トップQs
タイムライン
チャット
視点

ローシャムパーク

ウィキペディアから

ローシャムパーク
Remove ads

ローシャムパーク(欧字名:Rousham Park :利森名園2019年2月10日 - )は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍は2023年函館記念オールカマー

概要 ローシャムパーク, 欧字表記 ...

馬名の意味は、イギリス風景式庭園[3]

Remove ads

戦績

2歳(2021年)

9月4日に新潟競馬場で行われた2歳新馬戦に、菅原明良を鞍上に迎えデビュー。レースでは最後の直前まで後方で待機し、他の馬に塗れながらも2着で入線した。続く11月20日に東京競馬場で行われた未勝利戦に、今度はクリストフ・ルメールを鞍上に迎えた。1番人気で迎えたレースではレコードで流れる速いペースの中、差し脚を活かすも2着となった。

3歳(2022年)

緒戦の未勝利戦も、1番人気で迎えた。レースでは前走とは違い先頭で進め、2着に4馬身差をつけて人気に応えた。続く4月16日に中山競馬場で行われた1勝クラスの山藤賞では、レース中盤までは中団に控え、3コーナーで先頭に立ち7馬身差の圧勝劇を見せた。そして、初の重賞となるセントライト記念(GII)に出走。2番人気で迎えたレースではレース終盤まで中団に控え、直線で差し脚を見せたものの優勝したガイアフォースと後の菊花賞アスクビクターモアに迫れず3着となった。その後は年末まで休養した。

4歳(2023年)

緒戦の2勝クラスに、今度は戸崎圭太を鞍上に迎えた。1番人気で迎えたレースでは先行の位置で進み、3コーナーから徐々に先頭との距離を縮め、直線で差し切って1着となった。続く3月19日に行われた3勝クラスのスピカステークスでは、4コーナーで先頭に迫る競馬をするものの、後方から他馬に抜かされ5着に敗れた。5月28日に行われたむらさき賞では、ダミアン・レーンを鞍上に迎えた。レースでは中団の位置で進み、直線で前を行く他馬を差し切り、オープン入りを決めた。

そして7月16日に函館競馬場で行われた函館記念(GIII)に出走。鞍上は再びルメールに戻った。1番人気で迎えたレースでは中団から脚を伸ばし、好位から脚を伸ばしたルビーカサブランカを差し切り2馬身差をつけ優勝。2連勝で重賞初制覇を果たした[8]。鞍上のルメールは「ミドルポジションでいけました。馬が冷静に走ってくれて、3~4コーナーでは彼のいい脚を使うことができました。たくさんの応援で直線は馬が頑張ってくれました。まだ4歳ですけど、だんだん強くなってきました。大きな馬なので、まだ伸びしろがありますね。」と語った[9]

続いて9月24日に中山競馬場で行われたオールカマーに出走。道中は5番手で運び直線で外に進路を取ると、一気に末脚を伸ばして逃げるタイトルホルダーを差し切り、重賞2連勝を飾った[10]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[11]、netkeiba.com[12]香港ジョッキークラブ[13]、Equibase[14]およびレーシング・ポスト[15]の情報に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  • 海外の競走の「枠番」欄にはゲート番を記載
  • 海外のオッズ・人気は現地のもの(日本式のオッズ表記とした)
  • 競走成績は2025年6月15日現在
Remove ads

血統表

ローシャムパーク血統(血統表の出典)[§ 1]
父系デインヒル系ダンジグ系
[§ 2]

*ハービンジャー
鹿毛 2006
父の父
Dansili
黒鹿毛 1996
*デインヒル Danzig
Razyana
Hasili Kahyasi
Kerali
父の母
Penang Pearl
鹿毛 1996
Bering Arctic Tern
Beaune
Guapa Shareef Dancer
Sauceboat

レネットグルーヴ
黒鹿毛 2010
キングカメハメハ
鹿毛 2001
Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
*マンファス *ラストタイクーン
Pilot Bird
母の母
イントゥザグルーヴ
鹿毛 2001
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
エアグルーヴ *トニービン
ダイナカール
母系(F-No.) (FN:8-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5×5 [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads