トップQs
タイムライン
チャット
視点
自衛隊長崎地方協力本部
長崎県長崎市にある自衛隊地方協力本部 ウィキペディアから
Remove ads
自衛隊長崎地方協力本部(じえいたいながさきちほうきょうりょくほんぶ、Nagasaki Provincial Cooperation Office)は、長崎県長崎市出島町2-25防衛省合同庁舎2階[1]に所在する、自衛隊地方協力本部のひとつ。陸・海・空自衛隊共同の機関だが、通常は陸上自衛隊の西部方面総監の指揮監督下にある。管轄する地域における防衛省・自衛隊の総合窓口として長崎県管内で活動する。
沿革
出先機関
- 佐世保出張所 担当地区:佐世保市、平戸市、松浦市、佐々町
- 大村地域事務所 担当地区:大村市、東彼杵町、波佐見町、川棚町
- 諫早地域事務所 担当地区:諫早市
- 島原地域事務所 担当地区:島原市、雲仙市、南島原市
- 琴海地域事務所 担当地区:西海市、長与町、時津町および長崎市内の旧外海町地区と旧琴海町地区
- 長崎募集案内所 担当地区:長崎市 (旧外海町地区と旧琴海町地区を除く)
- 壱岐駐在員事務所 担当地区:壱岐市
- 対馬駐在員事務所 担当地区:対馬市
- 上五島駐在員事務所 担当地区:新上五島町、小値賀町
- 五島駐在員事務所 担当地区:五島市
- 長崎地域援護センター (大村駐屯地内)
- 佐世保援護センター (相浦駐屯地内)
- 長崎援護センター (長崎地方協力本部内)
主要幹部
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads