(短頭), hd=head(アタマ), nk=neck(クビ), l=length(馬身), dist=distance(大差)
Remove ads
繁殖成績
- 2025年4月25日現在
Remove ads
血統表
エアトゥーレの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ゼダーン系 |
[§ 2] | ||
父 *トニービン Tony Bin 1983 鹿毛 |
父の父 *カンパラ1976 黒鹿毛 |
Kalamoun | *ゼダーン | |
Khairunissa | ||||
State Pension | *オンリーフォアライフ | |||
Lorelei | ||||
父の母 Severn Bridge1965 鹿毛 |
Hornbeam | Hyperion | ||
Thicket | ||||
Priddy Fair | Preciptic | |||
Campanette | ||||
母 *スキーパラダイス Ski Paradise 1990 芦毛 |
Lyphard 1969 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Goofed | Court Martial | |||
Barra | ||||
母の母 Ski Goggle1980 芦毛 |
*ロイヤルスキー | Raja Baba | ||
Coz o'Nijinsky | ||||
Mississippi Siren | Delta Judge | |||
Cable Censor | ||||
母系(F-No.) | (FN:3-l) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Fair Trial 6.25% 5 x 5 | [§ 4] | ||
出典 |
- 半姉アグネスショコラ(父サンデーサイレンス)の産駒にゴールデンチケット(兵庫チャンピオンシップ)とロワジャルダン(みやこステークス)の兄弟がいる。
- 半妹アスピリンスノー(父エルコンドルパサー)の孫にペリエール(ユニコーンステークス)がいる。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads