トップQs
タイムライン
チャット
視点
金正也
韓国のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
金 正也(キム・ジョンヤ、1988年5月17日 - )は、兵庫県神戸市出身のサッカー選手(元プロサッカー選手)。ポジションはディフェンダー。
![]() | 国籍欄はノートページでの議論に基づき空欄としてあります。国籍に関する編集をなさる場合は、必ず信頼可能な情報源からの出典を示してください。出典の無い情報については、Wikipedia:独自研究は載せないに基づき除去されますのでご注意下さい。 |
Remove ads
来歴
小学生の頃に地元神戸市の夢野SCでサッカーを始める。また、父親の影響で幼稚園~小学校までは神戸ポートアイランドジェッツJr.その後中学3年まで 高槻市のクラブでアイスホッケーもプレーしていた。高校は神戸科学技術高校に進学。
2007年に駒澤大学に進学。1年次から激しいプレーとヘディングの強さを生かしたセンターバック[2] として出場機会を得て活躍し、3年次には豊富な運動量でボランチ(アンカー)の位置でもプレーし[3][4]、関東大学選抜にも選ばれた。4年次には主将を務め、チームを総理大臣杯優勝に導いた。
2011年、J1リーグ・ガンバ大阪に入団[2]。駒澤大監督(当時)の秋田浩一は「今年はスーパーな選手はいない」と語っていたが[5]、2011年に同大学からは6人がプロ入りした(金以外にGK岡大生、DF酒井隆介、MF金久保彩、MF佐光塁、FW棗佑喜)。シーズン前、前年のレギュラーであった中澤聡太と高木和道の怪我により、ACLグループリーグ第1節 vsメルボルン・ビクトリー戦で公式戦初出場を果たし、Jリーグ開幕戦となったセレッソ大阪戦もスタメンフル出場した。
2013年、サガン鳥栖に期限付き移籍[6]。鳥栖での出場はカップ戦が中心でレギュラー獲得には至らなかった。
2014年、ガンバ大阪に復帰[7]。この年もリーグ戦の出場はわずかだったが、カップ戦では安定したプレーを発揮した。
2015年は他のセンターバックに怪我人が相次いだことで前年よりも出場機会が増えた。ACL準々決勝第2戦の全北戦は1点リードした後半終盤に守備固めとして投入され、直後に同点に追いつかれてしまったが、後半ロスタイムに米倉恒貴の決勝ゴールをアシストしベスト4進出に貢献した。
2016年3月19日、J1・1stステージ第4節のヴィッセル神戸戦で公式戦初得点を決めた。この年は、リーグ戦で3得点を記録した。
2019年8月3日に行われたジュビロ磐田戦でJ1通算100試合出場を達成した。
2020年をもってベガルタ仙台との契約が満了[8]。
2021年2月4日に藤枝MYFCに移籍[9]。2021年12月、藤枝を契約満了となった[10]。
2022年8月15日、開設したばかりのInstagramアカウントでプロサッカー選手引退を表明した[11][12]。9月3日、J1リーグ第28節のガンバ大阪対サガン鳥栖戦(会場:パナソニックスタジアム吹田)にて引退セレモニーが開催された[13]。
2025年1月19日、佐賀県社会人サッカーリーグ1部のFC.TOSUに加入し、アマチュア選手として現役復帰[14]。
Remove ads
所属クラブ
個人成績
その他の国際公式戦
- 2015年
- スルガ銀行チャンピオンシップ 1試合0得点
- 2017年
- AFCチャンピオンズリーグ・プレーオフ 1試合0得点
- 出場歴
タイトル
クラブ
- 駒澤大学
- 総理大臣杯大学サッカートーナメント:1回(2010年)
- ガンバ大阪
私生活
- 2024年1月に大阪府豊中市で放課後等デイサービス事業所をオープンした[15]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads