トップQs
タイムライン
チャット
視点

野中マリ子

ウィキペディアから

Remove ads

野中 マリ子(のなか まりこ、1927年5月23日 - 2014年1月19日)は、日本女優。旧名:野中マリ。

概要 のなか まりこ 野中マリ子, 生年月日 ...

経歴・人物

東京府東京市赤坂区(現在の港区青山一帯)の出身。母親の野中花は銀座線路下の長屋商店街に広さ六坪のセレナーデを経営、著名人が集まった事で知られる。

文化学院卒。舞台芸術アカデミー(俳優座養成所)を経て、1948年劇団俳優座入り。

1984年、『華やかなる鬼女たちの宴』で第19回紀伊國屋演劇賞個人賞受賞。

1967年ごろより、俳優養成を期して野中塾を主宰していた。

2014年1月19日午後7時55分、肺炎のため死去[1]86歳没

フジテレビプロデューサーの夫との間に3人の息子が居り、そのうち長男は俳優の湯沢紀保[2]

出演

舞台

  • 火宅(1949年、俳優座)
  • 道成寺(1958年、俳優座)
  • 石の火(1971年、俳優座)
  • 救われた…(1975年、俳優座)
  • バラの刺青(1975年、立動舎)
  • 日本繁栄学入門(1976年、俳優座)
  • 花子(1977年、俳優座)
  • 右往左往(1979年、俳優座)
  • おふくろ(1980年、俳優座)
  • 色ざんげ(1981年、俳優座)
  • タンゴ・冬の終わりに(1984年)
  • ミュージカル ラマンチャの男(1983年)
  • 華やかなる鬼女たちの宴(1984年、俳優座)
  • ひとり息子(1989年)
  • 似顔絵のひと(1990年、文学座)
  • 埋められた子供(1992年、俳優座)
  • ピンクの象と五人の紳士(1994年、俳優座)
  • 大岡越前守黄〜八丈の女〜(1994年、明治座)
  • 尼が巌(1996年、俳優座)
  • 檜垣(1997年)
  • 桜の園
  • 世阿弥
  • 伊能忠敬物語(1999年、俳優座)
  • cross purpose(2001年、俳優座)

映画

テレビドラマ

その他の番組

Remove ads

野中塾

野中が主催する演技指導所、俳優養成所の通称。

主な出身者

五十音順

脚注・出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads