トップQs
タイムライン
チャット
視点

筑後市

福岡県の市 ウィキペディアから

筑後市map
Remove ads

筑後市(ちくごし)は、福岡県南部の筑後平野の中央に位置するほぼ平坦な田園都市福岡市からJR鹿児島本線で約45分、自動車で約1時間の距離にある。同市のマスコットキャラクターははね丸パネコポネコの姉妹。

概要 ちくごし 筑後市, 国 ...
Remove ads

地理

Thumb
筑後市中心部周辺の空中写真。
2010年4月29日撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

市域

  • 東西7.5 km、南北8.2 km、面積41.78km2

隣接する市町村

河川

地名

  • 熊野(旧羽犬塚町)
  • 蔵数(旧羽犬塚町)
  • 徳久(旧羽犬塚町)
  • 羽犬塚(旧羽犬塚町)
  • 久富(旧羽犬塚町)
  • 山ノ井(旧羽犬塚町)
  • 北長田(旧古川村)
  • 久恵(旧古川村)
  • 新溝(旧古川村)
  • 鶴田(旧古川村)
  • 溝口(旧古川村)
  • 和泉(旧水田村)
  • 江口(旧水田村)
  • 尾島(旧水田村)
  • 折地(旧水田村)
  • 上北島(旧水田村)
  • 古島(旧水田村)
  • 四ヶ所(旧水田村)
  • 島田(旧水田村)
  • 志(旧水田村)
  • 下北島(旧水田村)
  • 下妻(旧水田村)
  • 庄島(旧水田村)
  • 井田(旧水田村)
  • 高江(旧水田村)
  • 津島(旧水田村)
  • 常用(旧水田村)
  • 富重(旧水田村)
  • 富久(旧水田村)
  • 富安(旧水田村)
  • 中折地(旧水田村)
  • 中牟田(旧水田村)
  • 長崎(旧水田村)
  • 野町(旧水田村)
  • 馬間田(旧水田村)
  • 水田(旧水田村)
  • 若菜(旧水田村)
  • 長浜(旧岡山村)
  • 前津(旧岡山村)
  • 西牟田(旧西牟田町)
  • 一条(旧下広川村)
Remove ads

歴史

行政区域の変遷

歴代市長

さらに見る 代, 氏名 ...

※歴代市長[1]

Remove ads

行政

市長

市議会

  • 定数:17人
  • 任期:2023年4月29日

消防

警察

政府所管法人

国立研究開発法人

人口

Thumb
筑後市と全国の年齢別人口分布(2005年) 筑後市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 筑後市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
筑後市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 38,688人
1975年(昭和50年) 39,520人
1980年(昭和55年) 41,698人
1985年(昭和60年) 43,359人
1990年(平成2年) 43,835人
1995年(平成7年) 45,289人
2000年(平成12年) 47,348人
2005年(平成17年) 47,844人
2010年(平成22年) 48,512人
2015年(平成27年) 48,339人
2020年(令和2年) 48,827人
総務省統計局 国勢調査より
Remove ads

教育

小学校

  • 筑後市立羽犬塚小学校
  • 筑後市立松原小学校
  • 筑後市立古川小学校
  • 筑後市立水洗小学校
  • 筑後市立筑後南小学校
    • 筑後市立筑後南小学校いずみ分校
  • 筑後市立二川小学校
  • 筑後市立西牟田小学校
  • 筑後市立筑後小学校
  • 筑後市立筑後北小学校

中学校

高等学校

県立

大学・短期大学

特別支援学校

県立

学区

  • 筑後校区
    • 中心部よりやや南部に位置し、八女市と隣接する。二本松・山ノ井東・山ノ井中・長浜・和泉東。
  • 羽犬塚校区
    • 筑後市の中で行政経済の中心地であり、人口も一番多く、広川町・八女市と隣接する。停車場・藤島・秋松・徳久・羽犬塚・上町・上原々南・上原々北・和泉西・和泉中・前津。
  • 筑後北校区
    • 北部に位置し、久留米市と隣接する。赤坂・欠塚・一条・西原西・西原東・大和。
  • 松原校区
    • 北西部に位置し、久留米市と隣接する。蔵数・熊野・久富・久富東。
  • 古川校区
    • 東部に位置する。桑鶴・溝口町・溝口南・北長田・久恵・鶴田・新溝。
  • 水田校区
    • 南西部に位置し、みやま市と隣接する。水田上・水田中・水田下・下北島・上北島・野町・常用東。
  • 水洗校区
    • 南部に位置し、みやま市と隣接する。尾島・船小屋・志(しむら)・津島東・津島西。
  • 下妻校区
    • 南西部に位置し、柳川市と隣接する。常用(つねもち)・下妻・富安・馬間田(ままだ)南・馬間田北・中牟田・中折地。
  • 古島校区
    • 西部に位置し、大木町・柳川市と隣接する。折地・折地作出・古島・井上・井田(せいでん)上・井田下・島田。
  • 二川校区
    • 西部に位置し、大木町と隣接する。上富久・下富久・四ケ所・江口・万才・高江・富重・若菜・長崎・庄島。
  • 西牟田校区
    • 西部に位置し、久留米市と隣接する。野中・北牟田・鷲寺・寛元寺・久保・西牟田町・流。
Remove ads

特産品

農産物

神社・寺院・観光・その他

神社

寺院

教会

その他の宗教

観光

Thumb
船小屋鉱泉場
Thumb
ガタガタ橋と国道209号線の新船小屋大橋
Thumb
筑後広域公園内にある九州芸文館

スポーツ施設

文化財

史跡

有形文化財

Thumb
水田天満宮

県指定

  • 考古資料
    • 滑石経(かっせききょう)
  • 彫刻
    • 石造狛犬(水田天満宮)
  • 古文書
    • 寛元寺文書

無形文化財

有形民俗文化財

  • 県指定
    • 木造獅子頭
    • 木造火王水面王
    • 石造狛犬(古島老松宮)
  • 市指定
    • 恵比寿石祠・神像
    • 社日神石祠・神像

無形民俗文化財

  • 県指定
    • 稚児風流(ちごふりゅう)
    • 千灯明(せんとうみょう)
    • 鬼の修正会(おにのしゅじょうえ)
    • 盆綱引き(ぼんづなひき)

天然記念物

Remove ads

交通

Thumb
筑後船小屋駅

空港

福岡空港または佐賀空港が近い。

筑後市内と福岡空港を直接結ぶ公共交通機関はないが、隣の八女市との市境部分に設置されている八女インターチェンジに併設されているバス停留所から福岡空港への高速バスが運行している。

羽犬塚駅・船小屋温泉郷・筑後市役所前と佐賀空港を結ぶリムジンタクシーがある(予約制)。

鉄道

地域によっては西隣の久留米市三潴町域および大木町を通る西鉄天神大牟田線犬塚駅大溝駅八丁牟田駅が最寄りとなる。

路線バス

高速道路

道路

筑後市が発祥の地の企業

  • タマホーム
  • アクセス・ジャパンコーポレーション
  • はねオンライン

出身者

電話

  • 市外局番:0942(久留米MA)
0944(瀬高MA、下妻、富安及び馬間田地区のみ)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads