トップQs
タイムライン
チャット
視点

1981年の横浜大洋ホエールズ

ウィキペディアから

1981年の横浜大洋ホエールズ
Remove ads

1981年の横浜大洋ホエールズ(1981ねんのよこはまたいようホエールズ)では、1981年の横浜大洋ホエールズにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

1981年の横浜大洋ホエールズは、土井淳監督の2年目のシーズンである。

概要

前年4位から巻き返すべく、チームはアリゾナ州メサでキャンプを行うが、野球用具約64万円分が盗難に遭うアクシデントに見舞われる。広島との開幕カードが2試合とも雨で流れ、結果的に2年連続で巨人をホームに迎え開幕したが、その巨人相手に8連敗を喫し、チームは5月下旬に最下位に転落。6月に入ると、山下大輔が74打数32安打、月間打率.432と打ちまくり月間MVPを受賞、チームも12勝5敗と大きく勝ち越したが、7月に入ると中旬に7連敗、8月にも8連敗を喫し最下位が決定的となった。9月にも9連敗を喫したところで9月24日に土井監督は休養、残り試合は山根俊英投手コーチが指揮を執った。投手陣はベテラン平松政次野村収が勝ち星1桁に終わったほか、先発・抑えの両方で活躍した斉藤明夫がリーグ最多敗を記録するなどチーム防御率4.41はリーグ最下位。打撃陣は山下の.278が最高でそれ以上の打率をあげた打者はおらず、チーム本塁打・チーム打率ともにリーグ最下位。この年は野球用具盗難、監督休養、優勝した巨人に4勝20敗2分と大きく負け越し、5位の中日に15ゲーム以上も離され、セリーグ6球団で唯一の二桁勝利投手ゼロなどさんざんな1年となった。カード別成績では巨人を含め上位3チームにわずか17勝しかあげられず、中日に14勝12敗と勝ち越すのがやっとだった。この頃から「横浜大洋銀行」の蔑称が使われるようになる。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 屋鋪要
2 基満男
3 ラコック
4 田代富雄
5 長崎慶一
6 ピータース
7 山下大輔
8 辻恭彦
9 斎藤明雄
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
1981年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ73489 .603優勝
2位広島東洋カープ67549 .5546.0
3位阪神タイガース67585 .5368.0
4位ヤクルトスワローズ565816 .49113.5
5位中日ドラゴンズ58657 .47216.0
6位横浜大洋ホエールズ42808 .34431.5

[1]

Remove ads

オールスターゲーム1981

  • 監督推薦
斎藤明雄
福嶋久晃
山下大輔

できごと

選手・スタッフ

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー ...
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads