トップQs
タイムライン
チャット
視点

競泳日本代表

ウィキペディアから

Remove ads

競泳日本代表(きょうえいにほんだいひょう)は日本水泳連盟によって選出され、オリンピック世界水泳選手権などに派遣される競泳のナショナルチームである。愛称はトビウオジャパン。「フジヤマのトビウオ」と称された元日本水泳連盟会長古橋廣之進のように、大海を突き進むトビウオのように世界で飛躍して欲しいという意味が込められている[1]

概要

毎年、日本水泳連盟が日本水泳選手権などの成績に基いて編成するナショナルチーム。オリンピック世界水泳選手権パンパシフィック水泳選手権アジア競技大会などのシニア代表だけでなく、ジュニア世界水泳選手権・ジュニアパンパシフィック大会などのジュニア代表も編成している。また試合だけではなく、インターナショナル合宿・ナショナル合宿などの合宿にも選抜基準が存在する。

オリンピック世界水泳選手権パンパシフィック水泳選手権アジア競技大会の代表選考に際しては、独自の「派遣標準記録」を設定してこれを上回り、かつ選考会で2位以内に入ることを条件としている。詳細は日本選手権水泳競技大会#派遣標準記録を参照。

4年間のスケジュール

  • 2000・2004・2008・2012・2016 オリンピック
  • 2001・2005・2009・2013・2017 世界水泳選手権
  • 2002・2006・2010・2014・2018 パンパシフィック水泳選手権・アジア競技大会
  • 2003・2007・2008・2015・2019 世界水泳選手権

オリンピック→世界水泳選手権→パンパシフィック水泳選手権・アジア競技大会→世界水泳選手権→オリンピックの順番でサイクルが回っている[2]

年間スケジュール

  • 4月 日本選手権・代表合宿
  • 5月 ジャパンオープン・代表合宿
  • 6月 高地合宿
  • 7月 高地合宿・世界水泳選手権(奇数年)
  • 8月 オリンピック・パンパシフィック水泳選手権(オリンピックがない偶数年)
  • 9月 
  • 10月 アジア競技大会(オリンピックがない偶数年)
  • 11月
  • 12月 インターナショナル合宿
  • 1月
  • 2月 インターナショナル合宿
  • 3月 

参照[3]

主な大会・合宿

[4][5][6][7][8]

日本水泳連盟の東京オリンピックにおける目標

  • 複数の金メダル獲得
  • メドレーリレーで金メダル獲得
  • 2桁以上のメダル獲得
  • 自由形種目でのメダル獲得(リレーを含む)
  • 29種目以上決勝進出
  • 競泳58種目フルエントリー

参照[9]

16年リオオリンピックで

  • 達成した目標
    • 複数の金メダル獲得 男子400m個人メドレー・女子200m平泳ぎ
    • 自由形種目でのメダル獲得(リレーを含む) 男子4×200mフリーリレー
  • 達成出来なかった目標
    • メドレーリレーで金メダル獲得 男子5位・女子10位
    • 2桁以上のメダル獲得 リオでは7個
    • 29種目以上決勝進出 リオでは21種目決勝進出
    • 競泳58種目フルエントリー リオでは48種目エントリー

大会実績

オリンピック

オリンピックメダリスト

さらに見る 大会, 受賞者・種目 ...

世界水泳選手権

世界水泳選手権メダリスト

さらに見る 大会, 受賞者・種目 ...

パンパシフィック水泳選手権

さらに見る 大会名, 計 ...

パンパシフィック水泳選手権金メダリスト

さらに見る 大会, 受賞者・種目 ...

アジア競技大会

Remove ads

脚注

参考リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads