トップQs
タイムライン
チャット
視点

平林二郎

日本のプロ野球選手 (1949-) ウィキペディアから

Remove ads

平林 二郎(ひらばやし じろう、1949年1月5日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手内野手)。

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

愛知・中京商高では3年時の1966年に、1962年作新学院に続く史上2校目の春夏連覇を達成した。春の選抜は決勝で土佐高を1-0で降す[1]夏の選手権は、決勝でエース西本明和を擁する松山商との接戦を制し優勝[2]。自身もトップバッター、三塁手として活躍し、甲子園では8盗塁を記録している。高校同期にはエースの加藤英夫捕手矢沢正右翼手伊熊博一がいる。また1年下に控え捕手大島忠一、2年下に控え投手の水谷則博がいた。

同年の第2次ドラフト1位で阪急入団。もっぱら代走要員、内野の守備固めとして起用されるが、1973年には大橋穣に代り、主に遊撃手として18試合に先発出場を果たす。入団時は右打であったが脚力を活かすため14年目にスイッチヒッターに転向し、話題となった。1972年から1978年に5回の日本シリーズに出場。出場9試合のうち代走7試合、遊撃の守備固め3試合(1試合は代走の後に遊撃手に入る)、打席には入らなかった。1981年限りで現役引退。

引退後は郷里愛知県でアパートの経営をつとめる。2010年7月より愛知大学野球リーグ3部の名古屋経済大学野球部監督を務めた。中尾輝投手を勧誘し、大学初のプロ入りへ導いた。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 7 (1967年 - 1971年)
  • 40 (1972年 - 1981年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads