トップQs
タイムライン
チャット
視点

錦城学園高等学校

東京都千代田区の私立高等学校 ウィキペディアから

錦城学園高等学校map
Remove ads

錦城学園高等学校(きんじょうがくえんこうとうがっこう)は、東京都千代田区神田錦町に所在する私立高等学校。通称:錦城(きんじょう)。

概要 錦城学園高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
錦城学園高等学校

東京都小平市にある錦城高等学校は、同法人が運営する姉妹校である。兵庫県明石市にある兵庫県立錦城高等学校とは無関係である。

Remove ads

概観

1880年明治13年)5月5日福澤諭吉高弟である矢野文雄(号・龍渓)が、慶應義塾旧医学校跡に創設した「三田予備校」を源流とする、慶應義塾の関連校であった[1][2]

沿革

略歴

1880年、福澤諭吉の高弟である矢野文雄(号・龍渓)が、旧慶應義塾旧医学校跡に創設した「三田予備校」を源流とする。

1881年に三田英学校と改称し、英語教育を中心とした教育を始める。

2004年に学校の施設や設備を改修し、2006年以降男女共学となった。また同年、制服のブレザーの色を、緑色から紺色へ変更した。

年表

  • 1880年 - 矢野文雄(号・龍渓)が、東京府芝区三田二丁目(現・港区三田二丁目)に三田予備校を創立。校主矢野武雄(矢野龍渓の弟。東京開成学校卒)
  • 1881年 - 東京府芝区愛宕町三丁目(現・港区新橋五丁目)に移転し三田英学校と改称。校主矢野武雄。
  • 1883年 - 三田英学校、幼年舎併設。
  • 1885年 - 三田英学校、本科、予科、幼年舎の他に高等科を併設。
  • 1889年 - 東京府神田区錦町三丁目(現在地)に、新校舎建設移転。校名を錦城学校と改称。普通科、速成科、英漢両専科の他に数学科を新設。
  • 1892年 - 神田大火にて本校も罹災。神田区猿楽町二番地の東京数学院を仮教場とし、翌日より平常授業。焼失地跡に新校舎竣工。錦城学校尋常中学と改称。矢野文雄(号・龍渓)が、校長に就任。
  • 1899年 - 錦城中学校と改称。
  • 1905年 - 錦城予備学校設立。
  • 1906年 - 同窓会創立。矢野文雄(号・龍渓)が、会長に就任。
  • 1907年 - 錦城商業学校を神田区錦町三丁目十八番地(現・東京電機大学五号館敷地内)に併設。
  • 1910年 - 中学校創立三十年式典を挙行。
  • 1948年 - 学制改革にともない、新制錦城高等学校(普通科・商業科)と改称。
  • 1953年 - 錦城高等学校商業科を錦城商業高等学校と改称。
  • 1963年 - 錦城高等学校(普通科)を小平市に移転。
  • 1972年 - 錦城学園高等学校と改称。
  • 1980年 - 創立100周年。
  • 2000年 - 創立120周年。
  • 2004年 - 校舎の全面改築実施。
  • 2006年 - 男女共学実施。
  • 2009年 - 共学1期生卒業。
  • 2013年 - 創立130周年記念式典挙行。
Remove ads

基礎データ

教育課程

1年次は全学年共通のコースで学び、2年次より各コース及びクラスに分かれ学ぶ。

  • 共通コース(1年次)
    • 文系コース(2~3年次)
      • 特進クラス
      • 進学クラス
    • 理系コース(2~3年次)
      • 特進クラス
      • 進学クラス

交通アクセス

出典 : [3]

さらに見る 路線名, 最寄り駅 ...

学校行事

校外行事で天候が良い時を「錦城晴れ(きんじょうばれ)」と称する場合がある。また、天候が曇りなど、すぐれない場合は「錦城日和(きんじょうびより)」と称する場合がある。

行事

体育祭は、東京武道館で行われ担任団作成の映像が流されることでとても盛り上がる体育祭として有名。 体力テストは、例年駒沢大学陸上競技場で行われるが、2024年度は天候不順により延期したため、台東リバーサイドスポーツセンターで行われた。 自然体験学校では、2000年代半ばまで富士登山が行われていたが、現在では5合目散策が行われている。

校内

1階には多目的ホールがあり、そこで説明会や音楽の授業が行われている。

Remove ads

生徒会活動・部活動

  • 生徒会執行部

体育系クラブ

  • ソフトテニス部
  • 陸上競技部
  • 硬式野球部
  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • バドミントン部
  • ソングリーダー部
  • サッカー部
  • 卓球部
  • 剣道部
  • 水泳部
  • 少林寺拳法部

文化系クラブ

  • 吹奏楽部
  • 写真部
  • 文芸部
  • パソコン部
  • 美術部
  • 英語部
  • 理科部
  • 軽音楽部
  • 囲碁部
  • 漫画部
  • 演劇同好会

著名な関係者

教員

出身者

法曹界

政界

経済界

医療・福祉

学界

軍事

芸術

文芸
美術
音楽
芸能
その他

スポーツ

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads