トップQs
タイムライン
チャット
視点

木島良輔

日本の元サッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

木島 良輔(きじま りょうすけ、1979年5月29日 - )は、元プロサッカー選手。ポジションはフォワード

概要 木島 良輔, 名前 ...

同じくサッカー選手の木島徹也は実弟である。日本サッカー協会公認A級ライセンス所持。

Remove ads

経歴

高校時代は帝京高校の10番として活躍。2学年上には松波和幸(松波正信の弟[1])、依田光正、留学生の吉成大[2]と江田広(共にペルー人[3][4])、同級生には中田浩二貞富信宏藤田芳正がいる。

1998年開幕前にテスト生を経て横浜マリノスに入団。古賀誠史井手口純が同期。2000年のシーズン終盤からサイドハーフとして出場機会を増やす。2002年9月に大分トリニータ期限付き移籍[5]、大分のJ1昇格に貢献するが、シーズン終了後に大分と所属元の双方から戦力外となる[6]。約1年間の浪人生活後、2003年10月に大分と再契約[7]2004年にはプロ7年目でのリーグ戦初得点を含む公式戦4試合連続得点を挙げる。2005シーズン限りで契約満了に伴い退団[8]

2006年東京ヴェルディ1969へ移籍するが、怪我が多くシーズン終了後に退団。2007年8月に再び東京Vへ加入[9]するも同年限りで退団。

2008年3月に練習生として参加していたロアッソ熊本と契約[10]。序盤戦はコンディションなどに問題があり出場機会がなかったが、第15節のベガルタ仙台戦以降は全試合に出場し、チームで2番目に多い7得点を挙げた。2009年シーズンは帝京高校時代以来の背番号10番を背負い、スタメンや途中交代で45試合に出場。チーム最多得点の10ゴールを挙げたが、チームの若返りなどを理由に契約更新しないことを通告された。

2010年FC町田ゼルビアに完全移籍し、リーグ戦16得点を挙げるがこの年限りで退団。

2011年、弟・徹也の在籍する松本山雅FCに完全移籍[11]

2012年8月、東京Vへ完全移籍[12]。東京Vには3度目の加入となっていた。シーズン終了後に契約満了で退団した[13]

2013年3月2日、当時JFLのカマタマーレ讃岐に加入。チームのJ2昇格に貢献すると、翌2014年のJ2・J3入れ替え戦第2戦ではJ2残留を決める決勝ゴールを放った。2017年シーズン限りで契約満了に伴い退団。

2018年FCマルヤス岡崎に移籍[14]

2018年12月、カマタマーレ讃岐へ完全移籍で復帰すると発表された[15]

2019年シーズン限りで現役引退[16]

2021年、ACミランアカデミー千葉のゼネラルマネージャーに就任した。

Remove ads

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

その他の公式戦

代表歴

  • 1998年 FIFAワールドユース選手権1998アジア予選 U-19日本代表

タイトル

  • 1997年 全国高等学校総合体育大会準優勝・全国高校サッカー選手権準優勝
  • 2000年 横浜F・マリノス 1stステージ優勝
  • 2001年 横浜F・マリノス ヤマザキナビスコカップ優勝
  • 2013年 JFLベストイレブン

脚注

  1. 1998年は「横浜マリノス」

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads