トップQs
タイムライン
チャット
視点

自衛隊札幌地方協力本部

北海道札幌市中央区にある自衛隊地方協力本部 ウィキペディアから

自衛隊札幌地方協力本部map
Remove ads

自衛隊札幌地方協力本部(じえいたいさっぽろちほうきょうりょくほんぶ、Sapporo Provincial Cooperation Office)は、北海道札幌市中央区北4条西15丁目1に所在[1]する、自衛隊地方協力本部の一つ。陸・海・空自衛隊共同の機関だが、通常は陸上自衛隊の北部方面総監の指揮監督下にある。管轄する地域における防衛省自衛隊の総合窓口として北海道の後志総合振興局胆振総合振興局日高振興局石狩振興局空知総合振興局管内で活動する。車両表示は、「札地本」。

Thumb
ビルの3階にある自衛隊札幌地方協力本部恵庭募集事務所(北海道恵庭市

沿革

  • 1956年(昭和31年)8月1日 - 自衛隊札幌地方連絡部が編成される[2]
  • 2006年(平成18年)7月31日 - 自衛隊札幌地方協力本部に改編される。

出先機関

Remove ads

主要幹部

さらに見る 官職名, 階級 ...
さらに見る 代, 階級 ...
Remove ads

諸問題

子ども食堂での自衛官勧誘行為

2024年7月4日付の毎日新聞で、札幌地方協力本部が、札幌市内の複数の子ども食堂に於いて、自衛隊員募集の広報活動を行っていたと報じられた。防衛事務次官通達では、中学生以下の子供への勧誘に際しては、保護者か学校を通じて行うよう定められており、同本部の行ったことは、通達に抵触するとして、論議となっている[3]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads