トップQs
タイムライン
チャット
視点
古殿町
福島県石川郡の町 ウィキペディアから
Remove ads
古殿町(ふるどのまち)は、福島県中通り南東部に位置し、石川郡に属する町。
Remove ads
地理
阿武隈山系の標高300m~500mにあり、三株山を最高峰にして、北東に犬仏山・大黒山などの山々が、また鎌倉岳・矢野山・入道山などの山々がそれぞれ雁行して走っており、いわき市から太平洋に注ぎ込む鮫川が、鎌倉岳の北を巻き、大平川を併せて東西に横断している。
隣接している自治体
統計データ
現在の町勢
- 総人口 - 6,511人(2005年)
- 世帯数 - 1,764世帯(2005年)
- 年少(15歳未満)人口率 - 14.0%(2005年)
- 高齢(65歳以上)人口率 - 29.6%(2005年)
- 昼間人口 - 6,164人(2000年)
- 労働力人口 - 3,637人(2000年)
- 第1次産業就業者数 - 707人(2000年)
- 第2次産業就業者数 - 1,712人(2000年)
- 第3次産業就業者数 - 1,122人(2000年)
- 農業産出額 - 1,260百万円(2004年)
- 製造品出荷額等 - 12,984百万円(2004年)
- 商業年間商品販売額 - 4,295百万円(2003年)
- 出典
- 総務省統計局『統計で見る市区町村のすがた2007』2007年
人口
古殿町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
Remove ads
歴史
年表
行政区域変遷
- 変遷の年表
- 変遷表
教育
中学校
- 古殿町立古殿中学校
小学校
- 古殿町立古殿小学校
交通

鉄道
バス
道路
道の駅
名所・旧跡
姉妹都市・提携都市
主な出身者
- 常錦利豪(元大相撲力士、出羽海部屋。最高位は西前頭筆頭。1967年3月場所後に引退し、年寄として後輩達を指導していたが、1971年に廃業)
- 坂東晃(元自転車プロロードレース選手、シマノレーシング終身名誉監督、日本人初ツール・ド・フランスメカニック、1981年全日本自転車競技選手権大会4000m速度競争&ポイントレース優勝、アジア大会優勝)
- 矢内桂三(地質学、岩石鉱物などの研究者、前岩手大学教授。1967年から89年まで7度の南極観測隊に参加。やまと 74662を発見)
- 野崎洋光(「分とく山」総料理長。元アテネオリンピック野球日本代表チーム総料理長)
- 鈴木光広(元自転車競技選手、ソウルオリンピック代表選手)
- 岡部拓人(サッカー審判員、Jリーグ主審)
- 桐生順平(競艇選手、尼崎第50回総理大臣杯・戸田第1回ヤングダービー・児島第52回総理大臣杯・住之江第32回賞金王決定戦優勝)
- 窪木一茂(自転車競技選手。リオオリンピック出場。)
- 野崎心平(アーティスト、ギタリスト、音楽プロデューサー)
Remove ads
その他
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads