代 | 氏名 | 在職期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 |
航空幕僚監部通信所長 |
01 | 佐藤欣重 | 1955年01月17日 - 1955年05月09日 | 海兵57期・ 海大39期 | 航空幕僚監部通信課長(兼任) | 航空幕僚監部通信課長(専任) |
02 | 三浦義郎 (2等空佐) | 1955年05月10日 - 1958年05月22日 | 中央大学 昭和16年卒 | | 中央航空通信隊長 |
中央航空通信隊長 |
01 | 三浦義郎 (2等空佐) | 1958年05月23日 - 1958年09月24日 | 中央大学 昭和16年卒 | 航空幕僚監部通信所長 | |
02 | 蒲生一郎 (2等空佐) | 1958年09月25日 - 1961年07月14日 | 海兵61期 | | 航空システム通信隊付 |
中央航空通信群司令 |
01 | 山田壮一 | 1961年07月15日 - 1963年05月31日 | 陸士45期 | 航空自衛隊第2術科学校分校長 | 航空自衛隊補給統制処付 →1963年6月17日 退職 |
02 | 山下脩史 | 1963年06月01日 - 1965年02月15日 | 陸士48期 | 航空幕僚監部監理部総務課付 | 航空自衛隊第1術科学校業務部長 |
03 | 猪子輝雄 | 1965年02月16日 - 1965年08月31日 | 陸士47期 | 航空自衛隊第5術科学校副校長 | 退職(空将補昇任) |
04 | 向山喜彰 | 1965年09月01日 - 1968年02月29日 | 海兵66期 | 航空自衛隊幹部学校 | 航空自衛隊第5術科学校副校長 |
05 | 吉田充一 | 1968年03月01日 - 1971年03月15日 | 陸士53期 | 航空自衛隊第4術科学校第2教育部長 | 航空自衛隊幹部学校勤務 →1973年6月16日 幹部学校付 →1973年9月25日 停年退官 |
06 | 横内 均 | 1971年03月16日 - 1973年05月31日 | 陸士55期 | 統合幕僚会議事務局第4幕僚室 | 航空自衛隊補給統制処付 →1973年9月1日 停年退官 |
07 | 江頭 勇 | 1973年06月01日 - 1974年12月04日 | 陸士56期 | 航空自衛隊第4術科学校副校長 →1974年7月1日 空将補昇任 | 航空自衛隊第3術科学校長 兼 芦屋基地司令 |
08 | 十時正敏 | 1974年12月05日 - 1976年08月01日 | 海兵72期 | 防衛研修所所員 →1975年7月1日 空将補昇任 | 航空自衛隊第2術科学校長 |
09 | 小田原健兒 (空将補) | 1976年08月02日 - 1977年07月31日 | 陸士58期 | 航空幕僚監部人事教育部副部長 | 航空自衛隊第4術科学校長 兼 熊谷基地司令 |
10 | 宮新 清 | 1977年08月01日 - 1979年03月15日 | 陸士59期 | 航空自衛隊幹部学校学校教官 →1978年3月16日 空将補昇任 | 統合幕僚学校副校長 |
11 | 今田知之 | 1979年03月16日 - 1980年03月16日 | 海兵74期 | 中部航空警戒管制団副司令 →1979年7月1日 空将補昇任 | 航空幕僚監部付 →1980年7月1日 退職 |
12 | 津田信和 | 1980年03月17日 - 1982年03月15日 | 東京工専・ 5期幹候(陸) | 航空自衛隊第4術科学校副校長 →1980年12月5日 空将補昇任 | 航空自衛隊第4術科学校長 兼 熊谷基地司令 |
13 | 永田鋼吉 (空将補) | 1982年03月16日 - 1985年03月15日 | 熊本大学 昭和28年卒 | 北部航空方面隊司令部幕僚長 | 保安管制気象団司令 |
14 | 久保良澄 (空将補) | 1985年03月16日 - 1986年03月16日 | 鹿児島大学・ 7期幹候 | 航空幕僚監部防衛部通信電子課長 | 退職 |
15 | 天野行二 (空将補) | 1986年03月17日 - 1987年03月15日 | 岡山大学・ 7期幹候 | 航空自衛隊第3補給処副処長 | 退職 |
16 | 鈴木喜一郎 | 1987年03月16日 - 1988年03月15日 | 防大1期 | 航空自衛隊第3術科学校副校長 →1987年12月11日 空将補昇任 | 航空自衛隊第4術科学校長 兼 熊谷基地司令 |
17 | 早瀬洋一 (空将補) | 1988年03月16日 - 1989年10月16日 | 防大6期 | 航空幕僚監部監理部会計課長 | 航空自衛隊第1補給処長 兼 木更津基地司令 |
18 | 木村尚紀 | 1989年10月17日 - 1990年11月30日 | 防大6期 | 北部航空警戒管制団副司令 | 退職(空将補昇任) |
19 | 永尾和夫 | 1990年12月01日 - 1992年07月31日 | 防大6期 | 第7航空団副司令 | 退職(空将補昇任) |
20 | 宮田幸則 | 1992年08月01日 - 1994年11月30日 | 防大7期 | 航空自衛隊第2術科学校副校長 | 退職(空将補昇任) |
21 | 吉岡勝義 | 1994年12月01日 - 1996年03月31日 | 防大8期 | 南西航空混成団司令部人事部長 | 航空自衛隊幹部学校研究部長 |
22 | 高間庄一 | 1996年04月01日 - 1998年07月31日 | 防大9期 | 防衛研究所第1研究部第4研究室長 | 退職(空将補昇任) |
23 | 佐々木勇 | 1998年08月01日 - 2000年03月31日 | 防大12期 | 第3高射群司令 | 航空自衛隊幹部学校業務部長 |
24 | 川西孝一 | 2000年04月01日 - 2000年05月07日 | 防大14期 | 航空自衛隊幹部候補生学校副校長 | 航空システム通信隊司令 |
航空システム通信隊司令 |
01 | 川西孝一 | 2000年05月08日 - 2002年07月31日 | 防大14期 | 中央航空通信群司令 | 航空自衛隊幹部学校教育部長 |
02 | 菊池悦男 | 2002年08月01日 - 2004年03月22日 | 防大17期 | 第5高射群司令 |
03 | 壁祐司朗 | 2004年03月23日 - 2005年07月27日 | 防大18期 | 第6高射群司令 | 北部航空警戒管制団司令 |
04 | 高田浩二 | 2005年07月28日 - 2007年07月31日 | 防大20期 | 統合幕僚会議事務局第3幕僚室 中央指揮所管理運営室長 | 航空支援集団司令部幕僚長 |
05 | 池田 勝 | 2007年08月01日 - 2008年07月31日 | 防大21期 | 第2高射群司令 | 中部航空警戒管制団司令 兼 入間基地司令 |
06 | 横山重治 | 2008年08月01日 - 2009年11月30日 | 防大21期 | 航空自衛隊第4術科学校副校長 | 統合幕僚学校教育課長 |
07 | 神田政晴 | 2009年12月01日 - 2011年04月14日 | 防大23期 | 南西航空警戒管制隊副司令 | 航空自衛隊幹部学校教育部長 |
08 | 遠藤秀一 | 2011年04月15日 - 2013年03月31日 | 防大25期 | 航空幕僚監部首席法務官 | 航空自衛隊補給本部総務部長 |
09 | 加減幸良 | 2013年04月01日 - 2014年03月31日 | 防大27期 | 南西航空警戒管制隊司令 | 航空システム通信隊付 |
10 | 堀本章治 | 2014年04月01日 - 2016年03月31日 | 防大27期 | 中部航空方面隊司令部装備部長 | 退職(空将補昇任) |
11 | 髙屋文明 | 2016年04月01日 - 2017年07月31日 | 生徒23期 | 航空教育集団司令部総務部長 | 退職(空将補昇任)[5] |
12 | 三島信彦 | 2017年08月01日 - 2019年12月19日 | 防大33期 | 航空幕僚監部総務部総務課基地対策室長 | 航空教育集団司令部総務部長 |
13 | 寺川清司 | 2019年12月20日 - 2022年03月31日 | 防大36期 | 航空自衛隊第3補給処資材計画部長 | 航空自衛隊補給本部情報処理部長 |
14 | 濱﨑徹也 | 2022年04月01日 - 2024年07月03日 | 岡山理大大院 平成5年卒 | 統合幕僚監部指揮通信システム部 指揮通信システム運用課長 | 退職[6] |
15 | 谷川修 | 2024年07月04日 - | 防大37期 | 統合幕僚監部指揮通信システム部 指揮通信システム運用課長 | |