トップQs
タイムライン
チャット
視点

九州学院中学校・高等学校

熊本県熊本市にある中高一貫校 ウィキペディアから

九州学院中学校・高等学校map
Remove ads

九州学院中学校・高等学校(きゅうしゅうがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江五丁目にある私立中学校・高等学校。

概要 九州学院中学校・高等学校, 過去の名称 ...

キリスト教(日本福音ルーテル教会)学校である。

校訓は「敬天愛人」(神を敬い、人を愛する)。

この校訓の下で、知育・徳育・体育の上に霊育を施し、「世の役に立つ善人」を育成することを創立以来の教育方針と定めている。[1]

Remove ads

概要

朝はホールで賛美歌を歌い、地域のルーテル教会の牧師を招いてお話を聞いたりと、キリスト教学校らしい取り組みが見られる。

スポーツが盛んで、剣道部、柔道部、陸上部、サッカー部、バドミントン部、自転車競技部などは全国大会優勝の実績がある。硬式野球部、水泳部、ハンドボール部、ボクシング部、テニス部などは全国大会出場経験を持つ。中でも剣道部は玉竜旗高校剣道大会で5度優勝、柔道部は全国中学校柔道大会で7度の優勝、自転車競技部も全国高等学校総合体育大会自転車競技大会で3度優勝、サッカー部も1985年(昭和60年)に全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会で優勝している。また硬式野球部は2000年(平成12年)に全国高等学校野球選手権熊本大会史上初の3連覇を果たすなどこれまでに春6回、夏9回甲子園に出場している。

1924年(大正13年)建造の講堂兼礼拝堂は国の登録有形文化財に登録されている[2]

Remove ads

設置形態

  • 中学校
  • 高等学校
    • 全日制課程 普通科(プログレスクラス・アドバンスクラス・アスリートクラス)

沿革

  • 1909年(明治42年) - 熊本市路帖神学校として開校。
  • 1911年(明治44年) - 九州学院として認可。初代学院長に遠山参良
  • 1943年(昭和18年) - 九州中学校と改称。
  • 1946年(昭和21年) - 九州学院中学校となる。
  • 1948年(昭和23年) - 九州学院高等学校開校。
  • 1991年(平成3年) - 男子校より男女共学となる。

著名な教職員

著名な出身者

野球

競輪

バスケットボール

  • 岡山恭崇(元バスケットボール選手)※在校当時は柔道部所属
  • 高田慶太(バスケットボール選手)
  • 澤邉圭太(バスケットボール選手)

ラグビー

陸上

柔道

その他スポーツ

政治

宗教

学術

文化

芸能

マスコミ

  • 福永一茂(アナウンサー)岩手めんこいテレビ、元フジテレビジョン、元ニッポン放送
  • 吉岡さちこ(レポーター・横浜ベイスターズ・オフィシャルレポーター)

その他

Remove ads

部活動

九州学院高等学校

九州学院中学校

  • 軟式野球部
  • サッカー部
  • バレーボール部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • 剣道部
  • 柔道部
  • 空手道部
  • 弓道部
  • ハンドボール部
  • 水泳部
  • 音楽部
  • 美術部
  • ESS同好会
  • パソコン同好会
  • 日本文化同好会
  • 白羊会
Remove ads

交通アクセス

備考

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads