トップQs
タイムライン
チャット
視点

勿忘

Awesome City Clubの楽曲 ウィキペディアから

Remove ads

勿忘」(わすれな)は、日本バンドAwesome City Clubの楽曲。2021年2月10日にリリースされた3rdアルバム『Grower』の収録曲であり、同年1月27日に先行配信シングルとしてリリースされた。

概要 「勿忘」, Awesome City Clubの配信限定シングル ...

楽曲は、2019年10月20日にタイトルと制作が発表された[9] 映画である『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングに起用されている。予告映像との親和性の高さが話題となって各種音楽チャートで上位にランクインするなどして注目を集め[10][11]、リリースから約8か月でストリーミング累計2億回再生を記録、2023年1月現在では3億回を達成している。

『2021年 USEN HIT ランキング』において年間1位を獲得している[12]

また、本楽曲は予告において流れるインスパイアソングとして制作されたため、本編、またエンドロールでは流れていない[10]

2021年5月21日にTHE FIRST TAKEで演奏されたものが『勿忘 - From THE FIRST TAKE』として同年11月16日に配信リリースされた。

Remove ads

背景

2019年10月20日に映画のタイトルと撮影開始が発表された[9]。映画との関係は脚本家の坂元裕二が元々Awesome City Clubと面識があり、「2015年に下積みをしているミュージシャン役」としてバンドメンバーに出演してもらっていたところから始まっていた[13]。その後、完成した映画をバンドメンバーが鑑賞した結果、創作意欲を刺激され、映画内容をモチーフとして自主的に楽曲を制作し、映画の制作陣に聴かせた。オーサム側は映画の制作陣から「(映画を見終わったあとにお客さんが個人個人で違うことを感じていて欲しいという脚本や監督側の意図から)この映画にはエンドロールに歌を流さないようにしたいんです」という話をあらかじめ聞いていたため、単純に楽曲の着想をもらったことへの感謝を伝えるつもりで聴かせただけであったが、楽曲を聴いた制作陣が楽曲そのもののクオリティに驚き、急遽予告編や宣伝で使用される運びとなった[14][15]。当初の方針通りにエンドロールや本編で本楽曲が流れることはなく、そのため「本編の解釈の中の一つ」という位置づけとして「インスパイア・ソング」という名称になっている[16][17]。atagiとPORINによると、曲名の由来は歌詞から連想した「勿忘草[18]ミュージックビデオは、楽曲の配信開始日である1月27日にYouTubeで公開された。MVは映画『花束みたいな恋をした』のスタッフが制作を担当した。

制作

本楽曲にはアレンジにおいて永野亮が参加している。atagiによると、編曲の方向性について「BONNIE PINKの『Under The Sun』とペトロールズの『雨』を混ぜてごっちゃにしたようなことをやりたい」ということを永野へ話していたという[19]。また、永野は上記のように最初からatagiが楽曲全体の方向性を具体的にイメージしていたため、atagiやACCとの編曲作業もスムーズに進行していったと話している[15]

atagiはリリース当時の状況について「『勿忘』のデモを作っていた時は事務所の人が帰ってから夜な夜な事務所に出入りして作業するほど追い詰められていた状態だったので、色々な人に聴いてもらえているということを初めて知った時にまず思ったことが『これで音楽、楽器を演奏できる部屋に引っ越せるのかもしれない』でした。当時はそんな状況だったんですよね」と『Awesome City Club デビュー10周年特集』のインタビューの中で振り返っている[20]

Remove ads

評価と受賞

  • 本楽曲は、各ジャンルで活躍する音楽クリエイター約50名のアンケー トをもとに開催された「J-WAVE SPECIAL MUSIC FUN! AWARDS 2021」にて、「Best of Arrangement 最優秀編曲賞」を受賞した[19]
  • 蔦谷好位置は同イベントにおいて、自身の「作曲賞」及び「編曲賞」に本楽曲を選曲し、特に「メロディーの美しさ」が際立っている本楽曲はポップスとして優れていながら、「冒頭のノイズ、エレピの音色のチョイス、ストリングスのフレーズ、歌のミックス具合、コーラスのハーモニー、ギターソロの音色」といったアレンジの部分によってAwesome City Clubの持つおしゃれさ、先鋭的、オルタナティヴな部分が前面に押し出されていると述べた[19][21]。また蔦谷はテレビ朝日系関ジャム 完全燃SHOW」に出演した際に「2021年の年間マイベスト」第2位に本楽曲を選出した[22]
  • 第63回日本レコード大賞では、「優秀作品賞」を受賞した[23]
Remove ads

チャート成績

楽曲は、2021年2月3日公開のビルボード・ジャパンチャートにおいて、ダウンロード47位[24]、ストリーミング58位[25]、総合56位[26] に初登場した。リリース2週目のチャートで「Streaming Songs」にて14位をマークし大きくジャンプアップすると[27]、3週目には週間6,329,056回再生で8位を獲得、総合チャート「JAPAN HOT 100」においても初のTOP10入り (第10位) を果たした[28]

その後もストリーミングを中心に高順位を維持し、リリース6週目となる3月10日公開のビルボード・ジャパンチャートでは「JAPAN HOT 100」にて5位、「Streaming Songs」にて2位を獲得し[1][2]、自身最高位を記録した。その後、2021年4月28日公開の「Streaming Songs」にて、ストリーミング累計再生回数が1億回を突破した。チャートイン13週目での達成となっている[29]。さらにリリースから8か月が経過した9月15日には、累計再生回数が2億回を突破したことがアナウンスされた[30]

2021年12月30日にTBS系第63回日本レコード大賞』、31日に『第72回NHK紅白歌合戦』やTBS系『CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ2021→2022』で披露されると、2022年1月5日公開のチャートにてストリーミング前週24位→14位、ダウンロード前週26位→4位(最高位)、総合34位→10位と全体的に大きく順位を上げた[31]

認定とセールス

さらに見る 認定 (RIAJ), 売上/再生回数 ...

収録内容

さらに見る #, タイトル ...

テレビ披露

さらに見る 日時, 放送局 ...
Remove ads

カバー

スタンプ
タイのアーティスト。2021年8月16日、YouTubeにて動画が公開された。2番のサビでは、atagiとPORINがタイ語での歌唱に初挑戦している[56]
春茶
2021年1月28日、YouTubeにて動画が公開された。
鈴木鈴木
2021年2月18日、YouTubeにて動画が公開された。
優里
2021年2月27日、YouTubeにて動画が公開された。
トレンディエンジェル
2021年3月5日、YouTubeにて動画が公開され、Awesome City Clubのバンドメンバーもカバーに参加している。
Play.Goose
2021年3月14日、
ぷらそにか
2021年4月2日、YouTubeにて動画が公開された。
Uru
2021年8月25日発売のシングル「Love Song」に収録。
オーイシマサヨシ
2021年6月17日、YouTubeにて動画が公開された他、加藤純一の結婚披露宴生配信にてatagi本人と共に披露[57]
三枝明那、森中花咲
2021年6月29日、YouTubeにて動画が公開された。
メガテラ・ゼロ
2021年12月21日、YouTubeにて動画が公開された。
藤井風
2022年1月2日「HAPPY NEW YEAR 2022-ねそべり紅白」配信ライブにてカバー。


Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads