トップQs
タイムライン
チャット
視点
海邦銀行SC
ウィキペディアから
Remove ads
海邦銀行SC(かいほうぎんこうエスシー、Kaiho Bank Soccer Club)は、沖縄県那覇市を本拠地とする社会人サッカークラブ。正式名称は海邦銀行サッカークラブ、愛称はかいぎんサッカークラブである[1]。
|  | 
Remove ads
歴史
- 1985年
- 第42回国民体育大会(海邦国体)に向けた沖縄県の強化チームとして創設[2][3]。名称は海邦クラブ。
- 九州各県リーグ決勝大会準優勝。入替戦で三菱重工長崎に0-3で敗れ残留。
 
- 1986年
- 地元開催となる第22回全国社会人サッカー選手権に出場、ベスト8進出。
- 九州各県リーグ決勝大会準優勝。入替戦で三菱重工長崎に1-1で引き分け、規定により残留。
 
- 1987年:海邦国体開催。国体後は一般チームとして活動を続ける。
- 1996年
- 第76回天皇杯全日本サッカー選手権大会に初出場。
- 沖縄県リーグ1部優勝。
- 九州各県リーグ決勝大会準優勝。入替戦ではまたしても三菱重工長崎に敗れ残留。
 
- 1999年
- 2000年
- 2002年
- 沖縄県リーグ1部優勝。
- 九州各県リーグ決勝大会優勝、3年ぶりに九州リーグへ復帰。
 
- 2006年:9チーム中最下位となったが、延岡市SCとの入替戦に4-3で勝利し残留。
- 2010年:9チーム中最下位となったが、F.C.那覇との入替戦に2-0で勝利し残留。
- 2011年:沖縄県サッカー選手権大会優勝。第91回天皇杯に11年ぶり出場[2]。
- 2012年:第48回全国社会人サッカー選手権に13年ぶり出場。1986年以来となるベスト8に進出。
- 2014年:九州リーグで史上最高の2位と躍進。
- 2022年:リーグ戦でわずか1勝(2分)と振るわず最下位に終わり、21年ぶりに沖縄県リーグへ降格[4]。
- 2023年
- 2024年:九州リーグでは1勝(3分)と振るわず最下位に終わり、1年で沖縄県リーグへ降格[7]。
Remove ads
成績
| ![[icon]](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の加筆が望まれています。 | 
| 年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | PK勝 | 分 | PK敗 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 
| 1999 | 沖縄県1部 | 優勝 | ||||||||||
| 2000 | 九州 | 10位 | 8 | 18 | 2 | 0 | - | 2 | 14 | 14 | 53 | -39 | 
| 2001 | 沖縄県1部 | |||||||||||
| 2002 | 優勝 | 19 | 8 | 6 | - | 1 | - | 1 | ||||
| 2003 | 九州 | 8位 | 26 | 22 | 6 | 3 | - | 2 | 11 | 34 | 47 | -13 | 
| 2004 | 7位 | 20 | 18 | 6 | 1 | - | 0 | 11 | 22 | 51 | -29 | |
| 2005 | 7位 | 18 | 18 | 5 | 1 | - | 1 | 11 | 18 | 37 | -19 | |
| 2006 | 9位 | 7 | 16 | 2 | 0 | - | 1 | 13 | 15 | 43 | -28 | |
| 2007 | 9位 | 15 | 20 | 5 | 0 | - | 0 | 15 | 17 | 80 | -63 | |
| 2008 | 6位 | 21 | 18 | 5 | 2 | - | 2 | 9 | 18 | 44 | -26 | |
| 2009 | 5位 | 23 | 16 | 6 | 1 | - | 3 | 6 | 22 | 21 | 1 | |
| 2010 | 9位 | 15 | 16 | 4 | 0 | - | 3 | 9 | 16 | 38 | -22 | |
| 2011 | 8位 | 17 | 18 | 3 | 2 | - | 4 | 9 | 19 | 34 | -15 | |
| 2012 | 5位 | 30 | 18 | 9 | 1 | - | 1 | 7 | 34 | 29 | -5 | |
| 2013 | 5位 | 24 | 18 | 5 | 3 | - | 3 | 7 | 27 | 45 | -18 | |
| 2014 | 2位 | 37 | 18 | 10 | 3 | - | 1 | 4 | 51 | 25 | 26 | |
| 2015 | 6位 | 22 | 18 | 5 | 2 | - | 3 | 8 | 36 | 42 | -6 | |
| 2016 | 8位 | 7 | 9 | 2 | 0 | - | 1 | 6 | 10 | 27 | -17 | |
| 2017 | 6位 | 33 | 20 | 8 | 4 | - | 1 | 7 | 38 | 40 | -2 | |
| 2018 | 6位 | 23 | 18 | 5 | 3 | - | 2 | 8 | 26 | 41 | -15 | |
| 2019 | 5位 | 26 | 18 | 7 | 2 | - | 1 | 8 | 34 | 39 | -5 | |
| 2020 | 新型コロナウイルスの影響により途中辞退(のちにリーグ戦中止)[8] | |||||||||||
| 2021 | 6位 | 21 | 18 | 7 | 0 | - | 0 | 11 | 29 | 37 | -8 | |
| 2022 | 11位 | 5 | 20 | 1 | - | 2 | - | 17 | 15 | 61 | -46 | |
| 2023 | 沖縄県1部 | 優勝 | 23 | 9 | 7 | - | 2 | - | 0 | 39 | 4 | 35 | 
| 2024 | 九州 | 10位 | 6 | 18 | 1 | - | 3 | - | 14 | 15 | 67 | -52 | 
Remove ads
タイトル
リーグ戦
- 沖縄県社会人サッカーリーグ1部:3回
- 1999年、2002年、2023年
 
カップ戦
- 沖縄県サッカー選手権大会:3回
- 1996年、2000年、2011年
 
- 九州各県リーグ決勝大会:3回
- 1999年、2002年、2023年
 
所属選手・スタッフ
- 2024年
スタッフ
| 役職 | 氏名 | 前職 | 備考 | 
| 代表 |  石井洋介 | 海邦銀行SC コーチ | |
| 総監督 |  金城進 | ||
| 監督 |  新田呂 | FC琉球 | 選手兼任 | 
| コーチ |  島優也 | 港川キッカーズ | 選手兼任 | 
| アドバイザー |  仲間幹 | 海邦銀行SC 監督 | 
選手
| Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 | 
| GK | 1 |  與那城慧太 | 沖縄国際大学 | |
| 21 |  新里ジュリアン | 浦添SC | ||
| 31 |  奥間悠貴 | 沖縄国際大学 | ||
| 35 |  與那城昴太 | F.C.那覇 | ||
| DF | 4 |  宮城歩武 | 名桜大学 | |
| 11 |  山川侑馬 | FCセリオーレ | ||
| 23 |  比屋根大介 | 東風平クラブ | ||
| 25 |  櫻井豪流 | FC Nahacelona | ||
| 26 |  宮里尚 | 沖縄国際大学 | ||
| 27 |  志村保明 | 国際武道大学 | ||
| 29 |  高良京司 | 静岡産業大学 | ||
| 30 |  仲宗根良太 | 横浜猛蹴 | ||
| MF | 2 |  仲宗根知弘 | FC与那原 | |
| 3 |  与儀尚汰 | びわこ成蹊スポーツ大学 | ||
| 5 |  與那嶺偉 | 鹿児島ユナイテッドFCセカンド | ||
| 7 |  照屋靖人 | コニカミノルタSC豊川 | ||
| 8 |  金城大樹 | FCカリーナ | 主将 | |
| 9 |  吉元雅人 | 名護スポーツFC | ||
| 15 |  波平真洋 | 八重山けまりFC | ||
| 17 |  比嘉雄作 | 沖縄電力SC | ||
| 18 |  伊集守慶 | 東風平クラブ | ||
| 24 |  堀川笙 | 鹿児島実業高校 | ||
| 28 |  島優也 | 港川キッカーズ | コーチ兼任 | |
| 34 |  池間優亮 | NIIGATA J.S.C | ||
| 36 |  秦賢二 | MIOびわこ滋賀 | ||
| 37 |  伊佐航平 | 沖縄国際大学 | ||
| 38 |  田島聖 | 日本経済大学 | ||
| 39 |  上原大輔 | 東風平クラブ | ||
| FW | 6 |  益田原拓真 | FCあまわり | |
| 13 |  吉嶺文啓 | 琉球大学 | ||
| 14 |  新田呂 | FC琉球 | 監督兼任 | |
| 16 |  恩納正気 | イトーSC | ||
| 19 |  佐藤駿 | 沖縄国際大学 | ||
| 20 |  野原健太 | 日本体育大学 | ||
| 32 |  平川伶王 | 東風平クラブ | ||
| 33 |  野原圭 | エナジックF.C.那覇 | ||
Remove ads
永久欠番
歴代監督
| ![[icon]](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の加筆が望まれています。 | 
- 1998年[10] - 2022年:仲間幹
- 2023年 - 現在:新田呂
ユニフォーム
ユニフォームスポンサー
| 掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 | 
| 胸 | 沖縄海邦銀行 | OKINAWA KAIHO | ||
| 鎖骨 | なし | - | - | |
| 背中上部 | なし | - | - | |
| 背中下部 | なし | - | - | |
| 袖 | なし | - | - | |
| パンツ | なし | - | - | 
ユニフォームサプライヤー
歴代ユニフォームスポンサー年表
| 年度 | 胸 | 鎖骨 | 背中上部 | 背中下部 | 袖 | パンツ | サプライヤー | 
| 2015 | OKINAWA KAIHO | - | - | - | - | - | Mizuno | 
| 2016 | |||||||
| 2017 | PENALTY | ||||||
| 2018 | |||||||
| 2019 | |||||||
| 2020 | |||||||
| 2021 | |||||||
| 2022 | |||||||
| 2023 | |||||||
| 2024 | CILIFETY | ||||||
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads












