トップQs
タイムライン
チャット
視点
九州学院中学校・高等学校
熊本県熊本市にある中高一貫校 ウィキペディアから
Remove ads
九州学院中学校・高等学校(きゅうしゅうがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江五丁目にある私立中学校・高等学校。
キリスト教(日本福音ルーテル教会)学校である。
校訓は「敬天愛人」(神を敬い、人を愛する)。
この校訓の下で、知育・徳育・体育の上に霊育を施し、「世の役に立つ善人」を育成することを創立以来の教育方針と定めている。[1]
Remove ads
概要
朝はホールで賛美歌を歌い、地域のルーテル教会の牧師を招いてお話を聞いたりと、キリスト教学校らしい取り組みが見られる。
スポーツが盛んで、剣道部、柔道部、陸上部、サッカー部、バドミントン部、自転車競技部などは全国大会優勝の実績がある。硬式野球部、水泳部、ハンドボール部、ボクシング部、テニス部などは全国大会出場経験を持つ。中でも剣道部は玉竜旗高校剣道大会で5度優勝、柔道部は全国中学校柔道大会で7度の優勝、自転車競技部も全国高等学校総合体育大会自転車競技大会で3度優勝、サッカー部も1985年(昭和60年)に全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会で優勝している。また硬式野球部は2000年(平成12年)に全国高等学校野球選手権熊本大会史上初の3連覇を果たすなどこれまでに春6回、夏9回甲子園に出場している。
Remove ads
設置形態
- 中学校
- 高等学校
- 全日制課程 普通科(プログレスクラス・アドバンスクラス・アスリートクラス)
沿革
著名な教職員
著名な出身者
野球
- 上野重雄(元プロ野球選手)
- 松岡功祐(元プロ野球選手)
- 田中彰(元プロ野球選手)
- 柳田真宏(元プロ野球選手)
- 福永栄助(元プロ野球選手)
- 右田一彦(元プロ野球選手)
- 園川一美(元プロ野球選手)
- 竹本修(元プロ野球選手)
- 平川雅敏(元プロ野球選手)
- 右田雅彦(元プロ野球選手)
- 御船英之(元プロ野球選手)
- 東瀬耕太郎(元プロ野球選手)
- 古沢淳(元プロ野球選手)
- 金村康平(元プロ野球選手)
- 井場友和(元プロ野球選手)
- 今村文昭(元プロ野球選手)
- 吉本亮(元プロ野球選手)
- 高山久(元プロ野球選手)
- 大塚尚仁(元プロ野球選手)
- 溝脇隼人(プロ野球選手)
- 小田裕也(プロ野球選手)
- 島田海吏(プロ野球選手)
- 中熊大智(プロ野球選手)
- 村上宗隆(プロ野球選手、東京オリンピック金メダリスト)
- 伊勢大夢(プロ野球選手)
- 川野涼多(プロ野球選手)
- 佐伯真貴(元社会人野球選手兼コーチ、熊本ゴールデンラークス)
- 田中敏弘(元社会人野球選手・監督、現熊本ゴールデンラークス代表兼ゼネラルマネージャー)
- 古田昌幸(元社会人野球選手・監督、熊谷組)
- 吉野光樹(プロ野球選手)
競輪
バスケットボール
ラグビー
陸上
柔道
その他スポーツ
- 中川善雄(元ハンドボール選手)
- 藤本義一(元プロサッカー選手)
- 堤聖也(プロボクサー)
- 内村良一(剣道家、第54回・第57回全日本剣道選手権大会優勝)
- 千代白鵬大樹(元大相撲力士)※中学のみ 在校当時は柔道部所属
- 有村智恵(プロゴルファー)※中学のみ 中学56回生[3]
- 吉無田春男(元競泳選手、1960年ローマ・1964年東京オリンピック日本代表)
- 西村英久(全日本剣道選手権大会優勝・3連覇)
- 星子啓太(全日本選手権、剣道世界大会優勝)
政治
宗教
学術
文化
芸能
- 勝野洋(俳優)高校20回生[3]
- 井上亮(俳優)
- 高良健吾(俳優)
- 斉藤秀翼(俳優)
- 原哲男(お笑い芸人、俳優)
- 無法松(〈本名・塩坂倫之〉お笑い芸人、漫才コンビ「ほたるゲンジ」
- 林田信孝 (ローカルタレント)
- 奥田圭(ラジオDJ・パーソナリティ)
- 黒木よしひろ(ローカルタレント)
- 藤本一精(ローカルタレント)
- 西山一星(ローカルタレント)
- ゴリけん(お笑い芸人・ローカルタレント)高校44回生[3]
- 寺中友将(ミュージシャン・KEYTALKボーカル、ギター)
- FUJI(ミュージシャン・WANIMAドラム・コーラス)
- からし蓮根(杉本青空・伊織)(お笑い芸人)
- 実紀(ロアッソ熊本ガールズアンバサダー)
マスコミ
その他
- 種子島経(元BMW東京社長)
- 松木薫(北朝鮮による拉致被害者)
- 梶谷彪雅(プロ剣道家、YouTuber)
Remove ads
部活動
九州学院高等学校
- 野球部
- 柔道部
- 剣道部
- 玉竜旗高校剣道大会 - 男子団体戦9回優勝(1998年、2001年、2002年、2005年、2006年、2014年、2015年、2016年、2017年)
- 全国高等学校剣道選抜大会 - 11回優勝(第2回、第10回、第15回、第16回、第22回、第23回、第24回、第25回、第26回、第27回、第28回)
- インターハイ- 7回優勝(第13回、第45回、第60回、第61回、第62回、第63回、第65回)
- 全国中学校剣道大会 - 男子団体戦8回優勝(1991年、1995年、2002年、2010年、2015年、2017年、2018年、2019年)
- 自転車競技部
- 全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 - 3回優勝(1984年、1990年、2012年)
- 全国高等学校選抜自転車競技大会- 2回優勝(2017年、2018年)
- チームスプリント記録-250m×3日本ジュニア記録(2018.2)333m×3インターハイ大会記録(2018.8)400m×3日本ジュニア記録(2020.9)
- サッカー部
- 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 - 1985年(昭和60年)男子優勝
- なぎなた部
- JOCジュニアオリンピック全国中学生なぎなた大会 - 2004年(平成17年)演技競技 優勝
- 若獅子旗なぎなた大会 - 2005年(平成18年)演技競技 優勝
- 陸上競技部
- 全国高等学校駅伝競走大会 - 41回出場
- ハンドボール部
- ラグビー部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- 男子バスケットボール部
- 水泳部
- ボクシング部
- 空手道部
- テニス部
- 弓道部
- 男子バレーボール部
- バドミントン部
- 女子バレーボール部
- チアダンス部
- 女子陸上競技部
- 女子バスケットボール同好会
- 吹奏楽部
- 合唱部
- 文芸部
- 美術部
- 放送部
- ESS部
- 理科部
- ボランティア部
- 書道部
- 棋道愛好会
- 敬愛会
九州学院中学校
- 軟式野球部
- サッカー部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- バドミントン部
- 剣道部
- 柔道部
- 空手道部
- 弓道部
- ハンドボール部
- 水泳部
- 音楽部
- 美術部
- ESS同好会
- パソコン同好会
- 日本文化同好会
- 白羊会
Remove ads
交通アクセス
備考
- 東門近くの九学通り沿いに、東京オリンピックの金メダリストの功績を称えるゴールドポスト(第45号)が設置されている(ゴールドポストプロジェクト[5])。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads