トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラテン文字拡張A

Unicodeのブロック ウィキペディアから

Remove ads

ラテン文字拡張A(ラテンもじかくちょうA、英語: Latin Extended-A)は、Unicodeの3つ目のブロックISO/IEC 8859-1に含まれているラテン文字のうちラテン1補助に含まれないものと、ISO/IEC 6937に含まれている文字を収録している。

概要 範囲, 面 ...

ラテン文字拡張AはUnicodeのバージョン1.0で制定されており、バージョン1.1でISO/IEC 10646との統一がはかられたときにU+017FのLatin Small Letter Long Sが追加された[3]

Remove ads

収録文字

要約
視点

本節における日本語名称は特記がない限りWorld Wide Web Consortiumより[4]

さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

このブロックの小分類は「ヨーロッパのラテン文字」(European Latin)と「非推奨文字」(Deprecated letter)の2つとなっている[5]

ヨーロッパのラテン文字

この小分類にはラテン文字拡張Aのうち、1文字を除く全ての文字が含まれている。主に東ヨーロッパの言語で使用されるダイアクリティカルマーク付き文字が含まれている[7]

非推奨文字

この小分類にはISO/IEC 6937との互換性を確保すべく収録されたLatin Small Letter N Preceded by Apostropheの1文字しか含まれていない[5]。この文字はUnicode 5.2.0より非推奨となっており[8]アポストロフィーと小文字nの2文字で記述することが推奨されている[7]

文字コード

ラテン文字拡張A(Latin Extended-A)[1][2]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+010x Ā ā Ă ă Ą ą Ć ć Ĉ ĉ Ċ ċ Č č Ď ď
U+011x Đ đ Ē ē Ĕ ĕ Ė ė Ę ę Ě ě Ĝ ĝ Ğ ğ
U+012x Ġ ġ Ģ ģ Ĥ ĥ Ħ ħ Ĩ ĩ Ī ī Ĭ ĭ Į į
U+013x İ ı IJ ij Ĵ ĵ Ķ ķ ĸ Ĺ ĺ Ļ ļ Ľ ľ Ŀ
U+014x ŀ Ł ł Ń ń Ņ ņ Ň ň ʼn Ŋ ŋ Ō ō Ŏ ŏ
U+015x Ő ő Œ œ Ŕ ŕ Ŗ ŗ Ř ř Ś ś Ŝ ŝ Ş ş
U+016x Š š Ţ ţ Ť ť Ŧ ŧ Ũ ũ Ū ū Ŭ ŭ Ů ů
U+017x Ű ű Ų ų Ŵ ŵ Ŷ ŷ Ÿ Ź ź Ż ż Ž ž ſ
注釈
1.^Unicode バージョン 13.0 現在
2.^コードポイントU+0149はUnicode バージョン 5.2より非推奨となっている

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads