トップQs
タイムライン
チャット
視点
北千歳駐屯地
北海道にある陸上自衛隊の駐屯地 ウィキペディアから
Remove ads
北千歳駐屯地(きたちとせちゅうとんち、JGSDF Camp Kita-Chitose)は、北海道千歳市北信濃724番地に所在し、第1特科団等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。
概要
駐屯地司令は、第1特科団長が兼ねる。最寄の演習場は、北海道大演習場(恵庭・千歳地区)。
1952年(昭和27年)12月に保安隊の千歳駐屯地として開設。1954年(昭和29年)7月に陸上自衛隊発足により陸上自衛隊千歳駐屯地となる。1954年(昭和29年)8月に東千歳駐屯地が開設されたため北千歳駐屯地に改称された。
地元千歳市民からの呼び名は「北部隊」。
沿革
保安隊千歳駐屯地
陸上自衛隊千歳駐屯地
- 1954年(昭和29年)7月1日:
陸上自衛隊北千歳駐屯地
- 1969年(昭和44年)3月25日:第125特科大隊(67式30型ロケット弾発射機装備)を新編。
- 1981年(昭和56年)3月25日:第7戦車大隊を改編し、第71戦車連隊を新編。
- 1992年(平成4年)3月27日:第125特科大隊を廃止・改編され、第1地対艦ミサイル連隊を新編。
- 2000年(平成12年)3月28日:後方支援体制移行に伴う部隊新編。
Remove ads
駐屯部隊
北部方面隊隷下部隊
防衛大臣直轄部隊
- 警務隊
- 北部方面警務隊
- 第122地区警務隊
- 北千歳連絡班
- 第122地区警務隊
- 北部方面警務隊
- 陸上自衛隊教育訓練研究本部
共同の機関
- 自衛隊札幌地方協力本部
- 千歳・恵庭地域援護センター
最寄の幹線交通
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads