トップQs
タイムライン
チャット
視点
千葉大学の人物一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
千葉大学の人物一覧(ちばだいがくのじんぶついちらん)は、千葉大学に関係する人物の一覧記事。
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2014年5月) |
※多くの卒業生・関係者が存在するためウィキペディア日本語版内に既に記事が存在する人物のみを記載する。
歴代学長
著名な教職員
人文科学
行動科学
日本文化学
国際言語文化学
歴史学
社会科学
法学
政治、政策学
経営、経済学
教育学
理学
工学
- 伊藤智義(計算機学者・『栄光なき天才たち』の作者・工学部電子機械工学科教授)
- 大武美保子(「ふれあい共想法」の開発者でほのぼの研究所代表理事、大学院工学研究科准教授)
- 岡田哲史(建築家・大学院工学研究科准教授)
- 河原田秀夫(応用数理学会第11代会長・工学部教授)
- 北原理雄(日本の都市研究家・まちづくり専門家・大学院工学研究科教授)
- 栗生明(建築家・工学部建築系教授)
- 黒岩眞吾(計算機科学者・工学部情報画像学科)
- 野波健蔵(機械工学者・日本における無人航空機「ドローン」開発の第一人者、自律制御システム研究所創業者・元代表取締役CEO)
- 宮脇勝(都市研究者・工学部都市環境システム学科教授)
- 原昭夫(都市計画家、地域プランナー・工学部都市環境システム学科客員教授)
医学
園芸学
Remove ads
名誉教授・元教授
人文科学
- 飯田隆(哲学者)
- 大室幹雄(歴史人類学者・平成16年度芸術選奨受賞)
- 大山正(心理学者、元文理学部教授・東京大学名誉教授)
- 木内信敬(比較文学者・専門はアメリカ文学・日本におけるジプシー研究のさきがけ)
- 木下豊房(比較文学者・専門はロシア文学・国際ドストエフスキー学会 (IDS) 副会長)
- 田島正樹(哲学者・倫理学者)
- 土屋俊(哲学者)
- 栃木孝惟(日本文学者)
- 中野卓(社会学者)
- 永井均(哲学者・倫理学者)
- 中村光男(文化人類学者)
- 服部幸雄(歌舞伎研究家)
- 原田敬一(アメリカ文学者・戦後のヘミングウェイ研究をリード・人文学部から文学部への改組に尽力)
- 林田遼右(文学者・専門は、フランス文学)
- 三浦佑之(日本文学者、専門は古代文学・伝承文学)
- 三宅晶子(ドイツ文学者、千葉大学名誉教授)
- 御子柴道夫(ロシア文学者・元外国語センター教授)
- 南塚信吾(歴史学者・元千葉大学副学長。専門は、ハンガリー史)
- 若桑みどり(美術史学者・専門は、西洋美術史、表象文化史、ジェンダー史、ジェンダー文化論)
社会科学
教育学
理学
工学
医学
- 守屋秀繁(第14代横綱審議委員会委員長)
- 山本修一[1](副学長、千葉大学医学部附属病院病院長)
看護学
園芸学
著名な出身者
研究、教育
人文科学
文学
言語学
哲学
心理学
- 市原茂(心理学者・首都大学東京名誉教授)
- 長田雅喜(社会心理学者・名古屋大学名誉教授・勲瑞宝中授章・叙正四位)
- 椎名健(心理学者・筑波大学名誉教授・専門は知覚・実験心理学)
- 島宗理(心理学者・法政大学文学部心理学科教授)
- 鈴木光太郎(実験心理学者・新潟大学人文学部教授)
- 髙橋あつ子(教育心理学者・早稲田大学大学院教育学研究科教授・臨床心理士)
- 増野肇(精神病理学者・ルーテル学院大学名誉教授・元日本心理学会理事長・文理学部英米文学科卒)
- 三星宗雄(色彩心理学者・神奈川大学人間科学部人間科学科教授)
- 野口薫 (ゲシュタルト心理学者・千葉大学名誉教授)
- 杉若弘子(心理学者・同志社大学心理学部教授)
- 和氣洋美(知覚心理学者・神奈川大学名誉教授・視科学研究所元所長)
社会学
史学
社会科学
法学
政治・政策学
経済学
経営、会計学
教育学
国語
算数・数学
英語
理科
体育・芸術
その他
- 上杉賢士(教育者・日本PBL研究所理事長・元千葉大学大学院教育学研究科教授)
- 遠藤芳信(教育学者・北海道教育大学教授)
- 小松光一(農業教育者・大地を守る会、宮城県角田市農業振興公社顧問
- 田川伸一郎(教育者・フリーの「スクールバンドサポーター」)
- 宅香菜子(心理学者・オークランド大学心理学部アシスタントプロフェッサー)
- 野口芳宏(教育者・植草学園大学発達教育学部名誉教授・千葉県教育委員会委員長職務代理者)
- 樋口直宏(教育学者・筑波大学人間系教育学域)
- 王智新(教育学者・神戸大学非常勤講師・中日料理文化大学設置委員会事務局長・千葉大学大学院教育学研究科)
- 矢野浩二朗(情報学者・教育工学者、元ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジシニアリサーチフェロー・大阪工業大学情報科学部教授)
工学
建築
デザイン
その他
- 坂田俊文(東海大学教授・宇宙航空研究開発機構技術参与)
- 末松征比古(元三井石油化学工業ポリマー市場開発センター所長、元プラスチック成形加工学会会長)
- 髙野公男(東北芸術工科大学名誉教授、元地域安全学会会長)
- 古山俊一(シンセサイザー研究者、尚美学園大学教授)
- 水谷惟恭(東京工業大学名誉教授、元東京工業高等専門学校長、元嘉悦学園理事長、元日本セラミックス協会副会長)
- 吉崎航(ロボット研究者・ロボット制御ソフトウェア「V-Sido」製作者)
- 宮下芳明(ヒューマンコンピュータインタラクション研究者、明治大学総合数理学部教授)
- 柳澤章(機械工学者、学校法人日本工業大学理事長、株式会社日工テクノ代表取締役)
理学
化学
- 藤田誠(化学者・東京大学工学系研究科応用化学専攻教授)
- 山野井慶徳(化学研究者・東京大学大学院理学系研究科化学専攻准教授)
生物学
- 大澤雅彦(生態学者・マラヤ大学教授)
- 神﨑護(生態学者・京都大学名誉教授・日本熱帯生態学会会長)
- 笹川千尋(細菌学者・東京大学名誉教授・元日本細菌学会理事長)
- 中静透(森林生態学者・森林研究・整備機構理事長、元京都大学教授、第一回みどりの学術賞受賞・生物学科卒)
- 西田治文(植物学者・中央大学理工学部教授・生物学科卒)
- 花里孝幸(生物学者・信州大学教授)
- 町田泰則(分子生物学者・名古屋大学教授)
- 松田良一(発生生物学者・東京大学名誉教授・国際生物学オリンピック議長)
- 吉田正人(生態学者・筑波大学大学院人間総合科学研究科教授・国際自然保護連合日本委員会会長・生物学科卒)
- 吉村仁(生物学者・静岡大学大学院創造科学技術研究部環境サイエンス部門部門長・生物学科卒)
物理学
地学
数学
医学
- 赤堀四郎(生化学者・元大阪大学総長・元理化学研究所理事長・文化勲章・元日本学士院会員・日本学士院賞)
- 石川哮(医学者・熊本大学名誉教授・日本アレルギー学会元理事長)
- 市川平三郎(医学者・国立がんセンター名誉院長・旧制千葉医科大学卒)
- 伊藤順一郎(医師・精神科医)
- 大塚明彦(医学者・精神科医・東京歯科大学教授・医学部卒業)
- 奥村康(免疫学者・順天堂大学名誉教授・免疫学の国際的権威)
- 小倉保己(歯学者、医学者、薬学者・元石巻専修大学学長・東北大学名誉教授・旧制千葉医科大学卒業)
- 小俣政男(医学者・東京大学名誉教授・医学部卒業)
- 加瀬川均(医師・心臓弁膜症手術の第一人者)
- 加納六郎(医学者・東京医科歯科大学元学長・日本衛生動物学会元会長)
- 唐澤祥人(医師・[第17代日本医師会会長)
- 川崎富作(小児科医)
- 鈴木守(医学者・群馬大学元学長・上武大学元学長)
- 吉川武彦(精神科医)
- 窪田金次郎(解剖学者・東京医科歯科大学名誉教授・日本咀嚼学会元会長)
- 計見一雄(精神医学者)
- 近藤克則(社会福祉学者・主著に『健康格差社会』・日本福祉大学教授)
- 蔡篤俊(台湾の医師・蔡内科クリニック院長)
- 崎山比早子(元放射線医学総合研究所主任研究官・東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員)
- 佐藤伊吉(口腔外科学者・千葉大学名誉教授)
- 白壁彦夫(医師・旧制千葉医科大学卒業)
- 杉田昭栄(「カラス博士」・宇都宮大学農学部教授)
- 竹中星郎(老年精神医学者・大正大学教授、臨床心理学科長)
- 田尻敢(医学者、皮膚科医)
- 多田富雄(免疫学者・東京大学名誉教授)
- 丹沢秀樹(歯科医師、日本口腔科学会理事長)
- 出沢明(整形外科医。帝京大学医学部教授、同大学付属溝口病院医師)
- 寺澤捷年(医師・和漢診療学の創始者・医学部医学科卒業)
- 土肥美智子(スポーツ医学者・国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部副主任研究員)
- 永田一郎(医師・防衛医科大学校名誉教授)
- 長濱善夫(医学者・眼科医・旧制千葉医科大学卒業)
- 中村清吾(医師)
- 中山恒明(外科医・外科医学者・千葉大学名誉教授・旧制千葉医科大学卒業)
- 西谷三四郎(精神医学者・東京教育大学名誉教授・旧制千葉医科大学卒業)
- 野田文隆(精神科医・大正大学名誉教授)
- 林信雄(医学者、放射線による内科的診断、放射線医学の先駆者)
- 深尾立(外科医・筑波大学教授)
- 守屋秀繁(医学者・第14代横綱審議委員会委員長)
- 竜崇正(医師・千葉県がんセンター千葉県がんセンター前センター長・医学部卒業)
- 山崎章郎(医師、文筆家・『病院で死ぬということ』で日本エッセイストクラブ賞受賞)
- 山崎修道(医学者、国立感染症研究所所長)
- 山中大介(美容皮膚科医)
- 済陽高穂(医師・千葉大学医学部臨床教授)
看護学
薬学
園芸学
- 青葉高(元山形大学農学部教授、元千葉大学園芸学部教授・在来作物研究の先駆者)
- 赤坂信(園芸学者、千葉大学園芸学部教授)
- 飯島亮(造園家、元千葉大学園芸学部教授)
- 池邊このみ(千葉大学園芸学部教授)
- 斎藤馨(造園学者、東京大学名誉教授、日本造園学会田村剛賞)
- 坂本新太郎(大阪芸術大学教授)
- 板木利隆(農学者、元神奈川県農業総合研究所長)
- 高橋五郎(中国研究農学者・愛知大学現代中国学部教授)
- 竹田直樹(景観学者・兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科准教授・淡路景観園芸学校)
- 田代順孝(造園学者、千葉大学名誉教授、元日本造園学会会長、日本造園学会賞)
- 田畑貞寿(造園家・上野学園大学教授・園芸学部名誉教授)
- 俵浩三(景観学者、林学者・専修大学北海道短期大学名誉教授・上原敬二賞受賞)
- 西村進(園芸学者・育種学者・政治家)
- 長谷川浩己(ランドスケープアーキテクト、武蔵野美術大学特任教授、日本建築学会賞、グッドデザイン賞)
- 藤原宣夫(造園学者、環境学者。大阪府立大学教授)
- 福富久夫(造園家・元園芸学部教授・日本大学教授)
- 藤井英二郎(造園家・元園芸学部教授)
- 富士原和宏(農業工学者、東京大学教授、日本農業気象学会会長)
- 古谷勝則(千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部教授)
- 森歓之助(造園家、元園芸学部教授)
- 槇村久子(造園学、女性学、環境学、墓地。京都女子大学現代社会学部教授)
- 三沢彰(造園家、元園芸学部教授)
- 宮城俊作(ランドスケープアーキテクト、東京大学教授)
- 光谷拓実(考古学者・奈良文化財研究所客員研究員・年輪年代測定法の第一人者)
- 向山玉雄(園芸学者、元奈良教育大学教授、元奈良教育大学附属中学校長、元日本農業教育学会会長)
- 油井正昭(造園学者、千葉大学名誉教授。江戸川大学国立公園研究所客員教授)
- 吉村純一(ランドスケープアーキテクト・多摩美術大学美術学部環境デザイン学科教授)
政治
現職国会議員
元国会議員
現地方自治体首長・議員
元地方自治体首長・議員
行政
- 伊藤宏幸(元外務省在ミュンヘン日本国総領事館領事、元特許庁審査第一部意匠審査長、大阪工業大学知的財産専門職大学院教授)
- 植野正明(元東京都副知事、元東京ファッションタウン代表取締役社長、元全国信用保証協会連合会会長)
- 上野雄一(元東京都技監、元東京都都市整備局長、豊島区副区長、東京都職員信用組合理事長)
- 蔵屋美香(横浜美術館館長、倫雅美術奨励賞)
- 黒田大三郎(環境省参与、元環境省自然環境局長、元環境省大臣官房審議官)
- 谷修一(厚生省健康政策局長、全国社会保険協会連合会副理事長、国際医療福祉大学学長)
- 土居利光(恩賜上野動物園元園長)
- 林謙治(厚生労働省国立保健医療科学院名誉院長、日本産前産後ケア・子育て支援学会理事長、松本賞)
- 前田信弘(元東京都副知事、首都高速道路代表取締役社長、元東京臨海ホールディングス代表取締役社長)
- 矢岡俊樹(元東京都港湾局長、東京都公園協会理事長、元東京マラソン財団副理事長)
- 矢島鉄也(元厚生労働省健康局長、元厚生労働省大臣官房技術総括審議官、日本健康・栄養食品協会理事長)
- 吉川伸治(元神奈川県副知事、元神奈川県内広域水道企業団企業長、神奈川県立病院機構理事長)
法曹
経済
不動産・インフラ
小売・流通
メーカー・製造
- 大沼邦彦(日立ビルシステム代表取締役社長・日立製作所代表執行役副社長・日本品質管理学会会長、デミング賞本賞・大学院工学研究科修了)
- 大橋芳雄(共同印刷社長・東京高等工芸学校卒)
- 岡田直樹(フジクラ代表取締役社長)
- 小柴満信(JSR名誉会長・元代表取締役社長、経済同友会副代表幹事)
- 後藤卓也(元花王代表取締役社長、元同社代表取締役会長、日本マーケティング協会会長)
- 沢村嘉一(元凸版印刷代表取締役社長・東京高等工芸学校卒)
- 大内脩吉(元日本農薬代表取締役社長、元同社代表取締役会長、元同社相談役・園芸卒)
- 福原信三(資生堂初代社長・写真家)
- 高橋秀明(日立金属代表取締役社長・日立製作所代表執行役副社長・日本電線工業会会長・大学院工学研究科修了)
- 戸田雄三(富士フイルムホールディングス取締役最高技術責任者兼富士フイルム取締役副社長・初代再生医療イノベーションフォーラム会長)
- 中村晃一郎(自動車事故対策機構理事長、日立コンシューマ・マーケティング代表取締役社長、日立製作所理事[3]などを歴任)
- 桝村聡(高砂香料工業代表取締役社長)
- 松尾昭英(明星食品代表取締役社長、日本即席食品工業協会理事長)
- 松谷貫司(マニー会長)
医療・製薬
IT・情報・コンサルティング
マスコミ
エンターテイメント
- 大矢敏行(代々木アニメーション学院創業者)
- 中山隼雄(AQインタラクティブ創業者、元セガ・エンタープライゼス社長、元パソナ会長)
- 山内章弘(東宝映画社長・『トリック』シリーズのプロデューサー)
銀行
NPO・社会活動
その他
芸能・芸術
アナウンサー
- 石井智 - 元TBSアナウンサー
- 梅中悠介 - フリーアナウンサー・法経学部卒業
- 小野浩慈 - フリーアナウンサー、元ニッポン放送・フジテレビアナウンサー
- 叶内文子 - フリーアナウンサー・証券アナリスト、元ラジオたんぱ(現在のラジオNIKKEI)アナウンサー
- 仮屋未来 - 岩手朝日テレビアナウンサー、2018年度ミス千葉大学コンテストグランプリ
- 木下愛季子 - NHK千葉放送局キャスター、元チューリップテレビアナウンサー
- 木場弘子 - 千葉大学客員教授、フリーアナウンサー、元TBSアナウンサー
- 来栖正之 - 毎日放送アナウンサー
- 小林美幸 - 元テレビ静岡アナウンサー
- 近藤美矩 - TBSラジオニュースデスク・元TBSアナウンサー
- 佐藤泉 - フリーアナウンサー、元ラジオNIKKEIアナウンサー
- 末田倫子 - フリーアナウンサー、元山陽放送アナウンサー
- 菅谷大介 - 日本テレビアナウンサー
- 谷元星奈 - 関西テレビ放送アナウンサー、2014年度ミス千葉大学コンテストグランプリ
- 田村浩平 - 中京テレビアナウンサー
- 徳永千帆子 - 元IBC岩手放送・熊本朝日放送アナウンサー、元フリーアナウンサー
- 友成由紀 - 長崎放送アナウンサー
- 長岡一也 - 競馬ジャーナリスト・フリーアナウンサー、元日本短波放送アナウンサー
- 中澤麗華 - フリーアナウンサー、元テレビ岩手アナウンサー
- 中島静佳 - フリーアナウンサー・元札幌テレビアナウンサー
- 西川順一 - NHKアナウンサー
- 西田百合子 - 元テレビ朝日アナウンサー
- 庭野ほのか - 札幌テレビアナウンサー、2019年度ミス千葉大学コンテストファイナリスト
- 繁田美貴 - テレビ東京アナウンサー
- 福島睦 - 山陰中央テレビジョン放送アナウンサー
- 堀若菜 - NHK釧路放送局キャスター
- 前田朱由 - 元NHK契約キャスター
- 宮本麗美 - 元テレビ岩手アナウンサー、2015年度ミス千葉大学コンテストグランプリ
- 松村満美子 - フリーアナウンサー、元NHKアナウンサー、腎臓サポート協会理事長
- 森下花音 - 岡山放送アナウンサー、2019年度ミス千葉大学コンテストグランプリ
- 山田香菜子 - フリーアナウンサー、元山口朝日放送・テレビ埼玉アナウンサー
- 結城亮二 - 元TVQ九州放送アナウンサー
お笑い芸人
タレント・俳優・舞台
- 暁玲華(スピリチュアリスト、古神道家)
- 江戸川じゅん兵(俳優・ダンサー・振付師)
- 河合薫(気象予報士)
- 菊池亜希子(モデル、女優・工学部都市環境システム学科卒)
- 工藤和馬(俳優・劇団東京乾電池所属)
- 白井剛(舞踏家、振付家・工学部工業意匠学科卒)
- 白柏寿大(モデル、俳優)
- 関根翔太(舞台俳優・演劇集団キャラメルボックス所属)
- 武虎(声優・工学部卒業)
- 谷一歩(タレント・女優)
- 近内仁子(女優・劇団青い鳥所属)
- 戸田愛子(ミュージカル俳優)
- 栃谷善太郎(俳優)
- 西本ひろ子(元女優)
- 萩尾みどり(俳優)
- 原田真理(劇団四季所属のミュージカル俳優)
- 藤山晃太郎(マジシャン・「手妻」を生業とする奇術師)
- 堀越陽子(女優)
- 桝谷裕(俳優)
- 茂木淳一(タレント・ナレーション・台詞コーディネイト・司会など)
- 森下真樹(舞踏家)
- 芦芳生(中華人民共和国の俳優)
- 渡部和正(俳優・萩本企画)
スポーツ
- 稲垣正夫(元プロ野球選手・東映フライヤーズ)
- 岡田遼(総合格闘家・修斗第11代世界バンタム級王者)
- 佐野太河(独立リーグ野球選手・火の国サラマンダーズ)
- 尺野将太(バスケットボール指導者・広島ドラゴンフライズヘッドコーチ)
- 高橋範夫(元サッカー選手・ベガルタ仙台GKコーチ)
- 津口竜一(元社会人野球選手)
- 野本安啓(元サッカー選手・アルビレックス新潟レディースコーチ)
- 廣山望(元サッカー日本代表・ジェフユナイテッド市原などに在籍・教育学部中退)
作家
- 芦沢央(小説家・第3回野性時代フロンティア文学賞受賞)
- 浮穴みみ(小説家・第30回小説推理新人賞受賞)
- 海堂尊(作家、医師・代表作に『チーム・バチスタの栄光』、『ジェネラル・ルージュの凱旋』など)
- 柏原兵三(芥川賞作家・医学部中退)
- 北重人(作家、造園家・第140回直木賞候補)
- 子安秀明(小説家、脚本家・『GJ部』『アキカン』構成、『ゆるゆり』『ラブライブ!』脚本)
- 斉藤詠一(推理作家、第64回江戸川乱歩賞受賞)
- 佐藤ちあき(少女小説家)
- 澤村修治(評伝作家)
- 式貴士(SF作家、官能小説家、占星術師)
- 辻村深月(直木賞作家・代表作に『冷たい校舎の時は止まる』『鍵のない夢を見る』など・教育学部卒)
- 角田喜久雄(小説家・伝奇小説で活躍・代表作に『高木家の惨劇』など・東京高等工芸学校卒)
- 似鳥鶏(小説家、推理作家・代表作に『戦力外捜査官』など)
- 葉山修平(作家、詩人・第43回直木賞候補)
- 藤枝静男(小説家)
- 藤野千夜(芥川賞作家)
- 矢玉四郎(児童文学作家・『はれときどきぶた』作者・工学部工業意匠学科卒)
- 和佐田道子(作家・大学院文学研究科修士課程修了)
- 山口健(小説家・伊豆文学賞佳作、銀華文学賞歴史小説奨励賞受賞。教育学部卒)
翻訳
歌人・俳人・詩人
評論・ジャーナリスト
漫画・イラスト
- 柏木ハルコ(漫画家・代表作に『健康で文化的な最低限度の生活』など)
- かとうひろし(漫画家・KFSマンガ専科インストラクター・代表作に『仮面ライダーSD 疾風伝説』など)
- キドジロウ(漫画家)
- コンタロウ(漫画家・代表作に『1・2のアッホ!!』など)
- JohnHathway(芸術家、イラストレーター、同人作家、メディアアーティスト。代表作に真空管ドールズなど)
- スカイエマ(イラストレーター・代表作に『スイッチを押すとき』の表紙など)
- 鈴木由美子(漫画家・代表作に『白鳥麗子でございます!』など・教育学部卒)
- ととねみぎ(漫画家・代表作に『ねこきっさ』など)
- 中島諭宇樹(漫画家・代表作に『デジモンクロスウォーズ』など)
- 夏目義徳(漫画家・代表作に『トガリ』『クロザクロ』など)
- はやのん(「理系漫画家」)
- 法田恵(漫画家・イラストレーター)
- 前谷惟光(漫画家・代表作に『ロボット三等兵』」シリーズなど。)
- 御米椎(漫画家・代表作に『宇宙課々付エヴァ・レディ』など・工学部電子工学科卒)
- 東風実花(漫画家、イラストレーター)
- やなせたかし(漫画家・アンパンマン生みの親)
アニメーション
- 石井俊匡(アニメーション監督)
- 岩崎良明(アニメ監督・『ラブひな』監督)
- 太田賢司(テレビ朝日のプロデューサー・『クレヨンしんちゃん』をヒット番組にした功労者。)
- ギャルマト・ボグダン(東映アニメーションプロデューサー・『暴れん坊力士!!松太郎』など)
- 佐々木忍(アニメーション演出家)
- 真島理一郎(映像作家、アニメーション監督・スキージャンプ・ペア実行委員会会長)
ゲーム
- 遠藤雅伸(「ゲームの神様」・ゲームスタジオ創業者・元代表取締役 ・日本デジタルゲーム学会会長 「ゼビウス」「ドルアーガの塔」等を手がける)
- 小笠原賢一(コーエーテクモゲームス執行役員・『三國無双』『信長の野望』のプロデューサー)
- 丹沢悠一(スクウェア・エニックスのプロデューサー・『LORD of VERMILION III』など)
- 吉岡直人(CEDEC元運営委員長)
映画・ドラマ・脚本
- 阿久根巌(日本映画の美術監督)
- 浅野辰雄(映画監督・『アナタハン』の脚本を共同執筆・中退)
- 井手俊郎(脚本家・『青い山脈』の脚本・東京高等工芸学校卒)
- 荻上直子(映画監督・代表作に『かもめ食堂』『トイレット』など。)
- 折田至(映画監督、テレビプロデューサー・仮面ライダーシリーズなどをプロデュース)
- 岸本卓(脚本家・『うさぎドロップシリーズ構成』)
- 児玉高志(映画監督・平成ウルトラマンシリーズなどでメガホン)
- 杉紀彦(放送作家、作詞家・文理学部卒業)
- 塚原あゆ子(演出家、ドラマプロデューサー・代表作にグランメゾン東京など)
- 近藤俊明(テレビドラマ作品の監督、脚本家・テレビドラマ相棒などの監督)
- 長谷川公之(脚本家、美術評論家・『警視庁物語』シリーズや『七人の刑事』などの脚本)
- 村木与四郎(日本映画の美術監督、第9代日本映画・テレビ美術監督協会理事長)
伝統芸能
歌手・バンド・奏者
作曲・作詞・指揮
- 大野木宜幸(ゲームミュージック「ギャラガ」「マッピー」等の作曲)
- 黒川和伸(合唱指揮者)
- 斎藤信夫(童謡作詞家・「里の秋」の作詞)
- 佐々木朋子(作曲家)
- 刀根康尚(前衛芸術家、音楽家・アルス・エレクトロニカ金賞受賞)
- 野井洋児(作曲家、編曲家、キーボーディスト・BoA、浜崎あゆみなどに楽曲提供)
- 松前公高(作曲家・「おしりかじり虫」共作、「キルミーのベイベー!」作曲者・中退)
- 水田直志(作曲家・『ファイナルファンタジーシリーズ』に登場する曲のアレンジなどを担当)
- 水野修孝(作曲家・千葉大学名誉教授)
- 山田一法(ゲームミュージック作曲家、作詞家・『バイオハザード』などを手掛ける)
- 山中直治(作曲家、「かごめかごめ」を採譜して全国に広める)
広告・デザイン
- 石井守(工業デザイナー、SUBARUデザイン部長)
- 黒木靖夫・(ソニー取締役副社長・クリエイティブ本部長・ウォークマン開発プロジェクトリーダー)
- 石橋忠人(プロダクトデザイナー)
- 伊藤憲治(グラフィックデザイナー・代表作にCANONのロゴマークなど。旧制東京高等工芸学校卒)
- 宇田川信学(工業デザイナー・代表作にニューヨーク市地下鉄R142A電車など。工学部工業意匠学科卒)
- 大垣友紀惠(デザイナー、ADK・アートディレクター)
- 大橋正(グラフィックデザイナー・代表作にキッコーマンの広告など。旧制東京高等工芸学校卒)
- 兼子真也(アートディレクター、グラフィックデザイナー・E.ART.H代表)
- クドウナオヤ(広告クリエイター、CMプランナー)
- 剣持勇(インテリアデザイナー・代表作に「スタッキング・チェア」など)
- 小泉智貴(ファッションデザイナー・TOMO KOIZUMI(トモコイズミ)設立)
- 坂根進(アートディレクター)
- 佐々木和郎(美術デザイナー、東京工科大学教授)
- 澄川伸一(プロダクトデザイナー、大阪芸術大学教授、 レッド・ドット・デザイン賞)
- 高畑正幸(文具王、『TVチャンピオン』「文房具通選手権」3連続優勝・工学部工業意匠学科卒)
- 富谷龍一(自動車技術者・工業デザイナー・画家・日本自動車殿堂入り・旧制東京高等工芸学校卒)
- 根津孝太(デザイナー、クリエイティブコミュニケーター・工学部工業意匠学科卒)
- 盛口満(フリーライター、イラストレーター・理学部生物科卒業)
- 森谷延雄(家具デザイナー、インテリアデザイナー・国の重要文化財の室内装飾)
- 山口正城(画家、グラフィックデザイナー)
- 渡辺力(プロダクトデザイナー・代表作に「ポール時計」など。旧制東京高等工芸学校卒)
建築
園芸・造園
写真・画像
- 秋元啓一(カメラマン・開高健とベトナム戦争取材)
- 荒木経惟(写真家・アラーキー)
- 石田昌隆(写真家・ミュージシャンの写真)
- 大束元(カメラマン・元全日本写真連盟事務局長)
- 大山顕(写真家、フリーライター・住宅都市整理公団・日本ジャンクション公団総裁、日本高架下建築協会協会長)
- 掛川源一郎(写真家・第7回東川賞特別賞受賞)
- 影山光洋(報道写真家・記録写真の鬼)
- 白鳥真太郎(広告写真家・日本広告写真家協会現会長)
- 白山眞理(写真評論家、写真批評家)
- 高橋邦典(写真家・第9回日本絵本賞大賞・中退)
- 伊達淳一(カメラマン、フリーライター)
- 田中雅夫(写真家・「日本カメラ」元編集長)
- 舘石昭(水中写真家・水中写真、水中撮影というジャンルを開拓)
- 豊田芳州(写真家・英国王立写真協会日本支部元理事長)
- 長尾靖(写真家・日本人初のピューリッツァー賞受賞)
- 中村正也(写真家・第3代日本広告写真家協会会長)
- 板東寛司(猫写真家「キャトグラファー」)
- 藤吉隆雄(カメラマン・2013年4月現在、アルジャジーラで働いたことがあるたった一人の日本人)
- 堀光治(写真家・第58回全国写真展覧会内閣総理大臣賞受賞)
- 増田賢一(写真家)
- 丸岡勇夫(プログラマ・日本を代表する画像処理ソフトウェアプログラマ・工学部大学院修士課程修了)
- 山田一仁(写真家・FC岐阜オフィシャルフォトグラファー)
- 吉岡専造(カメラマン・吉田茂や昭和天皇の写真を撮影)
絵画・彫刻・工芸
その他
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads