トップQs
タイムライン
チャット
視点
五人の野武士
ウィキペディアから
Remove ads
『五人の野武士』(ごにんののぶし)は、日本テレビ系列にて1968年(昭和43年)10月8日から1969年(昭和44年)4月1日まで毎週火曜夜8時からの1時間枠で放映された三船プロ制作のテレビ時代劇。全26話。武田薬品工業の一社提供。
概要
三船敏郎のテレビ時代劇初出演作品。
舞台は戦国時代。それぞれの野望を持つ野武士たちが行く先々で出会って事件や戦乱に遭遇、時には反目し、時には力を合わせながら活躍する姿を描いたテレビ時代劇。
番組タイトルにある“五人”が誰を指しているのかは劇中でも曖昧で、それぞれの回に登場するメンバーは固定されておらず、また、必ずしも五人登場しない回もあるなど、顔ぶれも人数も定められていない。最終回では「利南八郎太・伴右近・山中三太夫・甘楽主水介・伊賀良五兵衛」の五人が登場した。
2007年6月にエムスリイエンタテインメントよりDVDが発売された。
キャスト
- 利南八郎太 … 宝田明(2、4-7、9、11-13、19-26話)
- 伴 右近 … 中山仁(2、3、8、10-11、15、17、18、26話)
- 山中三太夫 … 高橋俊行(1-23、25-26話)※通称・忍びの三太夫
- 甘楽主水介 … 松山省二(1、3-5、7-20、22、26話)
- 伊賀良五兵衛 … 人見明(1-26話)
- 四方弁之進 … 堺左千夫(1-3、10、24話)
- 山猫の甚太 … 大泉滉(4話)※出演1回のみのゲスト野武士
- 四方木孫兵衛 … 谷村昌彦(5話)※出演1回のみのゲスト野武士
- 荒馬大之進 … 溝井哲夫(6話)※出演1回のみのゲスト野武士
- 新見新八郎 … 田村正和(10、14、16話)
- 船山次郎義景 … 三船敏郎(1、2、14、15、17、26話)
スタッフ
- 監修: 稲垣浩
- 製作: 小糸章淳、渡辺信彦
- 脚本: 松浦健郎、笠原良三、藤木弓、川西正純、高岩肇、宮川一郎、岡本喜八、白坂依志夫、広沢栄、石松愛弘、津田幸夫、馬渕薫、八住利雄、久世竜
- 監督: 内出好吉、西山正輝、萩原遼、丸輝夫、山田達雄、田中寿一
- 撮影: 清水敬之、竹野治夫、斉藤孝雄、村野信明
- 照明: 秋池深仁、高島利雄、佐藤幸郎
- 美術: 伊東正靖、植田寛
- 録音: 市川正道、島田三郎、藤縄正一
- 音楽: 津島利章
- 編集: 相良久
- 助監督: 安井治、中野弘也
- 効果: 知久長、西本定正、柳沼延之
- 記録: 鈴木安津子、亀倉正子、新沼恵子、岡本貴三子
- 製作担当: 山崎英一
- 装置: 三船プロ
- 装飾: 高津映画装飾
- 衣裳: 京都衣裳
- 美粧: 山田屋
- 現像: キヌタ・ラボラトリー
- 録音: トリッセン・スタジオ
- 語り手: 舛方勝宏
- 殺陣: 久世竜、三船プロ七曜会、山口博義
- 振付: 西川鯉男
- 制作: 三船プロ、日本テレビ
- 協力: 東宝
放映リスト
Remove ads
外部リンク
- 五人の野武士 - テレビドラマデータベース
- TV 五人の野武士 - allcinema
- “五人の野武士 DVD-BOX”. M3 ENTERTAINMENT CORPORATION. 2007年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月20日閲覧。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads