トップQs
タイムライン
チャット
視点

松代直樹

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

松代 直樹(まつよ なおき、1974年4月9日 - )は、奈良県奈良市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションゴールキーパー(GK)

概要 松代 直樹, 名前 ...

来歴

選手として

1997年天理大学からガンバ大阪に加入。入団から数年は本並健治からレギュラーを奪った岡中勇人と同期入団の都築龍太の後塵を拝し、控えに甘んじる。

岡中が大分トリニータに移籍し、西野朗監督が就任した2002年に背番号を1に変更。シーズン中盤から都築に代わって正GKの座を掴む。都築が浦和レッズに移籍した2003年以降は正GKに定着したが、2005年8月6日のセレッソ大阪とのナビスコカップ準々決勝第1戦で左手舟状骨骨折の重症を負い[1][2]、同年にコンサドーレ札幌から移籍した藤ヶ谷陽介にポジションを明け渡す。以降は藤ヶ谷と激しいポジション争いを演じるも、リーグ戦の出場は10数試合程度にとどまった。それでもカップ戦や藤ヶ谷が怪我で離脱中のときなどは若手を抑えて先発で出場した。

實好礼忠の後を継いで2008年と2009年の2年間、チームキャプテン(主将)を任されていた[3]

藤ヶ谷がインフルエンザで休養を余儀なくされたため、2010年元日の第89回天皇杯決勝にスタメン出場[4]。2009年のリーグ戦で2戦とも自らのミスがきっかけで決勝点を献上した名古屋グランパスに雪辱を果たして連覇を決め、その直後に現役引退を表明した[5]

指導者として

2010年から2016年までガンバ大阪ジュニアユースチームのGKコーチを務め、2017年よりU-23チームのGKコーチに就任。2018年よりトップチームのGKコーチに就任[6]。2021年シーズン終了をもってガンバ大阪を退団した[7]

2022年1月25日、大阪学院大学体育会サッカー部のGKコーチ就任が発表された[8]

Remove ads

人物・エピソード

  • 高校時代の後輩に、ライセンス井本貴史藤原一裕が居る。
  • 大学に進学したら、GK以外のポジションをやりたいと思っていたが結局GKのまま活躍し、プロのスカウトの目に留まった。
  • 田中誠らと並んでガンダムマニアのサッカー選手として有名であった。プラモデル作りが趣味。
  • 2003年11月15日万博でのJリーグ2ndステージ第13節(vsFC東京)で神懸り的なセーブを連発し、19本のシュートを浴びるも1本も入れさせることなく、1-0で勝利。相手のFC東京・原博実監督をして「今日は松代にやられた」と言わしめた。この試合は、ガンバ、FC東京サポーターの間で伝説となっている。
  • 現役時代は代理人糀正勝と契約していた。2006年のシーズン終了後、ヴァンフォーレ甲府からオファーを受けたが、これを断ってガンバ大阪に残留した。また2009年シーズン限りで戦力外通告を受けた際には他クラブへの移籍も噂されたが、ガンバ大阪で引退する事を選んだ。
  • クラブがリーグ最終戦で予定していた退団セレモニーを「天皇杯で優勝してお別れしたい」と辞退し、天皇杯優勝を置き土産に引退した。
Remove ads

所属クラブ

ユース経歴

プロ経歴

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

その他の公式戦

さらに見る 国際大会個人成績, FIFA ...

その他の国際公式戦

Remove ads

タイトル

クラブ

天理大学

  • 奈良県サッカー選手権大会:1回(1996年)

ガンバ大阪

指導歴

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads