トップQs
タイムライン
チャット
視点
広島県第5区
日本の衆議院議員小選挙区の一つ ウィキペディアから
Remove ads
広島県第5区(ひろしまけんだい5く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
現在の区域
2022年(令和4年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。旧5区の大部分は新4区に移行した一方、新5区は旧6区に旧4区・5区の各一部が加わるものである。
2022年以前の区域
2013年(平成25年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。
1994年(平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]。なお、市町村合併に伴い自治体に変化があったため、表記は異なるものの、前者の期間(2013 - 2022年)とは実態の区域に変化はない。
Remove ads
歴史
中選挙区時代から池田勇人の女婿である池田行彦が義父の地盤を受け継ぎ、当選を重ねてきた。
池田は防衛庁長官、外務大臣、自由民主党総務会長を歴任しキャリアを積み重ねてきたが、2004年1月に直腸癌で死去。
後継に池田の女婿で、元財務官僚の寺田稔が立候補し、同年の補欠選挙で初当選さらに2005年の第44回衆議院議員総選挙で再選した。
一方、民主党は地元に一定の支持基盤を築き、2003年の第43回衆議院議員総選挙に無所属で出馬した三谷光男を入党させ、三谷は2005年の総選挙では比例復活した。
2009年の第45回衆議院議員総選挙では三谷が寺田を破り、初めて非自民系の候補が議席を獲得した(寺田は比例復活もならず落選)。
しかし、2012年の第46回衆議院議員総選挙では寺田が議席を奪い返し、三谷は得票数が前回の半分にも満たずに落選した。
2014年の第47回衆議院議員総選挙では共産党以外の野党が候補を立てず、寺田が圧勝した。以降の選挙でも得票数の3分の2を寺田が確保する圧勝となっている。
寺田は第26回参議院議員通常選挙後に総務大臣に就任したが、政治資金の不適切な記載(嫁および故人)が問題視されて辞任に追い込まれた。
2024年の第50回衆議院議員総選挙では区割り変更に伴い、旧広島6区から立候補していた立憲民主党の佐藤公治が同じく旧広島6区から立候補していた自由民主党の小島敏文を破り当選した。
Remove ads
小選挙区選出議員
選挙結果
時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:29万8078人 最終投票率:53.07%(前回比:1.45%) (全国投票率:53.85%(
2.08%))
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:24万2034人 最終投票率:54.52%(前回比:2.88%) (全国投票率:55.93%(
2.25%))
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:25万6815人 最終投票率:51.64%(前回比:1.12%) (全国投票率:53.68%(
1.02%))
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:25万9578人 最終投票率:50.52%(前回比:11.18%) (全国投票率:52.66%(
6.66%))
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:26万5314人 最終投票率:61.70%(前回比:11.4%) (全国投票率:59.32%(
9.96%))
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:27万3182人 最終投票率:73.10% (全国投票率:69.28%(1.77%))
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(7.65%))
第43回衆議院議員補欠選挙 広島県第5区
当日有権者数:人 最終投票率:%
- 池田行彦衆議院議員の死去に伴い、行われた。
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(2.63%))
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads