トップQs
タイムライン
チャット
視点

シューイチ

日本テレビ系列の朝の情報番組 (2011-) ウィキペディアから

Remove ads

シューイチ』は、日本テレビ系列で2011年4月3日から毎週日曜日の朝に、2025年4月5日から毎週土曜日の朝に生放送されている情報番組[1]

概要 シューイチ, ジャンル ...
Remove ads

概要

土曜版

29年続いた『ズームイン!!サタデー』と34年続いた『ウェークアップ』シリーズ(読売テレビ制作)の後継番組として、2025年4月5日から放送されており、制作枠も読売テレビ制作枠(昼の新設ニュースに移動)から日本テレビ制作枠に変更された[2][3]

放送開始当初から放送時間は、5:55から9:25(JST)までの3時間半となる(5:55 - 6:25、8:25 - 9:25はローカル枠)。

日曜版

21年半続いた『THE・サンデー』シリーズ(『THE・サンデー』→『TheサンデーNEXT』)の後継番組として放送されている。

放送開始当初から2013年3月31日までの放送時間は8:00から9:55(JST)までの1時間55分となっていたが、同年4月7日より開始時間を30分繰り上げ・放送時間も30分拡大し7:30から9:55(JST)までの2時間25分となる。その後2020年4月5日からは終了時間を30分繰り下げ・放送時間も30分拡大し、7:30から10:25(JST)までの2時間55分の放送となる(9:55 - 10:25はローカル枠)[4][5]

2011年6月5日は、『つなげよう、ecoハート。〜明日へのチカラ〜 地球と生きる100のコト』放送のため休止。中山はMCを担当、谷中も出演し、日テレタワー前の街頭でのキャンペーン活動(うちわ配り)に参加した。同年7月24日11:45 - 12:45には、地上デジタル移行関連特別番組として『シューイチPRESENTSテレビ60年「これまで」「これから」カウントダウン』が放送された[注 2]。総合司会の中山・片瀬、ニュースキャスターの笛吹(以上進行役)、レギュラーコメンテーターの手嶋・中丸に加え、徳光和夫を特別ゲストコメンテーターとして迎え、アナログ放送終了直前に徳光のスピーチが行われた[注 3]

2020年12月13日の放送内で、番組開始から総合司会を務めてきた片瀬が2021年3月をもって番組を卒業することを自ら発表した[6]

片瀬の後任として、日本テレビアナウンサーの徳島えりかが2021年4月から総合司会に加わる[7][8][注 4]。番組開始から女性タレントがお天気キャスターを担当してきたが、その担当も徳島が兼務する。

第2日本テレビ→日テレオンデマンド ゼロ(2012年10月 - 2013年3月)→日テレオンデマンド(2013年4月以降)」(ウェブ番組。視聴無料)においても、出演者インタビューが配信されており、シューイチガールズの一言コメントと、中山・シューイチくんと出演者による番組後の反省会と称した裏話のコーナーが提供されている[注 5]。ただし前者は番組開始当初は頻繁に更新されていたが、現在は後者のみの更新となっている。

Remove ads

元日版『新春シューイチ』

日本テレビ系の元日の朝は1980年以降、曜日配列に関係なく『新春 ズームイン!!朝!』を、2002年からは『新春!ズームイン!!SUPER』を毎年放送[注 6]してきた。『ズームイン!!SUPER』終了後の2012年からは平日放送の『ZIP!』と土曜放送の『ズームイン!!サタデー』の相互乗り入れ特番や『新春ZIP!4時間生バトル〜豪華お年玉をゲットせよ〜』が放送された。

2019年以降、毎年1月1日に放送されている新春特別番組『新春シューイチ〜ネンイチ〜』では、『ズームイン!!朝!』からの継承企画として、報道ヘリからの富士山の初日の出中継が行われている。

各回の放送概要(新春シューイチ)

さらに見る 放送回, 放送日時 ...
Remove ads

出演者

要約
視点

現在の出演者

総合司会

キャスター

土曜版
日曜版


土曜日
さらに見る 期間, 総合司会 ...
さらに見る 期間, NNNシューイチサタデー ...


日曜日
さらに見る 期間, 総合司会 ...


週替わり出演者

土曜版では『シューイチファミリー』、日曜版では『コメンテーター』として出演。

○は土曜版のみ出演。☆は土曜版・日曜版どちらにも出演。

スポーツ解説

不定期で出演。

お天気キャスター(土曜版のみ)

レギュラーコーナー出演者

後藤はスタジオにも出演。

土曜版

後藤とTravis Japan以外は不定期で出演。

  • 後藤楽々(フリーアナウンサー) - 「ミライのヨシュー!」
  • 坂巻有紗(俳優) - 「シューイチ★セブン」リポーター
  • ひまひま(インフルエンサー) - 「シューイチ★セブン」リポーター
  • マツヤマイカ(デジタルクリエイター) - 「シューイチ★セブン」リポーター
  • 佐藤和奏(モデル) - 「シューイチ★セブン」リポーター
  • 吉川ひより超ときめき♡宣伝部) - 「シューイチ★セブン」リポーター
  • Travis Japan - 「スタディーJAPAN [15][注 17]
日曜版

不定期で出演。

シューイチプレミアム(土曜版と日曜版の2日連続のコーナー)

不定期で出演

Remove ads

過去の出演者

要約
視点
  • 杉ありさ - 「Showbiz Countdown」キャスター(2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2011年9月25日)
  • 木村好珠 - 「ぐる×とら」・「トレナビ」・「Showbiz Countdown」をキャスター(2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2012年3月25日)
  • 中村果生莉 - 「ぐる×とら」・「トレナビ」キャスター(2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2012年3月25日)
  • 中村アン - 「ぐる×とら」・「トレナビ」キャスター(2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2012年3月25日)
  • ヒガリノ - 「ぐる×とら」・「トレナビ」キャスター(2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2012年3月25日)
  • 三宅ひとみ - 「トレナビ」をキャスター(アイドリング!!!、2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2012年3月25日)
  • 谷中麻里衣 - お天気キャスター(2011年4月3日〈番組開始時〉 - 2012年3月25日)
  • 加藤多佳子 - 「シューマツ5Min.」キャスター(2012年4月1日 - 2013年3月31日)
  • 三原勇希 - 「トレナビ」キャスター(2012年4月1日 - 2013年3月31日)
  • 浅賀優美 - お天気キャスター(2012年4月1日 - 2013年3月31日)
  • 上田眞央 - 「8:00のトクシュー」・「トレナビ」をキャスター(2012年4月1日 - 2014年3月30日)
  • 黒田有彩 - 「Showbiz Countdown」・「トレナビ」キャスター(2012年4月1日 - 2014年3月30日)
  • 大坪あきほ - 「ウレスジ」キャスター(2013年4月7日 - 2014年3月30日)
  • 小池花瑠奈 - 「ウレスジ」キャスター(2013年4月7日 - 2014年3月30日)
  • 小林麗菜 - お天気キャスター(2013年4月7日 - 2014年3月30日)
  • 新井恵理那 - 「9時半越え」キャスター(2014年4月6日 - 2015年3月29日[注 19]
  • 澤田有也佳 - お天気キャスター(2014年4月6日 - 2015年3月29日)※現・朝日放送テレビアナウンサー
  • 森田みいこ - お天気キャスター(2015年4月5日 - 2016年3月27日)
  • 橋本楓 - お天気キャスター(2016年4月3日 - 2017年4月2日)
  • 西村まどか - お天気キャスター(2017年4月9日 - 2019年3月31日)
  • 安田サラ - お天気キャスター(2019年4月7日 - 2021年3月28日)[16]
シューイチスマイル
さらに見る 期間, お天気キャスター ...
コメンテーター
スポーツ解説

不定期出演

レギュラーコーナー
  • 中丸雄一(「まじっすか」とコメンテーターも担当。現在出演見合わせ中)
Remove ads

タイムテーブル・コーナー

スタジオライブ

テーマ曲

ネット局と放送時間

土曜版(ネット局)

  • 第1部・第3部はローカルセールス枠のため、日本テレビ以外の通常時○とする局であっても、編成の都合で臨時に×に変更する場合がある一方で、通常時×とする局が有事・緊急時による報道特番扱いや特別編成実施時を中心に臨時に○に変更する場合がある。
  • ネット局では時刻表示を行っているが、番組送出ではなく各局別の送出となっており、日本テレビと一部ネット局ではお天気ループも送出している。
  • ネット状況について
    • ○…フルネット
    • △…7:55飛び降り
    • ×…非ネット
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

日曜版(ネット局)

  • 第2部はローカルセールス枠のため、日本テレビ以外の通常時○とする局であっても、編成の都合で臨時に×に変更する場合がある一方で、通常時×とする局が有事・緊急時による報道特番扱いや特別編成実施時を中心に臨時に○に変更する場合がある。
  • ネット局では時刻表示を行っているが、番組送出ではなく各局別の送出となっており、日本テレビと一部ネット局ではお天気ループも送出している。
  • ネット状況について
    • ○…フルネット
    • ×…非ネット
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads