トップQs
タイムライン
チャット
視点
全国高等学校総合体育大会剣道競技大会
ウィキペディアから
Remove ads
全国高等学校総合体育大会剣道競技大会(別称:全国高等学校剣道大会)は、高等学校対抗剣道の大会である。全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ、全国高校総体)の剣道競技である。公益財団法人全国高等学校体育連盟、公益財団法人全日本剣道連盟などの主催で開催される。
概要 開始年, 主催 ...
全国高等学校総合体育大会剣道大会 | |
![]() | |
開始年 | 1954(昭和29年) |
---|---|
主催 |
全国高等学校体育連盟 全日本剣道連盟 |
参加数 | 48(団体)・96(個人) |
加盟国 | 日本 |
前回優勝 |
男子団体:磐田東(初) 女子団体:中村学園女(2年連続8回目) |
最多優勝 |
男子団体:九州学院(11回) 女子団体:阿蘇、中村学園女(8回) |
公式サイト | |
全国高等学校剣道大会 公式サイト | |
テンプレートを表示 |
閉じる
本大会(8月上旬〜中旬開催)に加え、全国選抜大会(同3月下旬)、玉竜旗大会(同7月下旬)、魁星旗大会(同3月下旬)が高校剣道四大大会に数えられている。
Remove ads
大会の競技方法
参加資格
- 団体戦 開催都道府県代表2校とその他の46都道府県からの代表各1校の計48校が、本大会への参加資格を与えられる。
- 個人戦 開催都道府県代表4名とその他の46都道府県からの代表各2名の計96名が、本大会への参加資格を与えられる。
本大会
- 団体戦 3チーム1組でリーグ戦が行われ、各組上位1チーム・計16チームが決勝トーナメントに進出する。
- 個人戦 初戦からトーナメント形式で行われる。試合時間は4分で行う。勝者数、勝ち得点が同点の場合各チームから任意での代表戦を行う。尚、代表戦は時間制限なしの一本勝負。
今後の開催予定地
2025年7月時点で判明している、来年度以降のインターハイ剣道競技の開催予定地は、以下の通りである。
団体試合歴代優勝校
男子[4][5][6]
さらに見る 回, 年度 ...
回 | 年度 | 開催地 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1954 | 昭29 | 栃木 | 大田原(栃木) | 秋田商業(秋田) | 福岡商業(福岡) | 和歌山商業(和歌山) | |
2 | 1955 | 昭30 | 大分 | 嘉穂(福岡) | 倉敷青陵(岡山) | 安房一(千葉) | 境(鳥取) | |
3 | 1956 | 昭31 | 福島 | 中京商業(愛知) | 安房一(千葉) | 杵築(大分) | 鏡野(岡山) | |
4 | 1957 | 昭32 | 大阪 | 甲府商業(山梨) | 小豆島(香川) | 鏡野(岡山) | 中京商業(愛知) | |
5 | 1958 | 昭33 | 秋田 | 秋田商業(秋田) | 不動岡(埼玉) | 国東安岐(大分) | 糸島(福岡) | |
6 | 1959 | 昭34 | 熊本 | 小牛田農林(宮城) | 秋田商業(秋田) | 嘉穂(福岡) | 高千穂(宮崎) | |
7 | 1960 | 昭35 | 高知 | 国東安岐(大分) | 福岡商業(福岡) | 安房一(安房) | ④九州学院(熊本) | |
8 | 1961 | 昭36 | 岐阜 | 嘉穂(福岡) | 巣鴨商業(東京) | 小牛田農林(宮城) | ④小豆島(香川) | |
9 | 1962 | 昭37 | 青森 | 嘉穂(福岡) | 済々黌(熊本) | 小牛田農林(宮城) | ④鏡野(岡山) | |
10 | 1963 | 昭38 | 群馬 | 鏡野(岡山) | 嘉穂(福岡) | 秋田(秋田) | 新潟商業(新潟) | |
11 | 1964 | 昭39 | 静岡 | 長狭(千葉) | 長崎東(長崎) | 福岡商業(福岡) | ④福岡(岩手) | |
12 | 1965 | 昭40 | 佐賀 | 佐賀北(佐賀) | 国士舘(東京) | 修猷館(福岡) | ④九州学院(熊本) | |
13 | 1966 | 昭41 | 岩手 | 九州学院(熊本) | 鹿児島実業(鹿児島) | 小牛田農林(宮城) | 鏡野(岡山) | |
14 | 1967 | 昭42 | 新潟 | 秋田(秋田) | 日光(栃木) | 西海学園(長崎) | 九州学院(熊本) | |
15 | 1968 | 昭43 | 広島 | 秋田(秋田) | 鎌倉学園(神奈川) | 盈進(広島) | PL学園(大阪) | |
16 | 1969 | 昭44 | 千葉 | 安房(千葉) | 琴平(香川) | 鹿児島商業(鹿児島) | 相良(静岡) | [注 1] |
17 | 1970 | 昭45 | 京都 | 中京商業(岐阜) | 鹿児島商工(鹿児島) | 安房(千葉) | 長崎東(長崎) | |
18 | 1971 | 昭46 | 徳島 | 鹿児島商業(鹿児島) | 中京商業(岐阜) | 秋田南(秋田) | 酒田東(山形) | |
19 | 1972 | 昭47 | 山形 | PL学園(大阪) | 鹿児島商工(鹿児島) | 國學院栃木(栃木) | 小牛田農林(宮城) | |
20 | 1973 | 昭48 | 三重 | 八代東(熊本) | PL学園(大阪) | 福大大濠(福岡) | 安房(千葉) | |
21 | 1974 | 昭49 | 福岡 | 嘉穂(福岡) | 南筑(福岡) | PL学園(大阪) | 安岐(大分) | |
22 | 1975 | 昭50 | 東京 | 柳川商業(福岡) | 琴平(香川) | PL学園(大阪) | 滝(愛知) | |
23 | 1976 | 昭51 | 福井 | PL学園(大阪) | 小牛田農林(宮城) | 高松南(香川) | 福岡商業(福岡) | |
24 | 1977 | 昭52 | 岡山 | 西大寺(岡山) | 東山(京都) | 三重(三重) | 高島(滋賀) | |
25 | 1978 | 昭53 | 福島 | PL学園(大阪) | 長崎南山(長崎) | 高千穂(宮崎) | 福岡商業(福岡) | |
26 | 1979 | 昭54 | 滋賀 | 鹿児島商工(鹿児島) | 長崎南山(長崎) | 初芝(大阪) | 館山(千葉) | |
27 | 1980 | 昭55 | 高知 | 八代東(熊本) | 高千穂(宮崎) | 高知(高知) | 長崎東(長崎) | |
28 | 1981 | 昭56 | 山梨 | PL学園(大阪) | 新田(愛媛) | 常磐(福岡) | 国士舘(東京) | |
29 | 1982 | 昭57 | 鹿児島 | 鹿児島実業(鹿児島) | 八代東(熊本) | 鹿児島商工(鹿児島) | 琴平(香川) | |
30 | 1983 | 昭58 | 愛知 | 八代東(熊本) | 九産大九州(福岡) | 高千穂(宮崎) | 長崎南山(長崎) | |
31 | 1984 | 昭59 | 秋田 | 八代東(熊本) | 正強(奈良) | 高鍋(宮崎) | 秋田南(秋田) | |
32 | 1985 | 昭60 | 石川 | 国士舘(東京) | 高千穂(宮崎) | 三養基(佐賀) | 星稜(石川) | |
33 | 1986 | 昭61 | 山口 | 高千穂(宮崎) | PL学園(大阪) | 西大寺(岡山) | 常磐(福岡) | [注 2] |
34 | 1987 | 昭62 | 北海道 | PL学園(大阪) | 和歌山東(和歌山) | 札幌第一(北海道) | 常磐(福岡) | [注 3] |
35 | 1988 | 昭63 | 兵庫 | 鹿児島商工(鹿児島) | 福大大濠(福岡) | 高千穂(宮崎) | 育英(兵庫) | |
36 | 1989 | 平01 | 香川 | PL学園(大阪) | 正強(奈良) | 小牛田農林(宮城) | 高松南(香川) | [注 4] |
37 | 1990 | 平02 | 宮城 | 阿蘇(熊本) | 和歌山東(和歌山) | 新潟商業(新潟) | 小牛田農林(宮城) | |
38 | 1991 | 平03 | 静岡 | 高千穂(宮崎) | 習志野(千葉) | 西大寺(岡山) | 栃木南(栃木) | |
39 | 1992 | 平04 | 宮崎 | 西大寺(岡山) | 高輪(東京) | 三養基(佐賀) | 育英(兵庫) | |
40 | 1993 | 平05 | 栃木 | 福大大濠(福岡) | 栃木南(栃木) | 長崎東(長崎) | 福島(福島) | |
41 | 1994 | 平06 | 富山 | PL学園(大阪) | 高千穂(宮崎) | 九産大九州(福岡) | 高岡工芸(富山) | |
42 | 1995 | 平07 | 鳥取 | 福大大濠(福岡) | 和歌山東(和歌山) | 西大寺(岡山) | 高千穂(宮崎) | |
43 | 1996 | 平08 | 山梨 | 阿蘇(熊本) | 佐賀学園(佐賀) | 長崎南山(長崎) | 習志野(千葉) | [注 5] |
44 | 1997 | 平09 | 京都 | 高輪(東京) | 立命館宇治(京都) | 埼玉栄(埼玉) | 佐伯鶴城(大分) | |
45 | 1998 | 平10 | 愛媛 | 九州学院(熊本) | 長崎南山(長崎) | PL学園(大阪) | 和歌山東(和歌山) | |
46 | 1999 | 平11 | 岩手 | 龍谷(佐賀) | 和歌山東(和歌山) | 大分(大分) | 尽誠学園(香川) | |
47 | 2000 | 平12 | 岐阜 | 高輪(東京) | 桐蔭学園(神奈川) | 習志野(千葉) | 高岡工芸(富山) | |
48 | 2001 | 平13 | 熊本 | 八代東(熊本) | 鹿沼(栃木) | 育英(兵庫) | 立命館宇治(京都) | |
49 | 2002 | 平14 | 茨城 | 桐蔭学園(神奈川) | 土浦日大(茨城) | 水戸葵陵(茨城) | 福大大濠(福岡) | |
50 | 2003 | 平15 | 長崎 | 桐蔭学園(神奈川) | 九州学院(熊本) | 和歌山東(和歌山) | 長崎南山(長崎) | |
51 | 2004 | 平16 | 島根 | 高輪(東京) | 阿蘇(熊本) | 大社(島根) | 島原(長崎) | |
52 | 2005 | 平17 | 千葉 | 安房(千葉) | 桐蔭学園(神奈川) | 九州学院(熊本) | 小山(栃木) | |
53 | 2006 | 平18 | 京都 | 水戸葵陵(茨城) | 桐蔭学園(神奈川) | 麗澤瑞浪(岐阜) | 小山(栃木) | |
54 | 2007 | 平19 | 佐賀 | 龍谷(佐賀) | 和歌山東(和歌山) | 九州学院(熊本) | 秋田南(秋田) | |
55 | 2008 | 平20 | 埼玉 | 日田(大分) | 水戸葵陵(茨城) | 東海大四(北海道) | 高輪(東京) | |
56 | 2009 | 平21 | 大阪 | 水戸葵陵(茨城) | 桐蔭学園(神奈川) | 九州学院(熊本) | 福大大濠(福岡) | |
57 | 2010 | 平22 | 沖縄 | 安房(千葉) | 高千穂(宮崎) | 福大大濠(福岡) | 水戸葵陵(茨城) | |
58 | 2011 | 平23 | 青森 | 福大大濠(福岡) | 小山(栃木) | 東海大四(北海道) | 安房(千葉) | |
59 | 2012 | 平24 | 新潟 | 桐蔭学園(神奈川) | 福岡第一(福岡) | 育英(兵庫) | 高輪(東京) | |
60 | 2013 | 平25 | 佐賀 | 九州学院(熊本) | 高輪(東京) | 育英(兵庫) | 島原(長崎) | |
61 | 2014 | 平26 | 神奈川 | 九州学院(熊本) | 育英(兵庫) | 東海大相模(神奈川) | 高輪(東京) | |
62 | 2015 | 平27 | 和歌山 | 九州学院(熊本) | 島原(長崎) | 土浦湖北(茨城) | 帝京第五(愛媛) | |
63 | 2016 | 平28 | 岡山 | 九州学院(熊本) | 麗澤瑞浪(岐阜) | 福大大濠(福岡) | 国士舘(東京) | |
64 | 2017 | 平29 | 宮城 | 高千穂(宮崎) | 島原(長崎) | 佐野日大(栃木) | 本庄第一(埼玉) | |
65 | 2018 | 平30 | 三重 | 九州学院(熊本) | 育英(兵庫) | 奈良大附(奈良) | 東福岡(福岡) | |
66 | 2019 | 令01 | 熊本 | 九州学院(熊本) | 水戸葵陵(茨城) | 東洋大姫路(兵庫) | 明豊(大分) | |
67 | 2020 | 令02 | 岡山 | 大会中止 | [注 6] | |||
68 | 2021 | 令03 | 石川 | 九州学院(熊本) | 秋田商業(秋田) | 玉島(岡山) | 明豊(大分) | |
69 | 2022 | 令04 | 高知 | 島原(長崎) | 日章学園(宮崎) | 九州学院(熊本) | 育英(兵庫) | |
70 | 2023 | 令05 | 北海道 | 九州学院(熊本) | 福岡第一(福岡) | 大社(島根) | 水戸葵陵(茨城) | |
71 | 2024 | 令06 | 大分 | 九州学院(熊本) | 明豊(大分) | 桐蔭学園(神奈川) | 聖光学院(福島) | |
72 | 2025 | 令07 | 広島 | 磐田東(静岡) | 明豊(大分) | 日章学園(宮崎) | 奈良大附(奈良) | |
73 | 2026 | 令08 | 奈良 | |||||
74 | 2027 | 令09 | 千葉 |
閉じる
女子[4][5][6]
さらに見る 回, 年度 ...
回 | 年度 | 開催地 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 1969 | 昭44 | 千葉 | 八代東(熊本) | 遠野(岩手) | 市立船橋(千葉) | 一宮商業(千葉) | [注 1] |
17 | 1970 | 昭45 | 京都 | 八代東(熊本) | 巻農業(新潟) | 北陸(福井) | 脇町(徳島) | |
18 | 1971 | 昭46 | 徳島 | 鹿児島(鹿児島) | 國學院栃木(栃木) | 高松南(香川) | 一宮商業(千葉) | |
19 | 1972 | 昭47 | 山形 | 鹿児島(鹿児島) | 寒河江(山形) | 宮崎南(宮崎) | 脇町(徳島) | |
20 | 1973 | 昭48 | 三重 | 寒河江(山形) | 日立一(茨城) | 鹿児島(鹿児島) | 徳山工業(山口) | |
21 | 1974 | 昭49 | 福岡 | 南筑(福岡) | 糸島(福岡) | 那珂湊一(茨城) | 八代東(熊本) | |
22 | 1975 | 昭50 | 東京 | 野津(大分) | 鹿児島(鹿児島) | 福岡(岩手) | 南筑(福岡) | |
23 | 1976 | 昭51 | 福井 | 八代東(熊本) | 小倉南(福岡) | 佐賀商業(佐賀) | 湯本(福島) | |
24 | 1977 | 昭52 | 岡山 | 八代東(熊本) | 香椎(福岡) | 大館南(秋田) | 日大山形(山形) | |
25 | 1978 | 昭53 | 福島 | 野津(大分) | 小名浜(福島) | 大館南(秋田) | 桜美林(東京) | |
26 | 1979 | 昭54 | 滋賀 | 糸島(福岡) | 八代東(熊本) | 和歌山北(和歌山) | 高島(滋賀) | |
27 | 1980 | 昭55 | 高知 | 安岐(大分) | 安房(千葉) | 南筑(福岡) | 佐賀商業(佐賀) | |
28 | 1981 | 昭56 | 山梨 | 安岐(大分) | 安房南(千葉) | 鹿児島(鹿児島) | 秋田北(秋田) | |
29 | 1982 | 昭57 | 鹿児島 | 八代東(熊本) | 西大寺(岡山) | 串木野女子(鹿児島) | 鹿児島(鹿児島) | |
30 | 1983 | 昭58 | 愛知 | 野津(大分) | 左沢(山形) | 鹿児島(鹿児島) | 川島(徳島) | |
31 | 1984 | 昭59 | 秋田 | 桜美林(東京) | 夙川学院(兵庫) | 秋経法大附(秋田) | 小倉女子商(福岡) | |
32 | 1985 | 昭60 | 石川 | PL学園(大阪) | 桜美林(東京) | 作陽(岡山) | 大分(大分) | |
33 | 1986 | 昭61 | 山口 | 高千穂(宮崎) | 鹿児島(鹿児島) | 國學院栃木(栃木) | 阿蘇(熊本) | [注 2] |
34 | 1987 | 昭62 | 北海道 | PL学園(大阪) | 左沢(山形) | 前橋商業(群馬) | 甲府商業(山梨) | [注 3] |
35 | 1988 | 昭63 | 兵庫 | PL学園(大阪) | 阿蘇(熊本) | 高千穂(宮崎) | 左沢(山形) | |
36 | 1989 | 平01 | 香川 | PL学園(大阪) | 赤穂(兵庫) | 野津(大分) | 埼玉栄(埼玉) | [注 4] |
37 | 1990 | 平02 | 宮城 | PL学園(大阪) | 高千穂(宮崎) | 萩商業(山口) | 多賀城(宮崎) | |
38 | 1991 | 平03 | 静岡 | 阿蘇(熊本) | PL学園(大阪) | 群女短大附(群馬) | 鹿児島(鹿児島) | |
39 | 1992 | 平04 | 宮崎 | 左沢(山形) | 神村学園(鹿児島) | 阿蘇(熊本) | 宮崎北(宮崎) | |
40 | 1993 | 平05 | 栃木 | 阿蘇(熊本) | 西大寺(岡山) | 栃木南(栃木) | 大村(長崎) | |
41 | 1994 | 平06 | 富山 | 長崎西(長崎) | 阿蘇(熊本) | 群女短大附(群馬) | 東海大四(北海道) | |
42 | 1995 | 平07 | 鳥取 | 阿蘇(熊本) | 高千穂(宮崎) | PL学園(大阪) | 富岡東(徳島) | |
43 | 1996 | 平08 | 山梨 | 阿蘇(熊本) | 宮崎北(宮崎) | 守谷(茨城) | 富岡東(徳島) | [注 5] |
44 | 1997 | 平09 | 京都 | 高千穂(宮崎) | 阿蘇(熊本) | 筑陽学園(福岡) | 日吉ヶ丘(京都) | |
45 | 1998 | 平10 | 愛媛 | 左沢(山形) | 修徳(東京) | 日吉ヶ丘(京都) | 阿蘇(熊本) | |
46 | 1999 | 平11 | 岩手 | 阿蘇(熊本) | 日吉ヶ丘(京都) | 佐賀学園(佐賀) | 福岡(岩手) | |
47 | 2000 | 平12 | 岐阜 | 阿蘇(熊本) | 守谷(茨城) | 御殿場西(静岡) | 鳳凰(鹿児島) | |
48 | 2001 | 平13 | 熊本 | 阿蘇(熊本) | 左沢(山形) | 富岡東(徳島) | 神村学園(鹿児島) | |
49 | 2002 | 平14 | 茨城 | 阿蘇(熊本) | 博多女子(福岡) | 守谷(茨城) | 札幌日大(北海道) | |
50 | 2003 | 平15 | 長崎 | 高千穂(宮崎) | 桐蔭学園(神奈川) | 守谷(茨城) | 中村学園女(福岡) | |
51 | 2004 | 平16 | 島根 | 高千穂(宮崎) | 中京(岐阜) | 鳳凰(鹿児島) | PL学園(大阪) | |
52 | 2005 | 平17 | 千葉 | 守谷(茨城) | 桐蔭学園(神奈川) | 中京(岐阜) | 左沢(山形) | |
53 | 2006 | 平18 | 京都 | 筑紫台(福岡) | 市立沼田(広島) | 守谷(茨城) | 左沢(山形) | |
54 | 2007 | 平19 | 佐賀 | 守谷(茨城) | PL学園(大阪) | 中村学園女(福岡) | 左沢(山形) | |
55 | 2008 | 平20 | 埼玉 | PL学園(大阪) | 秋田北(秋田) | 札幌日大(北海道) | 若松商業(福島) | |
56 | 2009 | 平21 | 大阪 | 島原(長崎) | PL学園(大阪) | 麗澤瑞浪(岐阜) | 阿蘇(熊本) | |
57 | 2010 | 平22 | 沖縄 | 筑紫台(福岡) | 阿蘇(熊本) | 大社(島根) | 島原(長崎) | |
58 | 2011 | 平23 | 青森 | 守谷(茨城) | 和歌山東(和歌山) | 札幌日大(北海道) | 本庄第一(埼玉) | |
59 | 2012 | 平24 | 新潟 | 守谷(茨城) | 中村学園女(福岡) | 新潟商業(新潟) | 阿蘇中央(熊本) | |
60 | 2013 | 平25 | 佐賀 | 島原(長崎) | 麗澤瑞浪(岐阜) | 大分鶴崎(大分) | 中村学園女(福岡) | |
61 | 2014 | 平26 | 神奈川 | 麗澤瑞浪(岐阜) | 中村学園女(福岡) | 帝京第五(愛媛) | 左沢(山形) | |
62 | 2015 | 平27 | 和歌山 | 麗澤瑞浪(岐阜) | 桐蔭学園(神奈川) | 中村学園女(福岡) | 東奥義塾(青森) | |
63 | 2016 | 平28 | 岡山 | 中村学園女(福岡) | 西大寺(岡山) | 錦江湾(鹿児島) | 阿蘇中央(熊本) | |
64 | 2017 | 平29 | 宮城 | 中村学園女(福岡) | 守谷(茨城) | 和歌山東(和歌山) | 帝京第五(愛媛) | |
65 | 2018 | 平30 | 三重 | 中村学園女(福岡) | 守谷(茨城) | 東奥義塾(青森) | 桐蔭学園(神奈川) | |
66 | 2019 | 令01 | 熊本 | 中村学園女(福岡) | 東奥義塾(青森) | 五泉(新潟) | 広島皆実(広島) | |
67 | 2020 | 令02 | 岡山 | 大会中止 | [注 6] | |||
68 | 2021 | 令03 | 石川 | 中村学園女(福岡) | 八代白百合(熊本) | 守谷(茨城) | 鈴鹿(三重) | |
69 | 2022 | 令04 | 高知 | 中村学園女(福岡) | 明豊(大分) | 八代白百合(熊本) | 東海大札幌(北海道) | |
70 | 2023 | 令05 | 北海道 | 守谷(茨城) | 明豊(大分) | 三養基(佐賀) | 健大高崎(群馬) | |
71 | 2024 | 令06 | 大分 | 中村学園女(福岡) | 八代白百合(熊本) | 東奥義塾(青森) | 明豊(大分) | |
72 | 2025 | 令07 | 広島 | 中村学園女(福岡) | 守谷(茨城) | 八代白百合(熊本) | 大分鶴崎(大分) | |
73 | 2026 | 令08 | 奈良 | |||||
74 | 2027 | 令09 | 千葉 |
閉じる
Remove ads
個人戦歴代優勝者
男女個人戦優勝者・準優勝者[4][5][6][7]
さらに見る 回, 年度 ...
回 | 年度 | 開催地 | 男子優勝 | 男子準優勝 | 女子優勝 | 女子準優勝 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 1959 | 昭34 | 熊本 | 坂本正豊(九州学院) | [注 7] | |||
7 | 1960 | 昭35 | 高知 | 池田健二(福岡商) | ||||
8 | 1961 | 昭36 | 岐阜 | 古沢里司(新潟商) | ||||
9 | 1962 | 昭37 | 青森 | 佐藤国広(中京商) | ||||
10 | 1963 | 昭38 | 群馬 | 久保木文夫(日大高) | [注 8] | |||
11 | 1964 | 昭39 | 静岡 | 福本英男(PL学園) | ||||
12 | 1965 | 昭40 | 佐賀 | 桜木哲史(柳川商) | ||||
13 | 1966 | 昭41 | 岩手 | 蒔田実(PL学園) | ||||
14 | 1967 | 昭42 | 新潟 | 那須信男(宇土) | ||||
15 | 1968 | 昭43 | 広島 | 轟木利孝(宮崎) | ||||
16 | 1969 | 昭44 | 千葉 | 影山照陽(土浦三) | ||||
17 | 1970 | 昭45 | 京都 | 小川英雄(国士舘) | ||||
18 | 1971 | 昭46 | 徳島 | 町吉幸(長崎東) | ||||
19 | 1972 | 昭47 | 山形 | 佐野正男(安房) | ||||
20 | 1973 | 昭48 | 三重 | 末金利英(南筑) | ||||
21 | 1974 | 昭49 | 福岡 | 高梨友重(土浦日大) | ||||
22 | 1975 | 昭50 | 東京 | 香田郡秀(長崎東) | ||||
23 | 1976 | 昭51 | 福井 | 山本雅彦(PL学園) | ||||
24 | 1977 | 昭52 | 岡山 | 平田佳弘(西大寺) | ||||
25 | 1978 | 昭53 | 福島 | 山中洋介(PL学園) | ||||
26 | 1979 | 昭54 | 滋賀 | 山下典雄(杵築) | ||||
27 | 1980 | 昭55 | 高知 | 中島伸一郎(高知) | ||||
28 | 1981 | 昭56 | 山梨 | 弥永政美(鹿児島商工) | ||||
29 | 1982 | 昭57 | 鹿児島 | 石井健次(PL学園) | ||||
30 | 1983 | 昭58 | 愛知 | 若井聖人(PL学園) | ||||
31 | 1984 | 昭59 | 秋田 | 竹中栄一(高千穂) | ||||
32 | 1985 | 昭60 | 石川 | 下橋和彦(鹿児島商工) | ||||
33 | 1986 | 昭61 | 山口 | 市川竜太郎(春日) | ||||
34 | 1987 | 昭62 | 北海道 | 鍋山隆弘(PL学園) | ||||
35 | 1988 | 昭63 | 兵庫 | 福井賢次(琴平) | ||||
36 | 1989 | 平01 | 香川 | 山下忠典(宇治) | ||||
37 | 1990 | 平02 | 宮城 | 佐藤充伸(小牛田農林) | ||||
38 | 1991 | 平03 | 静岡 | 兼松希考(清風) | ||||
39 | 1992 | 平04 | 宮崎 | 本間彰人(宮崎北) | ||||
40 | 1993 | 平05 | 栃木 | 山田薫(秋田商) | ||||
41 | 1994 | 平06 | 富山 | 曽根将臣(和歌山東) | ||||
42 | 1995 | 平07 | 鳥取 | 平岡右照(水短大水戸) | ||||
43 | 1996 | 平08 | 山梨 | 糸山仁和(長崎南山) | 興梠あゆみ(阿蘇) | |||
44 | 1997 | 平09 | 京都 | 小津野貴謙(西大寺) | 福永香織(阿蘇) | |||
45 | 1998 | 平10 | 愛媛 | 内村良一(九州学院) | 筒井公美子(三養基) | |||
46 | 1999 | 平11 | 岩手 | 宮川覚次(PL学園) | 興梠舞(阿蘇) | |||
47 | 2000 | 平12 | 岐阜 | 佐々木昭一(習志野) | 坂本亜津沙(高千穂) | |||
48 | 2001 | 平13 | 熊本 | 鴻巣晃男(水戸葵陵) | 木村真理(大成学院) | |||
49 | 2002 | 平14 | 茨城 | 〆一司(九州学院) | 大里文野(中村学園女) | |||
50 | 2003 | 平15 | 長崎 | 大畑隼人(西大寺) | 大里文野(中村学園女) | |||
51 | 2004 | 平16 | 島根 | 畠中宏輔(和歌山東) | 川越愛(鳳凰) | |||
52 | 2005 | 平17 | 千葉 | 川畑竜也(都城東) | 鈴木愛梨(左沢) | |||
53 | 2006 | 平18 | 京都 | 石田雄二(高輪) | 成田辰訓(桐蔭学園) | 原口理恵子(長崎西陵) | 山本真理子(PL学園) | |
54 | 2007 | 平19 | 佐賀 | 村山仁(酒田商) | 岩川力(秋田南) | 三苫冴(日田) | 岩澤優希(左沢) | |
55 | 2008 | 平20 | 埼玉 | 菅野隆介(小牛田農林) | 田島純一(桐蔭学園) | 寶金由里香(札幌日大) | 下井綾子(PL学園) | |
56 | 2009 | 平21 | 大阪 | 塩谷匡彬(明徳義塾) | 茂田大貴(九州学院) | 前田紫帆(PL学園) | 小森田渚(島原) | |
57 | 2010 | 平22 | 沖縄 | 千葉由樹(安房) | 鶴岡貴大(湯本) | 松本弥月(筑紫台) | 高橋萌子(守谷) | |
58 | 2011 | 平23 | 青森 | 高倉寛矢(水戸葵陵) | 尾野大成(東海大四) | 高橋萌子(守谷) | 阿部美洸(桐蔭学園) | |
59 | 2012 | 平24 | 新潟 | 井手勝也(福岡第一) | 加藤峻一郎(秋田商) | 森田れい子(大分) | 福川菜月(八代白百合) | |
60 | 2013 | 平25 | 佐賀 | 佐々木陽一朗(高輪) | 曽我貴昭(九州学院) | 大井理緒(阿蘇中央) | 板垣佑果(東奥義塾) | |
61 | 2014 | 平26 | 神奈川 | 中根悠也(水戸葵陵) | 山田凌平(九州学院) | 渡邊サチ(阿蘇中央) | 井上紗綾(須磨学園) | |
62 | 2015 | 平27 | 和歌山 | 齋藤拓仁(東海大相模) | 槌田祐勢(九州学院) | 竹中美帆(島原) | 西口真琴(守谷) | |
63 | 2016 | 平28 | 岡山 | 星子啓太(九州学院) | 梶谷彪雅(九州学院) | 小松加奈(東奥義塾) | 浅野茉莉亜(東奥義塾) | |
64 | 2017 | 平29 | 宮城 | 岩切勇磨(九州学院) | 大平翔士(佐野日大) | 妹尾舞香(中村学園女) | 安田夏子(帝京五) | |
65 | 2018 | 平30 | 三重 | 大平翔士(佐野日大) | 加藤竜成(八頭) | 妹尾舞香(中村学園女) | 渡邊茜(松山北) | |
66 | 2019 | 令01 | 熊本 | 池田龍之介(福大大濠) | 小川夢希也(敬徳) | 柿元冴月(守谷) | 川合芳奈(東海大翔洋) | |
67 | 2020 | 令02 | 岡山 | 大会中止 | [注 6] | |||
68 | 2021 | 令03 | 石川 | 荒木千葵(日章学園) | 渡會剛生(仙台育英) | 長谷川凛(四日市工) | 生出琴華(島原) | |
69 | 2022 | 令04 | 高知 | 高島壮右馬(九州学院) | 中尾王真(九州学院) | 奥日菜乃(明豊) | 加藤里佳(鈴鹿) | |
70 | 2023 | 令05 | 北海道 | 守安泰輝(福大大濠) | 河合碧海(上宮) | 門田理佳(中村学園女) | 小中原栄華(明豊) | |
71 | 2024 | 令06 | 大分 | 山下剣希(明豊) | 森凰介(大分) | 橋本陽菜(中村学園女) | 川田莉子(中村学園女) | |
72 | 2025 | 令07 | 広島 | 森大颯(福大大濠) | 林晃毅(大分) | 中司美羽(八代白百合) | 中元緑映(明豊) | |
73 | 2026 | 令08 | 奈良 | |||||
74 | 2027 | 令09 | 千葉 |
閉じる
Remove ads
脚注
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads