トップQs
タイムライン
チャット
視点

永池恭男

日本の元プロ野球選手 ウィキペディアから

永池恭男
Remove ads

永池 恭男(ながいけ やすお、1973年10月5日 - )は、福岡県春日市出身の元プロ野球選手内野手)、コーチ。右投右打。1998年から2000年までの登録名は「永池 們多」(ながいけ もんた)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

Thumb
楽天コーチ時代(2015年 西武プリンスドームにて)

福岡工大付高では2年夏に県大会準優勝、3年夏は同ベスト8[1]。通算20本塁打を放ち、ドラフト2位で1992年横浜大洋ホエールズに入団。

1993年7月18日、対阪神タイガース戦(阪神甲子園球場)でプロ初出場。

1997年オフ、阿波野秀幸とのトレードで読売ジャイアンツへ移籍。

1998年、自身最多の65試合に出場。

1999年8月4日、対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)で、河端龍からプロ初本塁打を放った。

2002年オフ、小野仁と共に吉川元浩中濱裕之とのトレードで大阪近鉄バファローズへ移籍。

2004年9月27日、シーズン最終戦となった対オリックス戦では、8回表に横浜時代の同僚だった戸叶尚から左前安打を放ち、これが近鉄球団最後の安打となった。3日後の9月30日には藤井寺球場での最終試合となるウエスタン・リーグ優勝決定戦(対中日ドラゴンズ)に出場したが、チームは6-12で敗れ、永池は9回裏2死で翌年から同僚となる小山伸一郎の前に三飛に倒れ、近鉄球団最後の公式試合の最終打者となった。10月6日に球団合併による分配ドラフトを前に戦力外通告を受ける[2]が、東北楽天ゴールデンイーグルスが獲得。

2006年、出場機会はゼロに終わり、シーズン終了直前に戦力外通告を受け、打診されていた二軍育成コーチ(野手担当)に就任した。

2008年からは二軍内野守備走塁コーチを務め、2010年5月11日からは福原峰夫の後任として一軍内野守備走塁コーチとなる[3]が、2011年5月15日に再び育成コーチ(野手担当)に配置転換となった[4]

2011年シーズン終了後に退任し[5]2012年からはプロスカウト(スコアラー)を務めた[6]

2015年に一軍内野守備走塁コーチとして現場復帰。一塁ベースコーチも務めたが、この年限りで退団した。

同年10月30日、2016年から二軍内野守備走塁コーチとして横浜DeNAベイスターズに19年ぶりに復帰することが発表された[7]2017年も同コーチを務め、2018年から2021年までは一軍内野守備走塁コーチを担当[8]2022年は二軍守備走塁コーチに配置転換された[9]。同年8月12日、一軍の内野守備走塁コーチの田中浩康新型コロナウィルスの陽性判定を受けたため、8月18日まで一軍で代役を務めた[10]2023年からは二軍内野守備走塁コーチに役職名が変更となり[11]、同年限りで退任[12]、球団スタッフへと転任した[13]

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

初記録

背番号

  • 55(1992年 - 1997年)
  • 62(1998年)
  • 32(1999年 - 2002年)
  • 37(2003年 - 2006年)
  • 89(2007年 - 2011年)
  • 73(2015年)
  • 88(2016年 - 2023年)

登録名

  • 永池 恭男(ながいけ やすお、1992年 - 1997年、2001年 - 2006年)
  • 永池 們多(ながいけ もんた、1998年 - 2000年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads