トップQs
タイムライン
チャット
視点

稲葉 (長野市)

ウィキペディアから

稲葉 (長野市)
Remove ads

稲葉(いなば)は、長野県長野市の市街地東南郊外の地区(大字)。郵便番号は、行政区の指定がない場合380-0911

概要 稲葉, 国 ...

全域が長野市役所芹田支所の管内である。

概要

要約
視点

地区の中央を国道18号が南北に縦走し、北部を長野県道34号長野菅平線、南部を長野県道372号三才大豆島中御所線(日赤通り)・東通りが東西に横断する。周囲は以下の大字町丁と接する。

古くは農村であったが、長野市街地までバスで15分前後という立地のため、周辺地区同様に戦後急速に宅地化が進んだ。現在では外縁部を除きほとんどが住宅地となっている。

沿革

大字稲葉の範囲は、概ね1875年明治8年)時点の水内郡稲葉村の範囲に相当する。

旧稲葉村〜芹田村の歴史
長野市稲葉の歴史

行政区

地区内の行政区郵便番号人口及び世帯数(令和5年3月1日現在)[1]は以下の通り。

さらに見る 行政区名, 郵便番号 ...
Remove ads

交通

地区南部(母袋・中千田・上千田・日詰南部)では、長野県道372号三才大豆島中御所線東通りを走るアルピコ交通川中島バス)・長野市循環型乗合タクシーの以下の路線系統が利用できる。

地区北部(南俣・日詰北部)では、長野県道34号長野菅平線を走るアルピコ交通(川中島バス)・長電バスの以下の路線系統が利用できる。

  • アルピコ交通(川中島バス)・長電バス共同運行

施設

南俣

  • 長野県南俣庁舎
  • 長野貯金事務センター別館
  • スズキアリーナ信州長野中央
  • 長野トヨタ・トヨタカローラ長野 長野店
  • フォルクスワーゲン長野
  • MINI長野
  • モーターサイクルジャパン
  • ラ・ムー長野店
  • 南俣神社 - 昔から南俣の産土神で、水難よけの守神としてあがめ敬われてきた[2]

母袋

  • デリシア 稲葉店
  • コメリ 母袋店
  • 芹田中神社 - 昔は久我社といった。1978年(明治11年)に現社号に改称。境内摂社として伊勢社・金毘羅社を祀る[3]

中千田

  • 文化学園長野専門学校 中千田キャンパス
  • ホテルルートイン長野
    • ホテルルートイン第一長野
    • ホテルルートイン第二長野
    • ホテルルートイン長野別館
  • 牛角 稲葉バイパス店
  • 国土交通省関東地方整備局長野国道事務所 長野出張所
  • 長野銀行 芹田支店
  • 株式会社セリタ本社
  • 普照山観音寺
  • 浄願寺
  • 専福寺 (長野市)
  • 養林寺
  • 瑠璃光寺 (長野市)
  • 千田城跡 - 10代400年にわたる千田氏の居城であった。現在は国道18号が横切り、周囲も宅地化して城の面影をとどめるものはない[4]

上千田

Thumb
NHK長野放送局

日詰

稲葉川合新田

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads