トップQs
タイムライン
チャット
視点
1960年のオールスターゲーム (日本プロ野球)
ウィキペディアから
Remove ads
1960年のオールスターゲームは、1960年7月に行われた日本プロ野球のオールスターゲーム。
![]() | PJ:BASE#NPBポストシーズンに準じた対応をとるべき記事であるため、ランニングスコアの記載等ご遠慮ください。(2022年5月) |
試合概要
前年、初の日本一を達成した南海ホークスの鶴岡一人監督が全パ(オールパシフィック・リーグ)を率い、セ・リーグを制した読売ジャイアンツ(巨人)の水原茂監督が全セ(オールセントラル・リーグ)を率いたオールスターゲーム。
オールスター第10回記念ということで3試合が開催され、全パが第1戦と第3戦を獲り、全セは第2戦に勝利した。
王貞治(巨人)が初めてファン投票でオールスターの舞台を踏む。こののち引退する1980年まで21年間ファン投票1位で選出される(1965年のみ出場辞退)。同じく初出場した全パ・張本勲(東映)は第3戦で早くもMVPに選出される活躍をした。
また、第2戦では半田春夫(南海)が板東英二(中日)から球宴史上初のランニング本塁打を、第3戦では巽一(国鉄)が米田哲也(阪急)から同じく球宴史上初の投手による本塁打をそれぞれ記録している。
選出選手
- 太字はファン投票で選ばれた選手。▲は出場辞退選手発生による補充選手。
Remove ads
試合結果
第1戦
オーダー
第2戦
オーダー
第3戦
オーダー
テレビ・ラジオ中継
テレビ中継
ラジオ中継
- 第1戦:7月25日
- 第2戦:7月26日
- 第3戦:7月27日
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads