トップQs
タイムライン
チャット
視点

小川町 (熊本県)

日本の熊本県下益城郡にあった町 ウィキペディアから

小川町 (熊本県)map
Remove ads

小川町(おがわまち)は、熊本県の中部に位置していた2005年1月15日、宇土郡三角町不知火町および下益城郡松橋町豊野町と合併し宇城市となったため自治体としては消滅した(小川町のあった地区は「宇城市小川町」となっている)。主な基幹産業は農業である。

概要 おがわまち 小川町, 廃止日 ...
Remove ads

歴史

  • 1889年4月1日 - 町村制実施に伴い、以下の町村が発足。
    • 小川町 - 小川村、西北小川村、東小川村、南小川村が合併。
    • 河江村 - 南新田村、北新田村、江頭村、河江村が合併。
    • 小野部田村 - 中小野村、北小野村、東小野村、南部田村、北部田村が合併。
    • 海東村 - 東海東村、西海東村、北海東村、南海東村が合併。
  • 1955年 - 河江村、小野部田村が合併し益南村が発足。
  • 1958年 - 小川町、益南村、海東村が合併し、改めて小川町が発足。
  • 1971年7月22日 - 集中豪雨により砂川が氾濫。2戸が流出。死者6人[1]
  • 2005年1月15日 - 三角町、不知火町、松橋町、豊野町と合併。宇城市が成立。

経済

産業

  • 農業
  • 水産業

特産物

地域

教育

中学校
小学校

交通

鉄道路線

道路

高速道路
一般国道
県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

Thumb
小川総合文化センター(ラポート)。2014年9月から2020年12月までは宇城市小川支所としても活用された(支所はイオンモール宇城へ移転)

出身著名人

政界

  • 内田雄蔵(元衆議院議員)
  • 藤井敬慎(元熊本県議会議長、元衆議院議員)
  • 守山又三(元衆議院議員。実業家として活躍したが海外逃亡した[2]
  • 稗方弘毅(元秋田県知事)
  • 蔵原敏捷(元和歌山県知事)
  • 沢田一精(第3代熊本県知事・元参議院議員)
  • 中村公力(元熊本県議会副議長)
  • 守田格(元小川町長)
  • 松永信雄(元小川町長)
  • 中島隆利(衆議院議員、元八代市長)
  • 守田憲史(現宇城市長)

教育・文化

実業・経済

スポーツ

芸能・マスコミ

その他

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads