トップQs
タイムライン
チャット
視点

久保明

日本の俳優 ウィキペディアから

久保明
Remove ads

久保 明くぼ あきら[出典 1]1936年昭和11年〉12月1日[出典 2] - )は、日本俳優。本名は山内 康儀やまうち やすよし[4]東京都[1][4]江東区出身。立教大学文学部卒業[注釈 2]。俳優・歌手山内賢は実弟[8][7]

概要 くぼ あきら 久保 明, 本名 ...

来歴・人物

通っていた小学校で演劇が盛んだったことから、教師の勧めで舞台のオーディションを受けて合格。ラジオドラマ『鐘の鳴る丘』の舞台版に子役として出演[9][注釈 3]。中学時代も映画撮影所が近所に多かったことから、教育映画などにも出演[9]

劇団創作座、劇団薔薇座を経て[10][7]、1948年に松竹と契約[10]。『鐘の鳴る丘』の映画版でスクリーンデビュー[9][7]

1952年東宝専属となり[10][7]、『思春期』で本格的に映画俳優の活動を開始[1][4][7]。本名での出演だったが、その後は同作品で演じた役名にちなんで「久保明」と改名[8][4]

1954年、『潮騒』で共演した青山京子とのコンビで青春映画に連続出演[2]。『大学シリーズ』や『蜘蛛巣城』、『椿三十郎』などに出演[9]。また、ゴジラシリーズホラー映画マタンゴ』などの特撮映画にも出演[出典 3]。好青年役を多く演じた[11]。『怪獣大戦争』などで共演した沢井桂子は、久保について礼儀正しい俳優であり、怪獣を見て驚くシーンの演じ方などを教わったことを述懐している[12]

ウルトラマン』のハヤタ隊員役の候補にも挙がっていた[5][9]。ブームになってからはやっておけばよかったという想いも抱いたが、当時は怪獣もの専門として扱われることを嫌っていたという[9]

1970年代からは舞台とテレビに活動の場を移す。テレビドラマ時代劇アクションドラマなどでは、悪役を演じた。

日本映画俳優協会理事。公益社団法人あゆみの箱の第6代理事長も中村メイコより引き継ぎ2016年の解散まで務めた[注釈 4]

2013年、第22回日本映画批評家大賞ゴールデン・グローリー賞を受賞した[13]

Remove ads

主な出演

映画

テレビドラマ

DVDコメンタリー

その他

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads