トップQs
タイムライン
チャット
視点

稲垣正夫

日本のプロ野球選手 (1935-2015) ウィキペディアから

Remove ads

稲垣 正夫(いながき まさお、1935年8月19日 - 2015年4月6日[1])は、神奈川県横浜市鶴見区[2]出身のプロ野球選手。ポジションは二塁手

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

鶴見高校では1年生から右翼手、三番打者として活躍。1951年夏の甲子園県予選決勝に進むが、希望ヶ丘高に完封を喫し、甲子園出場を逸する。同年秋季関東大会県予選では準々決勝で小田原高に敗退[2]。卒業後は千葉大学に進学。千葉県大学野球リーグでは1954年秋季リーグから5季連続優勝。

1957年東映フライヤーズに入団[2]浜田義雄松岡雅俊らと二塁手の定位置を争う。3年目の1959年にレギュラーポジションを獲得、同年は主に七番打者として71試合に先発出場。翌1960年は102試合に出場し、規定打席には届かなかったが自己最高となる打率.269を記録した。1961年外野手から転向したジャック・ラドラと併用され、1962年には新入団の青野修三に定位置を譲る。しかしシーズン後半には28試合に先発で起用され、同年のリーグ初優勝に貢献。阪神との日本シリーズでも3試合に二塁手として先発出場、日本一に力を添えた。1964年限りで現役を引退[2]

引退後は「コバチュウ」の社長を務める[2]

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 11 (1957年 - 1964年)
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads