トップQs
タイムライン
チャット
視点

氷川台駅

東京都練馬区にある東京地下鉄の駅 ウィキペディアから

氷川台駅map
Remove ads

氷川台駅(ひかわだいえき)は、東京都練馬区氷川台三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)の

概要 氷川台駅, 所在地 ...

有楽町線副都心線が乗り入れる。当駅を含む和光市駅 - 小竹向原駅の区間は、有楽町線と副都心線が線路を共有している。駅番号は有楽町線がY 05、副都心線がF 05

Remove ads

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、和光市方面はカーブしている。有楽町線の駅で相対式ホームを有するのは当駅と新富町駅のみで、副都心線では当駅のみが相対式ホームである[8]。これは当駅の前後、平和台駅 - 小竹向原駅手前(西武有楽町線合流部)までが複線シールドトンネル構造となっている関係上、線形を考慮したためである[9]

可動式ホーム柵が設置されている[6]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

2011年2月24日からスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「もう来ます」(谷本貴義作曲)、2番線が「ワクワク電車」(福嶋尚哉作曲)である[11]

Remove ads

利用状況

要約
視点

2024年度の1日平均乗降人員37,978人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中97位。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は下表の通りである。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...

駅周辺

Thumb
石神井川の正久保橋付近(2019年3月)

石神井川の付近に位置し、駅前を東京都市計画道路幹線街路放射第36号線が通る。商業施設はスーパーマーケットアコレ氷川台店(旧・タネキン)や各種飲食チェーン店などが立地し、正久保橋を渡った所にサミット氷川台店などが立地する。

付近にはバス停留所や城北公園通りをはじめとしたいくつかの通りがあり、1分程歩くと住宅街になる。過去の当地はが多かったが、当駅の開業以来マンション建設を中心に宅地としての開発が進んだため、駅から数分歩いたところに若干残っている程度である。東京都立城北中央公園が徒歩15分ほどにあり、運動場・テニス場などの環境も整っている。

氷川神社の最寄り駅でもある。

出入口1
出口2

バス路線

最寄り停留所は氷川台駅氷川台駅西(みどりバスのみ)となり、国際興業バスにより運行される以下の路線が発着する。

氷川台駅

氷川台駅西

Remove ads

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
Y 有楽町線
各駅停車
平和台駅 (Y 04) - 氷川台駅 (Y 05) - 小竹向原駅 (Y 06)
F 副都心線
急行
通過
通勤急行・各駅停車
平和台駅 (F 04) - 氷川台駅 (F 05) - 小竹向原駅 (F 06)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads