トップQs
タイムライン
チャット
視点

五番目の刑事

ウィキペディアから

Remove ads

五番目の刑事』(ごばんめのけいじ)は、1969年10月2日から1970年3月26日まで、毎週木曜日20:00 - 20:54にNET(現:テレビ朝日)で全25話が放送された刑事ドラマ

概要 五番目の刑事, ジャンル ...

概要

東京新宿に在る「東新宿署」が舞台[1]。それまで背広姿で堅いイメージだった刑事ドラマの刑事のイメージを根底から覆し、ジーパンスタイルでジープを乗り回す"はみだし刑事"を主人公にした当時としては異色作であった[1]

音楽

本作の楽曲の一部は、後に『人造人間キカイダー』など渡辺宙明が音楽を担当した東映作品に流用された。本作のサウンドトラック・アルバムは2016年3月30日に発売されたが、それ以前に発売された『キカイダー』のサウンドトラック・アルバム[2]に本作からの流用曲が収録されている。

本作の楽曲はマスターテープの所在が行方不明となっている。音源としては、『キカイダー』への流用のためにセレクトされたものをまとめたテープ[3]と、石川孝が保存していた選曲用コピーテープが現存するが、テーマ曲など一部の楽曲はいずれにも収録されておらず、サウンドトラック・アルバムには本編音声から収録されている[1]

出演

東新宿署捜査係

  • 原田康二刑事:原田芳雄
    戦災孤児で、孤児院出身。少年時代にはグレて補導されることもしばしばあった。後に自分の上司となる山田に救われたことがきっかけで刑事を志すことになる。捜査の車にはジープを使っている[1]。最終話で刑事を退職。
  • 立花邦夫刑事:工藤堅太郎
    エリート志向の刑事で、原田とはタメで話し合える間柄。
  • 牛山善吉刑事:桑山正一(第1話 - 第12話、第25話)
  • 野呂一平刑事:殿山泰司(第12話 - 第25話)
  • 庄田作造刑事:常田富士男
  • 山田隆三部長刑事:中村竹弥

スタッフ

  • プロデューサー:勝田康三(NET)
  • 音楽:渡辺宙明
  • 演奏:スクリーン・ミュージック
  • 選曲:石川孝
  • 撮影:西山誠、相原義晴、藤本茂、猪熊雅太郎、藤井静
  • 照明:嶋田宜代士、石垣敏雄、斉藤久、吉岡伝吉
  • 録音:上出栄二郎、大家忠男、長井幹夫、織本道雄
  • 美術:河村寅次郎、井上明
  • 編集:伊吹勝雄、成島一城、松谷正雄、山口一喜
  • 記録:安倍伸子、市村京子、石川和枝、白山和子、中川恭子
  • 助監督:広田茂穂、稲垣信明、青木弘司、中津川勲、小笠原猛、小島裕重、三村道治
  • 進行:穂鷹克夫、山本剛正、武居勝彦、沼尾和典、春日憲政、奈良場繁
  • 装置:東和美術
  • 現像:東映化学[1]
  • 協力:MEN'S SHOPカワノ新宿中央口店、日本水道協会
  • 協賛:川治温泉柏屋ホテル、東武鉄道、藤久観光ホテル、グレートクラブ・ブルーリボン、伊東温泉菊家ホテル、ドン・ジュアン
  • 擬斗:渡辺高光J.F.A[1]
  • 制作:NET、東映

放映リスト

太字は傑作選DVD-BOX収録エピソード。 ※出演はクレジットタイトルの表記順。

さらに見る 話数, 放送日 ...
Remove ads

映像ソフト

  • 東映ビデオから『五番目の刑事 傑作選DVD-BOX』として全25話中から12話分が収録されて発売されている。
  • 全25話分のDVD、ブルーレイの発売はされていない。

再放送

ネット配信

  • 2022年12月1日からYouTube「東映シアターオンライン」の「据置枠」で、第1・2話が常時無料配信されている。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads